さる♪オアハカ日記

メキシコはオアハカで、ミニピンと暮らし、好きなことにはとことん取り組み、現地の職人さんとお仕事してます。日々の珍生活や素敵な手仕事の紹介をしています。

オアハカ旅行!注意すべき点【重要】

みなさまご無沙汰しております。パンデミックの警戒態勢も解除されパンデミック前のように海外へ行かれる方も増えてきたと思う今日この頃です。

ただ、長い間海外旅行に行かなかったためにパンデミックボケ?の様に昔のように旅行の経験が戻らない人やうっかりミスがある感じも…。

今回は比較的安全で治安のいいオアハカで楽しい旅行中にトラブルにならないために皆さんに注意喚起を含めて現地で気を付けるべき点をご紹介していきます。
過去約15年前からオアハカで知り合った日本人やオアハカに旅行に来ていたSNSで知り合った日本人、知人友人等に起こった盗難や貴重品の紛失のトラブルの件を経験を交えて感じた事をお伝えしていきたいと思います。

もちろん!いくら気を付けていても不運や不慮の事故は避けられないのでその点はトラブルに巻き込まれた方の心中をお察しいたします。
今後、そのような状況に会わないように注意することで避けられそうな点を含め、この記事を読んでいただければと思います。

①流しのタクシーで失くしたものは戻らない。
オアハカは流しのタクシーに乗ってもタクシー強盗に遭うことはほぼありません(あくまでも私の経験上です)ただ、タクシーが流しの場合は車両や運転手情報がわからないために。貴重品やスマホなどタクシーの中に忘れた場合は現地在住者の私でも追跡することは出来ません。
なので、タクシーに乗る時には持ち物に関しては十分にご注意ください。

スマホなど宿や地図を運転手さんに伝えるために手元に持っている場合があると思います。
しかし、うっかり膝の上に置いておいて滑った。座席に置いたまま気づかずに降りてしまった。この場合は、本当に残念ですがスマホが戻ってくる確率は低いです。
貴重品も同じです。お財布やカードやパスポートなども失くしたら戻ってきません。

その為に、タクシーを降りる際には慌てずに持ちモノをちゃんと確認する。
必要ない時はバッグにいれてチャックを閉めるなど。
落ち着いて持ち物の管理をしてください。

ここはオアハカです。
タクシーを降りる前に確認してて少しぐらい時間がかかっても誰も文句もいいませんし逆に焦らせるような事もありません。
うっかりミスをなくすためにも落ち着いてタクシーをご利用ください。

【例外もある!パスポートがみつかった!】
これは数年前に実際にあった話しなのですが。
オアハカのタクシーを利用した日本人がタクシーの中にパスポートを忘れてしまいました。
たまたま運転手さんがとても親切な方で失くしたパスポートの持ち主を探すためにFBに情報をアップして持ち主を探し、その情報を共有したオアハカのメキシコ人や日本人の協力で短時間のうちに無事にパスポートの持ち主が見つかったという事例はありますが。
これは運転手さんが神対応だったという特殊な例です。

運転手さんの人柄にもよりますが。知らない旅行者が失くした財布の持ち主をわざわざ探す人は稀だと思います。警察に届けるということもほぼないですので日本とは違う別の国だと把握してください。


②パスポートや全財産をなくしてしまったら現地の人でもどうにもできない。
これは、過去にバスターミナルでスリに会いパスポートはじめ全財産とカードを失った人。
パスポートは無事だったけど現金とカードを失くしてしまって旅行中の資金が足りなくなった人に実際会った経験からのお話しです。これは本当に最悪な場合です。
私も過去2回の経験からこの場合はどうしたらいいのだろうか?とネットで先日調べてみました。

海外保険のサイトでさえ。
現地の日本人に当面のお金を借りるとか書いてありました。
え。なんて無責任な発言w
海外保険でなんかそういうのやって欲しい。

ぶっちゃけ正直、知人や友人ならいくらかお金を貸す事はできますが。
それはあくまでも知り合いの場合。

知らない旅行者に大金を貸せるか?となったら無理です。
また、知人や友人でもその時の経済状況により不可能です。

昔ならオアハカに日本人宿もあったので一時的救済として駆け込み寺的な役割を担える場所がありましたが現在オアハカに日本人宿はありません。

この場合はどうすればいいのか?と思って在メキシコ日本大使館へ問い合わせたところ。
外務省ホームページに情報が掲載されているという事なので海外旅行に行かれる方は一読する事をおすすめします。私も拝見しましたが絶対に知っておくべき情報だと思いました。

【超重要!】海外で困ったら

こちらを拝見すると領事館へ連絡をして各種の手続きや可能な限りのアドバイスや援助は協力してもらえるそうですが、基本当事者がやるべき事がほとんどです。
そして、ここが重要なのですが。できない事もあるのでその点はしっかり覚えておきましょう。

349158838_736329374909111_5285277861062472416_n

しっかり一番初めに金銭の供与です!
15年前の私はこのサイトを知る事もなく、全財産をなくしたご夫婦に大使館へ行けばお金貸してもらえるのではない?って信じてました。
実際、お金は借りれなかったとご本人たちから事後報告を受けました。
正しい情報を把握するためにもサイトは一度旅行前に読む事をおすすめします。
読むことで現地へ行く心構えも出来ると思います。

今回質問にお答えいただいた
在メキシコ日本国大使館 領事班様よりいただいたメールの情報を掲載しておきます。
当館でできることは限られているのですが、紛失、盗難、災害等でお困りの邦人の方にはできる限りサポートしたいと考えておりますので、何かございましたら在メキシコ日本大使館や、在レオン総領事館にご相談いただければと存じます。

(大使館連絡先)

https://www.mx.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/00_000230.html

(レオン総領事館連絡先)

https://www.leon.mx.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000036.html

と、言う事ですので。最悪なにかあったらこちらへ連絡しましょう。

これから海外旅行へ行く方も増えてくると思います。
楽しい旅行が残念な結果にならないように。
基本の緊急事態時の知識は頭に入れてオアハカへおいでください。

③オアハカは日本円をペソに両替できない。
これは、出来ない!と言い切るのも変だと思いますが。
実際にメキシコシティの空港と違い看板に日本円が書いてあっても対応してない場合があります。
なので日本円をペソに両替するのであればメキシコシティの空港でするべきです。
オアハカで日本円は両替できない!と思った方がいいです。
最悪の時を考えると日本円ではなくアメリカドルを持参してペソに換金してくださいね。

④ATMに飲み込まれたカードは戻らない。
過去に私もやらかした事があります。
ショッピングモールでATMを使った時に私の操作ミスでカードが機械に飲み込まれた事がありました。記載された電話番号に電話をしましたが飲み込まれたカードは返却してもらえません。
同じくバスターミナルや空港などのATMでカードを取り忘れそのまま立ち去ってしまった場合も一定時間が経つと自動的にカードが機械に飲み込まれますので手元に戻してもらう事はできません。
カード1枚だけの持参は危険なのでやめましょう。

あまり情報は多くないですが、皆様のオアハカ旅行のお役に立てば幸いです。

そして、最後に一番大切なのは

体調不良の場合は無理をしない!
楽しい旅行も健康であってこそ!
旅行中は自分の健康管理もしっかりと無理をしないでくださいね。

※この記事は2023年5月25日のものです。

海外でノートPCを買う場合のお話。

今回は、海外で日本と仕事をするなら絶対に外せない
命綱ともいうべきパソコンとインターネットの話です(どっちかっていうとPCの方)

今回、2011年に購入して去年いきなりダウンしたPCをだましだまし使っていたのですが、ついに新しいPCを購入していつ故障しても仕方ない!という不安から解放されました。

FqohFC4WcAoNS5O


一応、サクサク動くスペックはパソコン関係の動画やサイトを観ても大体みなさんがご教授している点は

Core i5以上(何世代かにもよるけど10世代以降がいいよ)
あとADM Ryzenもいいかなって候補に入れていました。
メモリー8GB以上
256 SSD以上 あたり。

このスペックでOffice Depto だと15000ペソ~17000ペソくらいなんですよね。
日本だと同じものでも体感3万~4万円安くかえますが。

海外でパソコンを購入するときに困るのが
システムや設定部分が日本語表記にならないタイプ。

システム用語なんか日本語でもわかんねーからスペイン語でもいいよ!とかちゃんとスペイン語のパソコンに詳しい人がいるから必要ない!って方ならそれほど気にならないのかもしれませんが。
私はそういう頼れる人もおらんので、全部ひとりでやらないといけないのですw

と、いうことで日本語でシステムが表記されるブランドが私が今回調べた範囲で気づいたのが
CHUWI と MSI というメーカーです。
もう、この時点でoffice Deptoにはないのでネット購入となります。

簡単にシステムを日本語に設定できました(私はですが一応個人でも購入前に責任もって確認してみてくださいね)あと、実はこのメーカーもそうだよ!っていうのあれば教えてください。

ちなみに、去年購入した自宅用の必要最低限スペックのHPはアプリやサイトやメールは日本語問題ないですが!

いまだにシステムはスペイン語表記です。
これ日本語のシステムに変更もできるのですが去年聞いた価格で1500ペソ。
パソコンショップに確認したら有料でやってくれると思うので相談してみてもいいと思います。その方がパソコンのブランドを選べる幅が広がりますしね。

当初は表計算とWord使える格安パソコンにしよう!と候補にあげたのがこちら
335431610_1609013602910072_6111267761610643526_n

悪名高きCeleron ですが。
各パソコン動画ではそれなりに動く格安パソコンと注目されていてあまりストレスないということです。はじめに日本語設定選べるし問題なさそうでした(タブレットやスマホと同じ感覚?)

あーもう、これでいいかな?と思ったんですが。

あまり安くてすぐに壊れるのも嫌だな。
あと将来的には動画編集やイラスト制作や画像処理もやりたいしと、欲がでてきて。
ワクワクしてきたら…じゃもうガチムチマシーンにするか!と思ったのです。

その結果。ゲーミングPCでも有名なMSIかゲーミングPCにしよう!でも高い!

実店舗でMSIの商品みれたのはオアハカのLiverpool 
これだ!!と心奪われたのが…3万ペソしました(それも割引でwww)
予算オーバーです。ぶっちゃけ日本へ行けますw

てな事でパソコンを約1か月間にわたり色々調べて最終的に購入したのがこれです!

335520549_606311160929126_658106356243558072_n


MSIだけどビジネス用だからデザインがシンプル!
私のはCore i7-1195でした。32GB。1TBのSSD。

こんなんガチムチマシーン!どんな作業でもサクサクだわー!と思っていました。

おまけに今はメキシコのアマゾンで28000ペソ超えてますが。
私が買ったときは15500ペソまで安くなっていたんです。即買いしました。

到着するまでワクワク。
開封するときは箱のドラゴンロゴに少し心が躍ります(中二病発症w)

FqohFC4WcAoNS5O

FqohHcVWcAkmZRy
きゃー!!かっこいい!!!

と、こ、ろ、が!!!

さすがこれだけのスペックを積んで14インチということで
発熱が半端なかったんです( ;∀;)

ちょっと作業したら熱々やーーーー。

おまけに、スーパーマシーンなんだけど、なんか遅い。

良く考えたらうちのインターネット3MB分しか契約してなかったわwwww
いくらスーパーマシーンでもネットが遅かったらしょうがなくない???w
あと、発熱が原因で遅くなっていたら元も子もない!

もちろん購入したので長く使いますが。

うちの自宅のCORE-i5 8GBのHPの方がサクサクと良く動く印象です。
発熱もしないし。

今回は激安で15500ペソで購入したのでまだ我慢できますが。
(それもアメリカの販売店からかったからペソで本体13300ペソ+税金が2300ペソくらいでした)

これ、28000ペソ超えていたらマジで後悔してもしきれない!返品したいレベルです。

と、いう訳でスーパーハイスペックは作業内容によっても違うと思いますが
そんなすごいの必要ないな。と思ったのでした(おい!)

また7年後か10年後に買い替える時は身の丈にあったものを購入しますw
っていうか、自宅のパソコンでも画像編集もイラストサクサクかけるしね、それくらいのスペックでよかったわw

パソコンも一番大切なのはバランスか!!Wと実感しました。

ちなみに、安く買った分仕方ない!と…パソコンの冷却ファンとUSBハブを追加で買いました。
冷却ファンは来週到着するので、また使った感想はTwitter等にてご報告しますね。

皆様も海外でストレスなく使えるパソコンに出会えますように!

本当に、海外で日本や諸外国と仕事をするならパソコンとインターネット環境は命綱だなと実感し、約1か月間ずっとPCについて勉強したので良い経験になりました。

皆様に少しでもお役に立つ情報になれば嬉しいです。








私にとって写真を撮るという事は…。

久しぶりのブログですが。すいません!今回は自分語りの回です。

先月の2月にはオアハカ市内やオアハカの各村々で
Carnaval(カーニバル)のイベントが目白押しでした。

batch_P1018303

batch_P1018234

batch_P1018213

batch_P1018114

batch_P1018128


私も愛機のカメラを持参(動画用にGoProも)して写真と動画を撮影しまくってきました。

SNSですと、写真が100枚近くアップできるツールがFBになりまして
さる屋のFBページに大量に毎回写真をアップしているのですが。
日本以外にも地元のオアハカの人や国内外の人にもたくさんフォローいただき嬉しい限りです。

ぐっとフォロワー数が増えたのは2022年のゲラゲッツアの写真をアップするようになってからです。みなさんはお気づきだと思いますが。
本当にゲラゲッツアを楽しみにオアハカで1年1年を過ごしているような私です。

アップした写真を気に入っていただき!泣きそうになるほど嬉しかったです。

そして、先月はフォロワー数が10万人越えのでっかいアカウント
Oaxaca Bonitoさんにも写真をシェアしてもらいマジでびっくりしました!!

こんなスクショをSNSにアップしたくらいw
331430760_1349460962562711_7857633237443611500_n

めっちゃ嬉しくて色々なところで自慢しちゃいました。
オアハカの情報ならそこをチェックするという定番のアカウント!
私も大好きなアカウントです。
シェアされるというのは、いい写真だったからだと思いたい(もちろん全然個人的繋がりないしw)

その他にも他の現地のソーシャルメディアのアカウントで写真をシェアしてもらったり(もちろんクレジット入りで)
メキシコ人でヨーロッパに住んでいる女性が今度メキシコの本を書くので写真を採用させて欲しい(もちろん名前入りで)という申し入れがあったりして。

大好きな写真を続けてよかった!!と実感した2023年の2月でした。

もちろん、プロの足元にもおよびませんし。
写真の使用をお願いされたとて!使用料をもらう事など考えていません。

だってプロじゃないから。

写真のプロはクライアントの希望する写真を撮ってこそ。だと思います。

私の写真はほぼ偶然のシャッターチャンスみたいなものばかりです。
ゲラゲッツアの時なんか800枚くらい撮影して素敵な写真なんか150枚あるかどうかですしね。
これがまた連写じゃないから!!

おまえ実はちゃんとゲラゲッツア観てないだろ?とか言われそう(いや、ちゃんとファインダー越しに見ておりますよ!望遠レンズで堪能しています!!)

それでも写真というのは私が見た感じたオアハカをダイレクトにみなさんにお伝えする事が出来るし。この写真というものは私の感性で撮影したオリジナルというか自分を表現できる唯一の手段だと思います。

でもやはり今後は写真でもっと実績を積んでいつかはそちらでも何かしらの形にできたらという目標はもっていますのでますます精進したいと思います。

そして、やっと写真にクレジットを入れる技を習得しましたw
もう!完璧ね!!

実はオアハカでの仕事に関していつも思うのは。
私じゃなくてもできる仕事だな。という事でした。
(以下ちょっとネガティブな内容、苦手な方はここまででブログを閉じてくださいね)

新しく職人さんを発掘しても、新商品を作ったとしても。
結局販売のために宣伝したりすると同じようなものとか、同じ職人さんに凸する人とかいましてねw(実際問題)

著書なんかもオアハカを訪問する方に向けて書かせていただたのに同業者の方がご自身の売り上げの為に使われたり。一番心を込めて紡ぎ出した「はじめの言葉」を全部一字一句そのまま盗用されたりと、あまり多くの方が経験してないような嫌な目にも会いました。

こういうのってやられた側でないとわからない部分があると思います。

平行して販売商品も私が実際作ったものじゃないから。職人さんの作ったものだから。
専属契約しているわけじゃないから他の人が買い付けしても問題ないんだよね本当は!などと…なんか色々と現実と自分の気持ちがずれ過ぎてモヤモヤする部分もありました。

そうなると、自分にしか出来ない物!なんでもいいよ!なんかないか?と考えた時に
いままで好きで撮影してた写真じゃない?って思ったんです。

これが!私のオアハカだ!!と主張できるモノだ!と!!

それもオアハカに住んでいるからこそ出会える特別なシーンもありこの先数十年とネット文化が衰退しない限り永遠にたくさんの人に向けていまのオアハカを発信できて残せるんですよ。すごいよね!

これは、絵が描ける・音楽が出来ると同じ感じなのかな?

でも、そういうものが見つかったというのは精神的にも余裕ができたし。

「誰かが真似しようとしてもこれだけは絶対真似できない誰にも奪えないものだ!」と感じています。

世の中には真似をされるのは良いものだからと自分に言い聞かせる人も多いですが。

私は真似されるのは嫌なタイプです。
自分がこれだ!と長い時間をかけて心血注いだものが他のだれかにも真似されているって。精神的に子供だどうだって言われても仕方ないですが。
真似されて嫌だとかモヤモヤするとか…それって普通に生活しててもありません?
正直な気持ちだから仕方ないですよね。でもそれにとらわれると暗黒面に行ってしまうと思うしw

ぶっちゃけ言うと!さっくり持っていくんじゃなくてお互い共同で何かする方向性や可能性はないのだろうか??と思ってました

で、結局そういう嫌な事があったとしても!行動と気持ちのベクトルを自分の好きなものに持っていけば腐ることなく素直な自分でいれるので「写真を撮る」というのは私にとって今とても精神安定剤的なものとこれが誰にも真似されない自分だけのモノ!になっていると感じます。
搾取されすぎて心が荒みきっていた事もありましたしねw
人生の中で、疑心暗鬼になったり。人間不信になったりとかはあると思いますが。その時期って本人だって辛いですし楽しくもないですよ。

そういう事にとらわれず!自分の人生を楽しめる方向へ持っていけてなんほ!!
とりあえず自分がまっすぐに向き合えるものが一つでもあれば!気持ちも生活も楽しくなるものです!

これからもオアハカのシーンを写真に残し皆さんに見て頂けたら嬉しいです。

あと同じ様に最近やっとうちのYouTubeチャンネル登録者様が400人超えました!
それもすごく嬉しい事です。動画ははじめてまだ1年ちょっとですが。

こちらも数十年あとに2022年・2023年それ以降のオアハカを残せたらよいなと思ってます。
だから収益でなくても続けて行きたいと思ってます。
その為に去年GoPro10も買っちゃったしなw

なによりオアハカ・ロスの方々にも現地の様子をお伝え出来ると思いますので!
是非、よろしければご視聴&チャンネル登録よろしくお願いいたします。

334596865_749020873477089_3697983237976875807_n

あと、最近!板タブも購入したのでパソコンでイラストなんかもぼちぼち描いてみたいと思ってます!

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!


サンアントニーノ刺繍ハンカチ・ミニクロス直販します。

大変長らくお待たせしました。
サンアントニーノの刺繍職人マリアさんにお願いしていた刺繍ハンカチが入荷しました。
マリアさんとは14年以上のお付き合いがあります。
今回のさる屋の刺繍ハンカチはちょっと違う!

batch_P1017378

なぜなら!刺繍に使っている刺繍糸は日本のCOSMO刺繍糸なんです!
発色が美しく(これは職人さんもいい糸だ!とほめてました)
洗っても色落ちする心配がないです!!
日本から持ってきていただきました!!

生地にはメキシコ・コットンとも呼ばれるマンタ生地!綿100%です。

※外国製品・手仕事となりますので現地のミシンの性能やちょっとした縫製のゆるさなど気になる方はご購入をお控えください。

【サイズは2種類】
約25㎝×約25㎝サイズ 1枚250ペソ(日本円販売は1875円)+送料
色はマルチカラーとパステルの2種類。
メインのサンアントニーノらしいパンジーに小鳥のモチーフと
四隅には小さく小花の刺繍が入っていてどこからみても可愛い!!
ハンカチとしても使いやすいように生地の部分は多めにとってます。

batch_P1016767


batch_P1016764

batch_P1018736

batch_P1018737


約30㎝×約30㎝サイズ 1枚350ペソ(日本円販売は2625円)+送料
色はマルチカラーとパステルの2種類
クロスの中心にメインのパンジーと小鳥のモチーフ
四隅には少しゴージャスにお花と葉っぱやツタが刺繍されています。
三つ折りでハンカチとしても重宝します。
見た目がゴージャスなので収納小物入れのカゴなどに被せたりインテリアにもいいかも。

batch_P1017368

batch_P1017382

batch_P1017386

batch_P1018765

batch_P1018767

batch_P1018775

刺繍好きな方にはもちろん!お土産にも。
季節的にはギリギリホワイトデーに間に合いますかね?
(日本まで国際郵便で3週間ですが…ちょっと難しいなかなぁ?)

毎回オアハカの旅行中の皆様に、小さめの刺繍クロスをお土産に欲しいと質問を受けますが…

基本オアハカの織りや刺繍は民族衣装として成り立っているものが多く。
近年、服飾デザイナーさんが小物を作ったりインテリアファブリックにしてみたりしてますが。
村の職人さんが作る昔ながらのものとしてはほぼ存在してないという状況でした…とは言えトルティージャ包とかでは販売している事もありますが。基本数が少なくて。

そんな悩みも!ないなら作ればいいじゃないか!!と今回綺麗な刺繍糸も手に入ったので「さる屋ならでは!」の商品として販売までこぎつけました。
本当に美して可愛い刺繍ハンカチと刺繍ミニクロスの完成に感激しています。


【販売方法・流れ】
①世界どこからでも購入できるようにオアハカからの直販となります。

②発送方法は海外の方はRegistoradoと呼ばれている荷物番号付きの国際郵便(日本まで約3週間前後の到着予定です)Registorado以外の発送方法をご希望の方はメールにて記載をお願いします。

③掲載価格は品代だけとなりますので。
品代+送料(パッキン付き封筒代込)が別途かかります。

【日本までの送料】梱包費込みで通常より少しお安くご提供しています
250gまで=160ペソ(日本円1200円)
※規定の重量以内であれば何枚お送りしても送料は同じです。

各重量の目安は以下の通りです。
25㎝ ハンカチ 約15g 
25㎝ ミニクロス 約20g
パッキン付き封筒 約30g です。

④掲載している商品の希望商品名番号を記載の上(例:25㎝パステル#6の様に)
こちらまでご連絡ください。

弊社の対応はメールの到着順とさせていただきます。

また、発送に関しては住所をカナ表記にて郵便番号と可能なら電話番号(これは万が一のために封筒に記載しています)

通常24時間以内には弊社から必ず返信しております。
注文後、翌日まで返信がない場合はゴミ箱や迷惑メールフォルダーをご確認ください。
返信が届いてない場合はメールの再送または弊社のSNSのDMよりご連絡ください。
各SNSのDM受け取りは解放しています。

さる屋 FB
さる屋 Twitter
さる屋 Instagram

⑤品代合計+送料の合計金額と振込先の口座番号をご連絡しますのでお振込みをお願いします。
日本の場合は日本の銀行口座に円でお振込み
メキシコ国内の場合はペソにてメキシコ銀行へお振込み
それ以外の国の方は日本銀行かメキシコ銀行かお選びください。
※クレジットカードでのお支払いは受け付けておりません。

お振込みのご連絡後、商品を発送とさせていただき荷物番号をお知らせいたします。

今回販売の刺繍ハンカチ&刺繍ミニクロスのご紹介です。
ご注意:なるべく現物に近い色味を出せるように気を付けていますが。お使いのPCやスマホの画面により見え方が異なる場合がございますのでご了承ください。

【25㎝刺繍ハンカチ】
25㎝マルチカラー#1
batch_1-rosa3

25㎝マルチカラー#2売約済
batch_2-rosa

25㎝マルチカラー#3
batch_3-rosa

25㎝マルチカラー#4売約済
batch_4-rosa

25㎝マルチカラー#5売約済
batch_5-rosa

25㎝マルチカラー#6
batch_6-naranja

25㎝マルチカラー#7
batch_7-naranja

25㎝マルチカラー#8
batch_8-naranja

25㎝マルチカラー#9
batch_9-morado

25㎝マルチカラー#10
batch_10-morado


25㎝パステル#1
batch_P25-#1

25㎝パステル#2売約済
batch_P25-#2

25㎝パステル#3
batch_P25-#3

25㎝パステル#4売約済
batch_P25-#4

25㎝パステル#5
batch_P25-#5

25㎝パステル#6売約済
batch_P25-#6


【30㎝刺繍ミニクロス】
30㎝マルチカラー#1 売約済
batch_M30-#1

30㎝マルチカラー#2売約済
batch_M30-#2

30㎝マルチカラー#3
batch_M30-#3

30㎝マルチカラー#4 売約済
batch_M30-#4

30㎝マルチカラー#5
batch_M30-#5

30㎝マルチカラー#6 売約済
batch_M30-#6

30㎝マルチカラー#7
batch_M30-#7

30㎝マルチカラー#8
batch_M30#8


30㎝パステル#1
batch_P-1

30㎝パステル#2 売約済み
batch_P-2

30㎝パステル#3
batch_P-3

30㎝パステル#4
batch_P-4

30㎝パステル#5
batch_P-5

30㎝パステル#6
batch_P-6

30㎝パステル#7
batch_P-7


お申込みは、こちら までよろしくお願いいたします。

オアハカの美しい手仕事とメキシコからの国際郵便到着のワクワク感!を皆さまに喜んでいただけたら嬉しいです。


2023年の方向性と写真盗用を減らすための便利アプリ見つけた!

ご無沙汰しています。
もう年が明けて2023年2月の上旬です、早い!早いです!!

327957485_5911360422264318_3314101454960567443_n


1月も2月の頭もパンデミック前と同じようにイベントや即売会展示会が開催されているオアハカ。かなり頻繁に出向いて3年近くの冬眠状態を挽回していく勢いです。

ブログのアップが怠りがちですが。
SNSで現地の様子などは日々アップしています。

今後もこのブログは長文でお知らせがある場合やお得な「現地直販のお知らせ」に合わせて随時アップしていきたいと思ってます。

Twitterは今日のオアハカ、その日にあった事を頻繁につぶやいています。
 
FBは他のSNSと違い写真が100枚近くアップできるのでオアハカのイベントの様子や現地の写真をメインにして行きます。

ちなみにFBではオアハカやそれ以外のたくさんの方にフォローされ嬉しい事に撮影した写真を気に入ってくれる方も多数いらっしゃるようで!
個人的にDMでうちの村がこんなことをやるから来て欲しいと嬉しいお知らせが集まるようになりました。地道ではありますが活動を続けてきた広がりが新しい形でみえてきました。

例えば羽の王冠を作っている工房とか
P1010030

P1010086

P1010090

村の蝋燭づくりとか
P1011628

P1011621

P1011558

バルゥはじめ犬の楽しい仮装パレードや競技会など
P1012660

P1012663

P1013966

P1014068

ハラトラコのアートを描いたアーティストとのコンタクトとか
328230097_1485124998562996_2246298910237571087_n

327968231_1597432584103677_6375733719237611440_n

作品のテーマや背景にあるストーリーなどを聞きながら良い経験ができました。

Instagramはネットショップの商品紹介などをメインにして行きたいと思います。
今週中には全てが納品されるサンアントニーノ刺繍の可愛いハンカチ&クロスとか!早く紹介したいです!!

P1016760

P1016764

P1017372

P1017382

P1017369


YouTubeではオアハカの現地の様子やイベント、お祭りの様子をアップするのに加え、今年はショート動画にてオアハカのおすすめのお店なども色々紹介して出版が難しい時期なのでオアハカのガイドブック替わりになるコンテンツにして行きたいと思います。一番新しく作ったシーフードのお店のショート動画はテンポよく作れていて個人的にも気に入ってます。


オアハカに特化したチャンネルにしよう!とチャンネル名も変更した「さる♪Oaxacaの日常ch」を今年もよろしくお願いします。

これらはあくまでもオアハカに来る方の為、オアハカをもっとしてもらうため。
突きつめれば「さる屋が運営している現地を歩いて探した情報」なので個人の観光目的以外の同業者の方の仕入れ情報や取材などの案件などの場合はお仕事依頼やご相談という形でお声をかけていただきたいです。

そのあたりは、情報を公開しているのでどんな使われ方をさるかはこちらではコントロールできないのは百も承知ですが常識的範囲でご利用ください。よろしくお願いします。

その他、
現地情報の有料相談

お時間がちょっとある時のレンタルさる屋

事務所の商品の直販なども対応していますのでよろしくお願いいたします。


そして、パンデミックとの共存の形が見えてきたと思い。
日本へ一時帰国もできそうか?と思った先に!まさかの航空券の大幅値上げ。
ヤバいですね、日本にあと2年はいけないかも知れません。

この影響かオアハカに旅行に来る方も少なくなっている感じを受けます。
逆に、韓国や中国の方々をよく街中でお見掛けするようになった気もします。
本当にパンデミック前のように気軽に日本とオアハカを行き来できる日はいつくるのでしょうか?

ブログ更新がほぼない状況ですが。
実は!さる屋はオアハカで通常運行しています!!!なくなっていたりしませんので、SNSのさる屋アカウントからオアハカ現地の情報をお楽しみください。

最後に素晴らしいアプリに出会いました!!!
私みたいな面倒くさがり屋の人でも多数ある写真に一気に写真クレジットを入れられる優秀なアプリに出会いました!!70枚くらいの写真を一括変換するなら秒でできます。

無料アプリのためか、アプリの構造上なのか?
入れる場所や大きさを変えたいものは1枚づつ手動となりますが。
こんな感じです。やってみたけどそれほど面倒臭くないです。

329354242_873460003940857_2693687764650333568_n

329400125_1140884059933986_7679392805933223475_n

329314630_584666586476603_7545942470819536183_n

329325692_5923808661009397_5297631384794318283_n

329297813_845530603202551_4437817292521242288_n

329321637_1270649630497000_6083012876811702536_n


無料で使えますし、感覚的に使いやすいのでおすすめです。
写真の無断利用や盗用でお困りの方は是非チェックしてみてください。

Fn4wJtjX0AMqvkf

Mac Win 両方あります。


さる屋事務所訪問について
オアハカ現地のさる屋の事務所でお買い物はいかがでしょうか?訪問の際には事前にご予約が必要となります。また、現地状況・観光案内の情報提供のみのサービスは承っておりません。ご理解いただけますよう何卒よろしくお願いいたします。事務所訪問のご予約はメールにて
コレ1冊でオアハカが楽しくなる!


1年かけて撮影・執筆をいたしました、イカロス出版「アルテサニアがかわいいメキシコ・オアハカへ」オアハカの手仕事がわかりやすく説明されています。
イカロス出版オンラインアマゾンでも購入できます。
ブログ掲載画像について。
さる屋ブログ掲載の民芸品画像デザインの転写、転載、無断使用を固く禁じます。
お役に立ったら…!
ポチ!お願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村
最新コメント
プロフィール

さる

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ