さる♪オアハカ日記

メキシコはオアハカで長年現地の職人さんとお仕事してます。SNSで掲載しきれない現地のお話とかお知らせを不定期で掲載しています。

サンアントニーノ刺繍ロングワンピース直販。

年明け早々に刺繍で有名!その美しい刺繍でたくさんの人を虜にしてしまうサンアントニーノへ行ってきました…なんか、最近小耳にはさんだんですよ。

ねぇ、奥さん!みんなサンアントニーノ刺繍のロングワンピース探しているらしいわよ!!
などど、ちょけるのはここまで。

今回試験的に、5着のみ売り切りするつもりで買い付けしてきました。
私の経験値から日本人女性に好まれる色をセレクトしたつもりです。

s-DSC_2315

s-DSC_2318

この刺繍ワンピース。サイズは現地ではMですが。
日本サイズならM-Lでもいけそう。

Mサイズの人でも生地が柔らかく体にそって落ちるので大きさはあまり気にならないのではないか?と

身幅は横にめーいっぱい広げて68㎝あるので胸囲100㎝こえの方でもいけるのでは?という感じです。
とにかく、サイズ感がわからないとか詳細知りたい方はご連絡いただければ対応いたします。

そして、弊社の目利きで職人さんの在庫から特に刺繍が綺麗なものを選んでいます。

【ご注意ください】
こちらの刺繍ロングワンピースは現地の職人さんが日々の家事や家の合間を使って長い時間をかけて刺繍したものを縫製・製作しています。そのため以下の点をご理解ください。

●メキシコの土地柄、刺繍作業中にシミが残ることもあります(本製品については普段着用で気にならない範囲のものを選んでいます。またお洗濯ごとに目立たなくなります。)

●メキシコの手作業による縫製ですので、縫製のゆるさが気になる方はご遠慮ください(本製品については普段着用に問題ない範囲のものを選んでいます)

●メキシコの手洗いで下絵を落としていますが、下絵が残っている場合があります。(お洗濯を重ねるごとに薄くはなります)また、下絵や汚れをごしごしと洗い落とすために一部刺繍糸が飛び出している部分がありますが着用しててほつれてその部分の刺繍がなくるという事はありませんが、気になる方はご遠慮ください。

販売価格 
19,900円+送料です。

メキシコ在住者向けにも販売します。その場合は1ペソ=8.5円計算となります。

このクオリティを2万円切って販売できるのは現地直販ならではです!!

日本までなら重さによって違いますが。
荷物番号付き国際郵便(到着まで約3週間)で2200円~3900円です。
その他ご希望の発送方法により送料は変動します。

春先や夏に着用したいですよね。いまなら少し早めの2月中には到着可能です。

写真のトルソーサイズは9号です。

①ベージュ生地+ゴールド刺繍
このしっとり感が品があり良いです。年齢問わず愛用していただきたいです。
s-DSC_2292

s-DSC_2293

肩幅 約40㎝
身幅 約68㎝(ギャザーを引っ張った平置き状態)
着丈 約129㎝

生地はポペリーノ(ポリエステル+綿)
刺繍はレーヨン糸

➁黒生地+ゴールド刺繍
黒とゴールドのコントラストがゴージャスです。人気の色見ですがなかなか市場でも売り切れが多いのです。というかタイミング??
s-DSC_2310

s-DSC_2313

肩幅 約39㎝
身幅 約69㎝(ギャザーを引っ張った平置き状態)
着丈 約131㎝
生地はポペリーノ(ポリエステル+綿)
刺繍はレーヨン糸

③暗めオリーブ生地+グリーン刺繍
グリーン系が好きな方へ。良い感じに洗礼されて落ち着いてます。
s-DSC_2308

s-DSC_2304

s-472790324_9052368138185345_124918822639152961_n

トルソー写真では生地が茶色に見えますが
こちらの三枚目の写真の生地の色が実物に近いです。

肩幅 約40㎝
身幅 約70㎝(ギャザーを引っ張った平置き状態)
着丈 約129㎝
生地はポペリーノ(ポリエステル+綿)
刺繍はレーヨン糸

④紺生地+赤&白刺繍
個人的に好きな色見で買い付けしてきました。華やかな存在感が素敵メキシコ風。
s-DSC_2297

s-DSC_2298

肩幅 約38㎝
身幅 約69㎝(ギャザーを引っ張った平置き状態)
着丈 約127㎝
生地はポペリーノ(ポリエステル+綿)
刺繍はレーヨン糸

購入ご希望・お問い合わせはさる屋へまでDMまたはインスタグラムのDMへご連絡ください。

※2025年2月よりロングワンピースの価格が上がるために次回の取り扱いに関しては価格が変わります。

※ご希望のサイズや色などもご相談ください。仕入れ希望の方にも可能な限り対応いたします。



2025年オアハカ民芸品 直販のご案内。

2025年あけましておめでとうございます!!
今年もさる屋をよろしくお願いいたします。

去年は11月から12月中旬まで日本へ一時帰国していました。
TACOSUAVEさんのイベントへおいでくださった皆様本当にありがとうございました。

また、2025年を目前にネットショップは閉鎖いたしましたが。
今後はインスタグラムやブログなどでオアハカからの直販で手仕事・民芸品・工芸品をみなさんにお伝えしていきたいと思っています。

パンデミック前には弊社もアグアスカリエンテスやセラヤやイラプアトやレオンなど様々な日本人駐在の方々へ向けて12月~2月にイベント即売会を毎年開催していましたが。

パンデミック後は飛行機代の高騰、さまざまな物価高騰に伴い、諸経費を計上すると皆様へお届けする商品の販売価格が同じく高騰するという現状に陥りました。

今年も各地のイベント即売会はできないと思いますが。
ネットにてオアハカから商品の直販をさせていただきます。

また、メキシコ国内と同じく日本への発送も送っていますので詳細はDMにてご連絡ください。

さて、少し早いですが、新年度に日本へ帰国される方やちょっとしたプレゼントをしたい方に向けて今回は、オアハカのイスモ地方に位置するサン・マテオ・デル・マルの生産者が作った腰織の動物柄のポーチの販売のご案内です。

なぜこちらが一押しなのかいうと、私もこの地方の織りが大好きだからです!!

商品写真は一部です、購入希望の方は
希望サイズをお知らせください。在庫写真をお送りいたします。

こちらの商品は表と裏とデザインが異なりますので二倍楽しむ事ができます。
また、メキシコ国内においても綺麗に縫製できる職人さんが織から縫製(裏地もついています)まで一貫して手作業で製作しています。

P5230594

P5230565

P5230466

さる屋を昔からご存じの方は目新しいものではないと思いますが時が過ぎても商品の魅力が衰えないオアハカの手仕事は本当に素晴らしいと再確認しています。

P1010302

P1010303

P1010304

P1010305

P1010306

P1010307

P1010311


販売価格は
ポーチS(約8.5㎝×約10.5㎝)裏地付き
120ペソ(960円)+送料(発送先・方法により異なります)

ポーチM(約10.5㎝×約18)裏地付き
220ペソ(1760円)+送料(発送先・方法により異なります)

ポーチL(約12.5㎝×約21㎝)裏地付き
250ペソ(2000円)+送料(発送先・方法により異なります)

その他、オアハカのかわいいポーチ色々ありますのでご興味ある方やサン・マテオ・デル・マルのポーチ購入希望の方はDMまたはさる屋のインスタグラムDMよりご連絡をお待ちしています。

P1010308

その他、インスタグラムにも木彫りなど販売可能な画像を添付しています。
こちらも、品代+送料にて日本でもメキシコ国内でも全世界へ発送いたします。

471977410_9010126412409518_4887854046884638062_n
ミゲル・サンティアゴ氏の作品

472208550_9010130775742415_3888298004206236179_n

472193247_9010129972409162_687433088549320998_n
プラシド・サンティアゴ氏とそのファミリーの作品

471865357_9010132975742195_7545433494836763310_n
マルティン・サンティアゴ氏の作品

472043612_9010127139076112_5666022553326461866_n
マリア・ヒメネス氏の作品

472120586_9010127975742695_5055764154894377799_n
マリア・ヒメネス・ファミリーの作品

471669532_9010128602409299_6248725797662733013_n
ハコボ&マリア・アンヘレス工房のアクリル絵の具作品

471842231_9010131839075642_1791758243481076471_n
マキシミーノ・サンティアゴ氏の作品

471949617_9010132459075580_2463778067578153248_n
カリクスト・サンティアゴ氏の作品

472023055_9010129355742557_7419938107513692346_n

初心者でも着用しやすいオアハカのクロスステッチ刺繍ブラウスもあります。
生地は綿100%ですので年間通じて気持ちよく着用できます。
472005760_9010160222406137_4226533084721365282_n

471858668_9010124255743067_1011380025667664684_n

472232135_9010125539076272_7624994468757463692_n

471851100_9010124459076380_4271740019970109611_n

471951699_9010124059076420_4558249082036858635_n

471827740_9010137285741764_6302914896735626107_n

471840246_9010136119075214_3009897712818685371_n

471819608_9010135209075305_1484525878363506636_n

サイズや価格・送料はお気軽にご連絡ください

2025年もさる屋をよろしくお願いいたします。

11月16・17日のイベントなど重要なお知らせ。

今月11月はさる屋からの重要なお知らせが2つあります。
すでに告知済ですが。再度投稿いたします。

462540131_561254359628727_4628834646240570489_n

462564478_940688701427577_1150696713530520261_n


と、いう事ですでにSNSでもガンガン告知していますが、今週末はイベントで日本にいます。

また、TACOSUAVEさんにも確認しましたが。
今回は、一緒にイベントを開催ということで。

「さる屋の商品を購入しにきていただくだけでも大丈夫」という事です。
私もずっとお店にいますので、混雑具合にもよりますが。
気軽にお声をおかけください。

また、いつもはオアハカの巨匠たちの手仕事をメインに販売していますが。
今回は趣旨を変えて食にまつわるもの(食器やヒカラの器や焼きもの)小物や雑貨をメインに持参します。ぶっちゃけ色々な商品がありますが!!
個々のオアハカの可愛いものの販売価格は400円~4,000円とお財布にやさしい価格です!!
なかなかすごいと思うのですが。インフレ真っ最中のメキシコですががんばっています!

オアハカから持って帰るの大変な焼き物とか日本で手軽に買えたらうれしいですよね?w

ただし、日本到着時点で破損したら陳列から引き下げます。なので写真でみたけどないって事もあると思います(特に食器類)

マジ、その辺は運・不運だからなんとも言えないです。

あと、気分的にはお祝いとイベントということでちょっとばかりフリマ気分も入っているのでたぶん、2日目の17日の17時あたりから恒例の投げ売りがスタートすると思います。

謎のレアなヒカラの小皿(ジュエリー置いたり、蝋燭置いたり。鍵を置いたり。壁に飾ったり)使い道は色々です。小さくてカラフルで可愛いいです。内側に白鳥・外側はお花。
462551976_1069809601474238_271841323807764337_n

462554587_2539401949582041_4382460189903520258_n

一時期よくティアンギスでみかけたんですが最近まったく見なくなった謎の小皿。こいつらだけはオアハカのとなりゲレーロ州でつくられていますが。

ヒカラの彫り入りの器。
メスカル飲んだり、サルサを持ったり、デザートを入れたり、お料理の調味料など入れて料理に添えて出せるヒカラ。綺麗な手彫りが入っています。
462546233_8880497812072656_7660006206200215370_n

462558108_1718582575605472_9029345299872018938_n


オコトランで販売している灰皿。蝋燭置き。小物を置いたり。ジュエリー置いたり。可愛い焼き物。
462551977_545217374791281_6127929425682543493_n


チャベスさんところのSIN PLOMO (鉛なし)の素敵な食器。
462580184_590306636805793_6776392343182961681_n

462554101_1602937073657691_1938128929607806961_n

462641198_526177620317868_1016243064220239775_n


アツォンパの可愛い❤柄小皿。
462582157_1111868313698694_8426625795487507311_n

462575972_1073937810561435_3800423926955580194_n


死者の日に見つけた蝋燭。
462571165_3858044387765934_9168450121805952359_n

うっかりひとめぼれした手作りノート。
462579915_505806879129114_5536487978677819327_n


ヤシの葉の小物入れ。
462578725_535007205959434_467435776836099825_n
これ、もう300円~500円くらいで投げ売りします。

どれもオアハカの日常に溶け込んでいるものたちです。

素晴らしいクオリティのオハラタ(ブリキ)製品を作っている職人さんに特別にオーダーしたフォトフレームも販売します。これは手前味噌ながら今年の死者の日の写真をプリントアウトしたもの(それもfujiの綺麗なやつ)を入れてあります。写真も一緒にお持ち買えりください。
batch_batch_P1010214

batch_batch_P1010289

batch_batch_P1010231

当日、一緒に販売しているオハラタマグネットで自分好みにフレーム部分をカスタマイズできます!!

個人的には、ポストカードとかKGサイズの写真が入るフォトフレームが欲しいという思いで作ってもらいました。日本のはがきなどにも対応してますよ。
詳しくはフォトフレームの紹介記事をご覧ください。

そして、去年大好評だった

チョコラテ!!去年の3倍近くの値段高騰でうちも販売価格上げさせていただいてます。

466500499_8742264465862382_5446653641663612358_n
ひと箱7本のチョコラテバー入りで1本でマグカップ1杯から1杯半のチョコラテが作れます。
販売予定価格 2,400円

それでも現地にコアなファンがいるチョコラテGuelaguetzaは上質なカカオと砂糖・シナモン・アーモンドだけにこだわり余計な保存剤とか味を左右するものは入ってません。寒い季節是非おうちで美味しいオアハカの味をご堪能ください。

オアハカのプルマ・コーヒー
いつもお世話になっているロドリゲスさんの所。
466113285_8742262412529254_5842106117185311301_n

466617663_8742262229195939_7712110293252109618_n
オアハカ出発前日に一緒に粉にしてパッキン作業して持っていきます!!
酸味の少ないオアハカのコーヒーは好きな方多いです。
販売予定価格 250g粉 1800円

普段利用している活気ある市場より直送のケシージョもあります!!
466139864_8742262059195956_6957438617650755765_n

466742205_8742261802529315_7309020805828667650_n
ケシージョは出発当日に出来立てを持参します。
オアハカ→日本直送です!!

ケシージョは1個200gのものを10個持参予定
販売予定価格 200g 1800円

こちら予約可能ですがイベント会場で引き渡し出来る方に限ります。

さけるオアハカのチーズは、沸騰したお湯でフレッシュチーズを溶かして伸ばしていくので生ものではないです。常温で5日間。冷蔵庫で約1週間。冷凍で約1年保存できます。
ちなみに去年冷凍したケシージョを自然解凍しましたけど。食感も味も変化ありませんでした。

数量限定です。そして、今回はTACOSUAVEさんでもコーヒーやチョコラテの販売&ご提供をしますので去年味を見てから買いたかったって方には朗報です。

そして!!タコスと言えばメキシコ!メキシコと言えばルチャリブレ!!となる方もいると思います。
実は私もルチャリブレは大好きです。
そして、日本でもたくさんルチャリブレの商品は販売されているのですが。
今回は、ライトなファン層にも受け入れやすいルチャグッズをお持ちします!オアハカの業者さんが自分でデザインして作っている、可愛いステッカーとエコバッグ。

466776913_8742262569195905_2002187570222355584_n

PB114100
まさに、手作り!!

466651632_8742261635862665_267519745759110475_n

466382660_8742263952529100_354961001115881871_n

466604524_8742263522529143_7825398943159242015_n
お店オリジナルのデザインが可愛いエコバッグです。肩にかけれます。

そして、ペラッペラッのルチャリブレのスーパースター!!
今年はミスティコ選手20周年記念で大盛り上がりの応援用マスク。
名付けてミスティコ・ペラペラ応援マスク。

マスク何枚が持ってますが。このくらい薄いと折りたたんでも邪魔にならないし軽くていいです。
ペラペラが逆に利点になっている気さえします。

ペラペラなので販売価格は1枚1,500円です。

466754804_8742263075862521_8486303098753706824_n

実は昨日のオアハカの試合会場で試合はじまる前にちょっとええやん!と思って買い付けした3枚です。

466739912_8742265029195659_4998820925094574332_n


さる屋の物販のお支払いは現金のみとさせていただきます。
お手数をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。


さて、もうひとつは。ネットショップ閉店です。
お振込みでのお支払いは11月14日まで。
カード払いは11月15日まで。なのでお気をつけてください。

462690557_8541083515980479_2886993953542665768_n


現地ではすでに4,800ペソで販売しているJACOBO & MARIA ANGELESの自然着色サポテコ柄のミニ木彫りも閉店セールで送料・税込みで49,500円にて販売中です。

たぶん、この先ハコボさんの工房の作品が安くなることはないと思います。
お気に入りの木彫りがあれば是非この機会をご利用ください。

全然荷造りできてなくて焦ってますが。

みなさま。東京・八王子のイベントでお会いしましょう!!
462540131_561254359628727_4628834646240570489_n

462564478_940688701427577_1150696713530520261_n


明後日、オアハカ出発します。

マサテコ族HUENHUENTONESの村を訪問。

10月27日(日)にオアハカから6時間半かけて行ってきました。
独特な帽子と仮面で音楽を奏でて歌うHUENHUENTONESの村Santa Maria Chilchotala(サンタ・マリア・チルチョトラ)

PA282291


464843520_1077926970788014_7473083254744508471_n


マジックマッシュルームとシャーマンで有名なウアウトラ・デ・ヒメネス村から約1時間の所です。

この日はオアハカ市内からカニャーダ地方と呼ばれるこの村々へ帰省する人で通常はスブルバン1台の所4台一度に出発という大盛況(そのため荷物の積み込みなどで30分出発が遅れる)
道中にある小さい食堂で同じく30分休憩と食事時間があり。到着まで長かったです。

また、地図でみるとサンタ・マリア・チルチョトラはオアハカからこの辺。
もう、プエブラの州堺に近いです。

465423919_8690230071065822_3163860695398454580_n

そして、道中。
途中のテオティトラン・デ・フロース・デ・マゴンから高い山を上り下りすると気候ががらりと変わり。濃霧・小雨・緑豊かな山岳地帯になります。
先週の台風の長雨でところどころ土砂崩れしていた。

465588913_8690220951066734_7527680628637253571_n

ウアウトラ・デ・ヒメネス行きのスブルバンに乗り、途中下車して村へいく乗り合いタクシーを拾います。
465504320_8690225757732920_5510150296095390495_n

465167262_1077927024121342_7638184187101298516_n
村の入り口の分岐点。

464856544_1077926877454690_5569107608618213666_n

464939513_1077926937454684_5421407513574585671_n

水量の多い川と滝がいっぱいあって印象的でした。
時間がなくて滝は見てない。

それも、友達に乗り合いタクシー乗る時に連絡するね。っていってたけど。
予想通り通話もできない感じで連絡取れずに村へ到着。

村行く途中。運転手と乗客の人に友達探しているんだけど。
誰?
○○さん
あーだったらこの家がそうだよ。

降ろされた家の前ですが、誰もいないw

村のモトタクシーの子に話をして村の中心まで行き、その友達の友達のお店で彼の到着を待つ。

なんか、すごい事になっていたけど。
村の人みんな知り合いだから大丈夫。

ついに合流!!ちなみにオアハカの人気インフルエンサーの二人とも再会しました。

464931741_1077926764121368_4684694888935656684_n

さて、この時点で夕方5時近く。

夜8時からHUENHUENTONES(ウエンウエントネス)の楽団が

墓地で演奏して祈りの言葉をささげ。
村の広場で演奏して。
村を一晩中演奏しながら練り歩くという死者の日のお祭りがスタートです。

夜はあいにくの雨!小雨!!

まずは墓地。すごい幻想的でした。

PA282148

PA282166

PA282169

PA282151

PA282133
でも、墓地の入り口は可愛い!!

その後、すぐ近くの教会へ移動。
PA282291

PA282295

PA282288


PA282216

PA282201

そして、その横の広場で演奏&踊り。

PA282252

PA282241

PA282267

PA282286


PA282242

PA282251

無料の飲み物やパンが見学している村の人にふるまわれます。
もちろんメスカルもあります。

その後、村へ出発していきます。
PA282307

PA282310

このマサテコ族の音楽隊はこのカニャーダ地方のスタイルで、ウアウトラ・デ・ヒメネス村も有名ですが、今回縁あって村へ招待してくれた友達曰く。彼の村はほとんどの人が音楽・帽子・お面などの制作に携わり。村には約13グループもHUENHUENTONESがいるそうです。
イメージ的に80%くらいの人が音楽家なんじゃないか?って思うほどです。

とても伝統的な文化でメキシコで5番目に大きいオアハカ州は村ごとに死者の日の過ごし方、祝い方が違います。オアハカ市内の死者の日を経験したあとは、オアハカのこの独特で幻想的なHUENHUENTONESの村を訪問されてみてはいかがでしょうか?

観光で個人でも、この日取材にきていたメキシコシティの取材班のように取材等でもおすすめです。
一人で行くにはハードルが高い。って場合は…。

是非、さる屋に現地アテンダントのご依頼をよろしくお願いいたします。

本当に、小さいけど素敵な村でした。一度は訪問するべき場所です。

PA282105

PA282102

PA282107

PA282100

PA282095

PA282092

PA282091

PA282085

PA282080

PA282312

あと、今回の村のお祭りも動画にしてあります。
よろしければさる屋のYoutubeチャンネルで御覧ください。



オアハカは本当に魅力的な場所です。

さる屋特注オハラタ(ブリキ)写真フレーム!!

2024年10月31日!ニューリリースです!
batch_P1010210

現地のフォトフレームを購入し実際使ってみて、もっと使いやすく日本のポストカードなども入れれる仕様にしたい!!と新たに特注で作ってもらったさる屋特注のフォトフレーム登場しました!

オアハカ市内でも販売されているかわいいオハラタのフォトフレーム!見たことある方もたくさんいると思いますが。一般的に店頭で販売されているものは日本のLプリント(89×127㎜)写真に対応していて、写真をいれる部分にガラスも入っています。

それとどのように「さる屋目線」でカスタマイズしたのかと言うと。。。

サイズ
日本のKGサイズ(102×152㎜)から日本のはがきやポストカードにも対応。
お気に入りの写真やポストカードを気軽に入れられます。
ちなみに大好きなJOJOのポストカード入れてみました(六本木の原画展示会で購入したもの)
ポストカードのサイズは100㎜×150㎜
batch_464613767_8627090457379784_5367541393004955500_n


重さの変更
通常、ガラスがはいっています。重量も重いです。
そのため写真たてを支える部分が耐えられないことがあり倒れます。
またガラスが反射してしまってメインの写真が良く見えません。
反射しない特別なガラスの使用は価格も上がりますし、メキシコで入手も難しいです。
と、いうことでガラスはとっぱらってもらいました。
ガラスのような壊れものを省いたことで扱いやすくなりました。

デザイン
いままでのLサイズ写真に対してオハラタの装飾が可愛いのですが…主張しすぎてる。
オハラタがメインで入れる写真はなんでもいい!という事ならそれでいいのです。
でも、お気に入りの写真とオハラタのデザインがバランス良かったら写真もオハラタもインテリアとして両方楽しめませんか?
写真が引き立つが主張しすぎず可愛い装飾デザインに変更してもらいました。
batch_464572791_8633367406752089_7702320022690737595_n

サイズとフレームのボリュームの違い
左が従来のフォトフレーム(Ⅼサイズ用)
右がさる屋特注品のフォトフレームです。


使い方・配置
これは従来のものと同じです。
縦位置なら置いて楽しめ、壁掛けにもなります。
横位置で使ってもオハラタのデザイン部分に影響はないですが、壁掛けの部分がないので置くタイプになります。

batch_batch_P1010212


batch_P1010219


batch_batch_P1010287


batch_P1010290


さらに!自分好みにカスタマイズできます!!
自分好みにこのフォトフレームはオハラタマグネットでカスタマイズできるんですよ!!
アイデア勝負ですね。こんな感じです。

batch_batch_P1010220

batch_batch_P1010221

batch_batch_P1010223

batch_batch_P1010224

batch_batch_P1010229

batch_batch_P1010230

batch_batch_P1010288

batch_batch_P1010289

フレーム全部にマグネットで囲んだらめっちゃカラフルになる事間違いないですよ。

このオハラタマグネットも一緒に持参しますので!!
是非、おうちで自分好みにカスタマイズされてください。

職人さんに感謝!!!最高の仕上がりです。
みなさんのお手元にお届けできる日が楽しみです!!

とは、言えオアハカのオハラタ職人さんが手仕事でひとつひとつ作ってくださった作品ですし、メキシコ製品となりますので以下の点が気になる方はご購入をお控えください。

ご購入前にご理解ください。
溶接部分が目でみてわかります。
batch_P1010217

時間とともに渋みがでてきてブリキの色味が変化します。(これは味が出てよいと私は思ってます)
湿気の多い場所では錆が出る事があります(配置場所はご注意ください)
作業中につけた目印の線などが目立たない部分に残っています。
ブリキ板の端でケガをしないようにお気をつけてください。
強い衝撃などで曲がることがありますが、これは自力で反対側に曲げてもらえれば直ります。

はがきの場合は100㎜幅の部分に若干1㎜ほど隙間ができる事があります。

464434938_8627089710713192_7791036560885064622_n


私!!2024年もたくさんのオアハカの写真を撮影しました。
今年の締めくくりとしてこのフォトフレームに私のオアハカの写真を入れて(おまけみたいなものです)東京・八王子のTACOSUAVEさんのアニベルサリオのイベントで販売したいと思います!!

2024年11月16日・17日(土日です)
462540131_561254359628727_4628834646240570489_n

462564478_940688701427577_1150696713530520261_n



オハラタフォトフレーム 2,600円 サイズ約145×195㎜
オアハカの職人さんの手仕事!!暖かみのある素敵なフォトフレームです。
デザインは3種類あります(数に限りがございます)

なんとなくゴシック調デザイン
batch_batch_P1010212


お花ふんわりデザイン
batch_batch_P1010214


お花ゴージャスデザイン
batch_batch_P1010213


オハラタマグネット 400円
カラフルで使っている塗料がしっかりしているので時間がたっても変色しません。
batch_batch_P1010231

11月16日、17日に開催されるTACOSUAVEさんのイベント会場でお買い求めしていただけます。
また、送料別にて日本国内やメキシコ国内にも発送できます。

詳細は、さる屋インスタグラムのDMまたはメアドへご連絡ください。

※通常24時間以内に返信していますので、万が一2日間経っても返信がない場合は再送をお願いいたします。
※弊社のメールアドレスが不安定な時があります。さる屋のメアドにいただたDMは私個人のフリーメールより返信をさせていただきますのでご了承ください。

では、皆様!!11月16日17日の八王子TACOSUAVEさんのイベントでお会いしましょう!



さる屋事務所訪問について
オアハカ現地のさる屋の事務所でお買い物はいかがでしょうか?訪問の際には事前にご予約が必要となります。また、現地状況・観光案内の情報提供のみのサービスは承っておりません。ご理解いただけますよう何卒よろしくお願いいたします。事務所訪問のご予約はメールにて
コレ1冊でオアハカが楽しくなる!


1年かけて撮影・執筆をいたしました、イカロス出版「アルテサニアがかわいいメキシコ・オアハカへ」オアハカの手仕事がわかりやすく説明されています。
イカロス出版オンラインアマゾンでも購入できます。
ブログ掲載画像について。
さる屋ブログ掲載の民芸品画像デザインの転写、転載、無断使用を固く禁じます。
お役に立ったら…!
ポチ!お願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村
最新コメント
プロフィール

さる

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ