さる♪オアハカ日記

メキシコはオアハカで、ミニピンと暮らし、好きなことにはとことん取り組み、現地の職人さんとお仕事してます。日々の珍生活や素敵な手仕事の紹介をしています。

2011年02月

プエブラの羊毛天然染め刺繍もの。

さて、オアハカのお隣!!!


プエブラ州の可愛い~~~
羊毛天然染め刺繍ものは。。。

うちも、プエブラまで足が伸ばせたらもう
鬼のように買い付けしたいメキシコの手工芸!!!


その気持が神に通じたのか(大袈裟)
オアハカに展示即売会にプエブラの職人さん
きています!!!

はい!場所はテキスタイル博物館ね。


で、もって初日行ってきました。

RIMG0003

素敵すぎ~~~~~~。

これ、本気で買おうと思ったのですが。
サイズがでかくて断念!!!


RIMG0004

このような自分で紡いで、
コチニージャやアニールやその他
諸々のハーブや草木で染めた糸で刺繍します。

また!!!

羊毛の布腰織りで自分達で織り上げている
とにかく、手の込んだ作品です!!

RIMG0005

RIMG0006

RIMG0007


ひゃ~~~~。

財布の紐もゆるゆる~~~~~。


当分は白米&キムチで食いつなぎたいと思います。(笑)



とにかく!!!

織りの部分は 腰織りの手作業です!

糸は全て自分達で天然染料で染めています!!!

ばったり、会った知り合いの生産者が
どんだけ、染め時間をかけるとこんなにキレイな
赤がでるの???ってプエブラの職人さんに
質問していたほどです(笑)



で、アタシもゆるゆるに購入してきたもの!!!!

RIMG0008

RIMG0011

黒+マルチカラー刺繍。


RIMG0012

RIMG0014

コチニージャのパキッ!!とした
鮮やかな赤と白刺繍!!



RIMG0015

RIMG0016

コチニージャの可愛いピンク!!

ちなみにこれが一番アタシにお似合いで
自分で使うか??とこの
猛暑のオアハカで考えてました(笑)


RIMG0020

RIMG0021

見て!!!この可愛いフリンジ部分。

RIMG0022

RIMG0023

極寒の日本の皆さま

欲しくなっちゃったでしょう!!!

EMS送りなら 1週間前後で到着しますよ!!

ポンチョ&ストール 

1点 18000円+送料でお譲りします。


でも、多分ピンクのポンチョは自分用(笑)



こちらは、コチニージャ染めベースの
テーブルセンター。

RIMG0017

RIMG0019


そして、バック!!

RIMG0024

本当は大破産する覚悟で大金握りしめて
いったんです。

でも、商品が少なかったので、
多分、別注注文だします。

本当に
オアハカから出なさいって感じですが。。。(笑)


オアハカから他の州へは
ほとんどいかないアタシなので。。。


こういう機会は本当にありがたいです!


トゥクステとかクロス刺繍のブラウスとか

さて。

先日、トゥクステの生産者が来てくれました。

それも、今回 朝ご飯をご馳走しよう!と
思っていたのに、オアハカへ来る連絡をもらった最中が
取り込み中で、すっかり、朝ご飯に招待するのを
忘れてしまった失礼なヤツです。

さて、今回はこんなのありました。

RIMG3639

このさわやかな黄色とトルコ色にやられました。



RIMG3640

清楚なベージュと白



RIMG3641

RIMG3642

シックな2点。



↓ シンプルブラウス達。

RIMG3636

RIMG3637

RIMG3643


多分、オアハカ市内でも、トゥクステ系の商品は
ラインナップが豊富&可愛いものが
「さる屋」に揃っているんじゃないか??と
最近自負しています。(笑)

また、事務所に訪問された方の
食いつきがいいなぁ~~~って
思うのもこのトゥクステ。

すごい!!! やっぱりいいと思うんですよ。

実際、お手にとって試着してください!

オアハカまで来れない方には
6月に東京で!!!



そして、クロス刺繍は
今回注文品じゃないものが来ましたが(アレ??)


色合いが可愛かったので引き取りです。

RIMG3635


そして、前回購入した
半袖(がいけてなかった(失礼))ワンピ↓

c03ad90a

そ、袖がね。。。


で、リメイクしてもらってご覧の通り!!!!

RIMG3634

うわっ!!!イメージどおりのノースリーブ
ワンピになっている!!!!

縫製してくれたのは
マリアさん!!!すげー。

そんな技術をお持ちだったんですね!!!

RIMG3644

仕上がりに大満足です。



リメイク物を増やしていきたい
今日この頃。。。(笑)



ど根性物語。。。

と、言うわけで

昭和のスポ魂アニメの主人公張りに

JARANITAを練習しているアタシです。(笑)


あんまり、多分根は器用じゃないんじゃないか?って
思ってますが。

小学生の時に、乗馬をやっていて
ウマにうまく乗れなくて(え?駄洒落??)

やっぱり特訓して、その日は乗れなかったけど
次回のクラスでは克服したときから

練習すればなんでも出来るようになるんじゃないか??って
思った(笑←単純)


何でもかんでも。


「できなければ出来るまで特訓!!!」体質です。


いま練習しているコード?はこれだ!!!

RIMG3621


うぉ!!っ超先生の手書き(笑)


左の指が動きません。

届きません。

どうすればいいのでしょうか???


どなたか、うまく弾けるアドバイスください。
↑っか先生に聞け!!(笑)


Santa Ana del Valleで結婚式

週末前に、デザインの初校をやっと仕上げ

週末に少しヘビーなやり取りとかもあり。

ああ~~~って 思った週末でしたが。


月曜から CCOの次の月のクラス受付も始まり。

朝一 8時20分事務所出勤?で活動しています。

無事、マンドリンクラスの申し込みも終わり。

前々回は忙しすぎて、
気づいたら申し込み期間が終わっていて
その後の空きに入るのにすげー面倒くさくって

2度とこんなのは嫌だ!!!と、
初日朝一から駆けつけます!!!!



さて、土曜日は友達の結婚式へ行ってきました。

旦那はサンタ アナ デル バジェですが。

サンタアナデルバジェはトラコルーラから3KMの村
タペテなどの織物も生産している小さな村です。


新婦は イスモの出身者です。

オアハカの現地の人いわく。

「イスモの嫁をもらうと、結婚式が大変だ」と
聞きましたが(笑)

結婚式が大変だというだけあって。

今回はかなり派手な衣装の女性がいっぱい。

キレイな贈り物がいっぱい。

と、いう

サンタ アナの結婚式なのに、
イスモの雰囲気も味わえる 2倍楽しい
お得感ありの結婚式でした。


村到着。

すでにミサは終了。

RIMG3497

その後、パーティのある村唯一のサロンへ移動

RIMG3499


メキシコでは 一人招待すると5人は来るという
定義どおり。

すでに、パーティ開催前はテーブルにつけない人
続出。(早めについていてよかった!!!)

アタシもメキシコ定義に反することなく、
総勢6人で!という参加ぶり(笑)


と、いうか小さな村なので、
「おい!今日は結婚式があるらしいぜ!」
「よし!おれらも行こう!!!」ってノリで
人があふれていたのかも。


会場

RIMG3510

RIMG3511
こんだけビールがあっても
足りていないだろうと予測。

RIMG3513

噴水つきケーキ。バブルの時代???


新郎・新婦入場

RIMG3507
なぜか新婦には「愛」の刺青。


RIMG3508
記念写真。
新郎・新婦!おめでとう!!


っていうか、

アタシ一応新郎側の友達だけど。
かれこれ2年くらい本人に会っていなかったら

その変貌ぶりに、だれが新郎(友達)なのか全然
気づけなかったという超間抜けぶり(反省)


「あれ??NOVIOはどこ???」って(笑)


昔はもっとやせていただろうし、(失礼)
丸坊主だったし(いや、結婚式に丸坊主はないか)


う~~~ん。
人というのは変れば変るもんだ(失礼)


RIMG3533
新郎・新婦どちらがいっぱいご祝儀を
ゲットできるか競争。

ご祝儀を目の前に、こころなしか、
表情がゆるい??(W)


RIMG3545

RIMG3546

いや、本当にイスモの招待客の衣装の豪華さ最高!!

くらくらしますね。

そして、次から次へ 
客人へ投げられる?プレゼント!!!

なんとか1個でも多くゲットしようと躍起になる
意地汚い日本人がいましたとさ。(反省)


踊るあほうに見るあほう
同じアホならおどらにゃそんそん。


と、ばかりに待てど暮らせど出てこない食事を
テーブルで待つのも辛いので。


踊りまくりの一夜です。

踊りの嫌いな相方を無理やりひっぱり出し。

踊り、荒れ狂う?アタシ。


でも、楽しかった~~~。(笑)


イスモの新婦側の客人へのプレゼントには


RIMG3512

こんなイスモ独特の華やかなものもありますが
(もちろん、ゲット!!)

サンタアナの新郎側のプラスチック製品とか
超実用的で、(そのバケツ欲しい!!洗面器欲しい!!とか
叫ぶ本当に意地汚いアタシ。。。) 
いただいた品々はお家(相方の)で活躍しています。


華やかさと実用的なプレゼント両方いただけた
満足なサービス?です。



RIMG3552

さて!!
今回花嫁ブーケをゲットしたのは
クラウディア!やったね!!

2年?3年後の長距離恋愛の日本人彼氏との
ゴールイン目指して がんばって!!!!


Institito Oaxaquño de las Artesanias 引越ししています。

地球の歩き方とかには

Aripoの名称で紹介されている

Institito Oaxaquño de las Artesaniasが
引越ししています。



現在の住所は

calle de ramon pardo #2

San Francisco 教会の横です。

RIMG3707
入り口はここ。

そして、去年の12月に新しい州知事になり
色々な政府関係者が変りました。。。


で、びっくりしたのが!!!!

アンダーソン優子さん著
オアハカ・リンドでも紹介されいる

シルビア・スワァレスのショップ・オーナーの
シルビアさんが



ここで。。。

DERRECTORA DE COMERCIALIZACIONとして

働いていたではないですか!!!!!


DERRECTRA GENERALの方は他にいますが。。。



今日会ったら。

「あら~~~!!ひさしぶり!!
 毎日 朝9時から夕方16時までここにいるから!!」って

言われてびっくりしました!!!

と、いうか、シルビアさんショップの方も大繁盛している(ようです)
のに、お仕事そんなに持って大丈夫なの???と

まじ驚きです。


いや、政府の

新人事はすごいなぁ~~~と
その一言です。



で、またまた勢いに乗って
ここで、お気に入りのウィピル・ブラウスを1着購入。

RIMG3718


こっちは、価格が大物でした。(笑)



RIMG3705

中庭が広く、たくさんある部屋では、今後
色々な展示物や商品が販売されるそうです。

いまは、まだ準備が終わってないようですが。

コレカラが楽しみです!!!






さる屋事務所訪問について
オアハカ現地のさる屋の事務所でお買い物はいかがでしょうか?訪問の際には事前にご予約が必要となります。また、現地状況・観光案内の情報提供のみのサービスは承っておりません。ご理解いただけますよう何卒よろしくお願いいたします。事務所訪問のご予約はメールにて
コレ1冊でオアハカが楽しくなる!


1年かけて撮影・執筆をいたしました、イカロス出版「アルテサニアがかわいいメキシコ・オアハカへ」オアハカの手仕事がわかりやすく説明されています。
イカロス出版オンラインアマゾンでも購入できます。
ブログ掲載画像について。
さる屋ブログ掲載の民芸品画像デザインの転写、転載、無断使用を固く禁じます。
お役に立ったら…!
ポチ!お願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村
最新コメント
プロフィール

さる

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ