さる♪オアハカ日記

メキシコはオアハカで、ミニピンと暮らし、好きなことにはとことん取り組み、現地の職人さんとお仕事してます。日々の珍生活や素敵な手仕事の紹介をしています。

ゲラゲッツアついて記事を書かせていただきました。

2022年のゲラゲッツアの現地報告と
2023年にゲラゲッツアの時期をどうやって楽しむのがベストか?

PR MEXICOさんのサイトに記事を執筆させていただきました。
今年撮影した写真もたくさん掲載していただきありがとうございます。

P1012855

P1012653

P1012864

P1015076

P1015090

実は、私がゲラゲッツアについての各ガイドや書籍を読んで感じるのは…

あまりに不透明な内容のゲラゲッツア…。

ただ、会場で舞踏の披露を見るだけなの?って印象を持っていましたので実際10年以上ゲラゲッツアに参加してその魅力に取りつかれている私としては、ちょっとそうじゃない!感を感じてました。

今回、結構詳細にゲラゲッツアの楽しみ方

オアハカの7月の魅力についてご紹介していますので
是非、ご一読ください。一人でも多くの方に知っていただければ嬉しいです。


PR MEXICOさんのサイト記事はこちらのリンクから。




そして、先ほど2023年に向けて(気が早いなw)
ゲラゲッツア会場への入場の流れのショート動画を
Youtube チャンネルにアップしました。




その他、過去動画ではゲラゲッツアの現地の動画もたくさんアップしていますので是非ご覧ください。
チャンネル登録・イイねをいただけると大変嬉しいです。



オアハカ現地観光案内情報・有料サービスやります。

さて!!9月7日から日本への帰国も改善され!

メキシコは死者の日が控え…ご旅行に関するお問い合わせが増えてきた結果!!
弊社でできる新しいサービスビジネスはないか?色々考えました!

PA260542

オアハカへのご旅行を検討中。
現地の情報がわからない。
観光訪問地で知りたいことがある。

そんな方へオアハカ在住15年のさる屋が有料サービスで貴方のオアハカ旅行をサポートします。

たぶん、大抵の事はフォローできると思います。

このサービスを考えたのは、少しでも安く現地を旅行したいけど
自分で情報を集めるのは不安・わからない・自信がない…
でも、情報さえあれば個人で動ける…
そんな方が目立ってきていると感じたためです。

ハッキリいいますが!弊社は民芸品販売と現地アテンダントでご飯食べてます。

弊社へのお問い合わせで感じるのは
個人のアテンダントをお願いすると予算オーバーで悩むという方!

私も! 悩みます!! だってお仕事を受理するまで現地の情報をお伝えし。

結果!最悪な場合は情報だけ搾取されてお仕事依頼に結び付かないとか泣く―w

対応した時間だって有限ですし自腹で通話や通信料だけ消え、利益が出せなかったときの脱力感!

もう、こんな経験は嫌だ!と、
弊社では現地情報のみのご提供はしていませんといままで宣言してきましたが。

…そんなにハネつけなくても情報サービスを有料にすればいいのでは?と

そう!!!無料で情報が欲しい人は自力でググり。

有料でもいい!!
現地の最新情報とさる屋のサービスが安心できそう!という方はこのサービスをご利用ください。

新しい試みです。

とりあえず、試験的にやってみます!

このサービスにはフォロー対応外の案件もありますのでご注意ください。
●弊社が取引している工房の訪問情報。
●ホテル・現地タクシー・現地混載ツアーなどの手配等。
●オアハカ限定です。
●その他、詳細はご相談ください。

料金・流れ
ご相談料金は 3,000円(銀行振り込み。振り込み手数料はお客様ご負担です)
※現在、相談件数に上限は決めてません。

ご相談への対応はメール・DMでのやり取りになります。

①メールにてご相談したい内容をお知らせください。

②弊社で対応できる範囲であれば受理させていただきます。

③その後、指定口座に入金確認できた後。

④ご質問にお答えいたします。

現在このような感じで考えていますが。

実際にやってみて改善するべき点は出てくると思うので…今後細かい変更は発生すると思います。

ちなみに、初の試みでこういうのってどのくらいの価格設定なのか?って言う部分もありますし。
昔、日本の大手旅行会社が有料相談やっていた時の価格をみつけて…
海外の相談30分で…

FcFOWVnWYAAuQXm

え?結構強気だったんだな。と思いました。

と、いう訳で有料でもオアハカ旅行について相談したいという方は
こちら さる屋のメールまでご連絡をください。

各SNSのDMでも対応できます。

さる屋FBページ

さる屋Twitter

さる屋Instagram

※通常24時間以内に返答していますので、弊社からの返信がない場合は再送をお願いいたします。

PA310774


PA310641


PA310725

さぁ!新しい試みだ!
成功するか失敗するかわからないけどとりあえずスタートします。

オアハカの新グルメスポットの紹介だよ!おすすめ!

はい!先日訪問した新スポット Centro Gastronómico de Oaxaca
オアハカのグルメセンターです! P1016714
P1016727
P1016730
P1016741
P1016748
P1016752
動画でご紹介もしています!
オープンしてまだ1か月ほど。 まだあまり知られてないようで人も少なくゆっくり食事ができます。
ここのコンセプトがなにしろすごい!!
オアハカはメキシコを代表する美食の地として有名です。

その、オアハカ州8地区の地方料理が一か所で楽しめます!
さらに!8店舗すべてがオアハカでも名のしれた有名レストランや評価の高いレストラン(まぁ、高級路線でも美味しいよ)

そこはまさに
高級フードコート! 料理のほかにも
オアハカのクラフトビール
agua de sabor
コーヒーのBlazon なんでもあるよ! 友達やグループで訪問したら、みんなそれぞれ好きなお店で料理を注文して、同じ席で食事ができるという。

高級店に入りにくい人も気軽に堪能できます。
あと、料理の方は100ペソから300ペソでした。

是非!オアハカに来たら行ってみてくださいね。

7月!ゲラゲッツア月間終了…。

8月1日にゲラゲッツア2週目を終わり
翌日に体調崩して寝込んでました。

いまは回復し、通常運行です。

急いで動画を編集したり、写真を整理したり。
二年間ゲラゲッツアロスだったので本当に嬉しいです。

今年はゲラゲッツア会場のチケットの値上がりや入手困難な状況で、毎年4回ゲラゲッツアを見に来ているセニョーラは販売前日の夜から息子が並んでくれたと!
最終日は真ん中の二列目に座ってました。
さすがです。

そして、サンアントニーノは完全有料になり。

いままでゲラゲッツアを開催してなかったオアハカ市周辺の村でもたくさんのゲラゲッツアが開催されました。それにより観客が分散していたかも知れません。

タクシーの運転手さんが。
7月25日の夜の部はゲラゲッツア会場の無料席がガラガラだったと言ってたんです。
まだ、テレビのライブ放送確認してませんが。
そんな事もあるんだー。と相槌をうつ私。

運転手さん曰く、同じ無料なら舞台に近い方がいいに決まっているよね。

とにかく、無事に開催が終わったゲラゲッツアですが。

ゲラゲッツアの写真はFBページに。

P1015072

P1015076

P1015090

P1015149

P1015162

P1015501

P1015527

P1015544



各パレードやゲラゲッツアの様子はYoutubeに動画としてアップしています。

私が調子こいて何杯メスカルを飲んだか当ててみてくださいw



よろしければお時間のある時にご覧ください。



Guelaguetza本番!待ちに待った開催です!

7月23日のゲラゲッツア会場で踊る代表者が一同に集まり市内を練り歩く大パレードも今日で二回目。

一回目の代表者による7月23日のパレード。
7月25日ゲラゲッツア会場朝の部。
サンアントニーノのゲラゲッツアの様子は
さる屋のFBページ にドーンと記載しています。

P1011860

P1011968

P1011989

P1011852

IMG_20220723_182124

IMG_20220723_173833

IMG_20220723_173518


P1012671

P1012672

P1012678

P1012698

P1012795

P1012855

P1012861

P1012864


また、Youtubeでも各イベントの動画をまとめたものをアップしています。





ゲラゲッツア会場の動画は普段みなさんがみれない舞台裏?
晴れやかな舞台に立つ前の参加者たちの様子などをメインにご紹介しています。

よろしければご視聴お願いいたします。

本日土曜日。市内の大パレード
明日の日曜は周辺の村でカレンダ(パレードとゲラゲッツア)が開催されます。
マジでオアハカ市周辺どこへ行ってもお祭り騒ぎな感じです。


残りわずか。全力で楽しみたいと思います。



さる屋事務所訪問について
オアハカ現地のさる屋の事務所でお買い物はいかがでしょうか?訪問の際には事前にご予約が必要となります。また、現地状況・観光案内の情報提供のみのサービスは承っておりません。ご理解いただけますよう何卒よろしくお願いいたします。事務所訪問のご予約はメールにて
コレ1冊でオアハカが楽しくなる!


1年かけて撮影・執筆をいたしました、イカロス出版「アルテサニアがかわいいメキシコ・オアハカへ」オアハカの手仕事がわかりやすく説明されています。
イカロス出版オンラインアマゾンでも購入できます。
ブログ掲載画像について。
さる屋ブログ掲載の民芸品画像デザインの転写、転載、無断使用を固く禁じます。
お役に立ったら…!
ポチ!お願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村
最新コメント
プロフィール

さる

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ