さる♪オアハカ日記

メキシコはオアハカで長年現地の職人さんとお仕事してます。SNSで掲載しきれない現地のお話とかお知らせを不定期で掲載しています。

スペイン語講座。

スペイン語講座を見終わったばっかり。
今回のスペイン語講座はなかなか面白いかも。。

去年のは1回見てやめた。

初めてスペイン語講座の講師だった
ノリが復活。。。でも、ふけちゃったね。。
ノリ先生はいつもノリノリで面白いぞ。

今日の試験の最大課題。アクセント記号!!
あー…アタシもいつも付け忘れて
先生に赤ペンで直されてました。。

なんだろう、難しいよなぁ。

アタシのインテルカンビオのNegroも
たまにアクセントとか忘れてたもんね、

「そこアクセント必要だよね??」
(なぜならその単語はその日、学校で習ってた)
「え?ほんと?」
辞書で確認。。
「ほらね~!」(勝ち誇ったように)
「ははは。。。」
メキシコ人も完璧ではない。

そして日本人も
「この漢字どう書くの?」
「えーとっ。。(書き間違える)…ごめん。
辞書見ていい?」
「インテルカンビオ変えようかな。。。」
怒り

人のことは言えん。。。


インテルカンビオ=
スペイン語を習っているアタシが
メキシコ人にスペイン語を習い。
日本語を勉強しているメキシコ人に
日本語を教える。

無料でお互いが語学を教えあうという
素晴らしい方法!

不法滞在??

オアハカにいたときにツーリストカードの日数が
39日。。。あーそろそろ切れるかも…と思い。

やっぱり滞在日数が必要だったマティアスと一緒に
入国管理局に行く事に。。

10月18日に行く約束をして

前日に手続きに必要な
パスポート白紙も含めて全頁コピーと
クレジットカードやら
全所持金を証明できるもの。
ドルとか、トラベラーズチェックとか
換金しちゃったレシートとか。。。

そして、derectoraに質問した。
「アタシの日数39日なんだけど」
ツーリストカードを見せる。。。
「これ39日じゃなくて30日だと思うわ」

「!!!マジ???」

もう、切れてから2日経ってんじゃん。。。
アマリにも汚い数字に思いっきりだまされた。。
それってどうなの??

かなり青くなりました。。。

不法滞在ってどんなことさせられちゃうの??
もう、メキシコ入国できないとか??
不安でいっぱい。。。

「でも、この汚い数字に抗議してやる!!」
と結構強気。

実際は、、
「あーじゃ。
手続きの210ペソにプラス450ペソ払ってね。
それで大丈夫だから。」

担当のおじさんは笑いながら言った。

「デモね、字すごく汚いでしょう?払わないと駄目?」
「こりゃ汚いな…でも、仕方ないね」

何のお咎めもなかったですが
合計660ペソもの大金を払う目にあった。。。

入国するとき最長90日までもらえるんだよね??
なんで39日だけ??(実際は30日だけど。。。)

結局入管の人の気分で90日タダでいれる人と
手続きだけで210ペソ払わされる人に分かれるの??

次回は90日めーいっぱいもらえるように
交渉しよう。。。

ちなみにオアハカ入国管理局に行き。
書類を提出し、振込み用紙をもらい
近くの銀行へ支払いにいき。
支払った証明書をもって入国管理局へ
証明書を受け取ったあと
おじさんはタイプライーで滞在期間を
2006年1月13日まで延長してくれた。

朝一で言ったので午前中の会話の授業には
間に合った
マティアスとNegrita だったのでした。。

でも、午後は追加料金はらって
文法の補習を受けた二人だったのです。。。


学校の友達

スペイン語学校へ行っていたとき。
とても、自分と同じ匂いのする友達にも出会えた。

一人はマティアス、ドイツ人。
彼はラテンアメリカが好きで本当にスペイン語も
熱心に勉強していた。

同じ学校にいる間は彼から
ドイツ語も英語も聞かなかったような。。。

すごく仲良くなれた。
アタシは…英語が話せないから
コミュニケーションはいつもスペイン語のみ!

それが多分彼にとってもよかったんだと思う。

オアハカのいたるところで。
ばったり出会う(笑)とても小さな町だからねぇ。

そしてシティから帰ってきた直後も
街を歩いていてばったり再会。
本当に縁があったんだと思う(笑)

そんな彼は今ニカラグア。
グァテマラに到着した時点で
会社の休みが終わっていた。。。

そして、彼はグァテマラから会社に電話して、
「もう、会社には戻りません」って一言伝えたらしい。。。

やることカッコイイ!!
あこがれるな~。

そして、フランス人のカップル
フロールとフェデリコ
彼らは日本大好き。そして、同じサルサ教室に通っていた。
でも、サルサよりクンビアの方が好きなんだけどね。

今は、コスタリカで自然公園みたいなところで
働いているらしい。えー!楽しそう!!
フランスに仕事がなくて
1年間色々回るっていっていた。

学校に入学申し込みに行ったときに
知り合ったヘザー。。

彼女はアメリカ人だけど
いつも、分かりやすくスペイン語で話しかけてくれた。
とてもやさしいアメリカ人。

9月まではオアハカでお仕事中。
また会えるね、楽しみだわ♪

みんなまだ、ラテンの国にいるんだね。。。

結局、学校で仲良くなれたのは
スペイン語で初めから話しかけてくれる人たち。

いきなり英語で話しかけてくる人たちとは
仲良くなれなかった。。。

アタシは色んなものを整理して
今、日本に出稼ぎ状態。

身支度が整って
渡墨の資金が出来たら、夏前にはオアハカ。

嫌いだった残業も今は大歓迎。
目標金額まであと、少し。。。がんばろう!

朝起きて

いつもすること。
パソコン立ち上げて
メールチェックと友達がいれば
チャットでお話し。
メキシコとの時差があるから辛くても
朝7時半には起きないと。。。

帰国して初めてチャットデビューした。
でも、メキシコのネットカフェでは
チャットしてる人ばっかりだったような。。。

みんなチャット好きなのね。

もちろん、アタシのスペイン語力では
時々、固まる。。。
でも、みんなスペイン語の間違いとか教えてくれるし。
ここでも、日々勉強なんだ!!

でも、こんな生活初めてもう、5ヶ月が経とうとしている
あと少しでオアハカへ戻れる。
みんなに会える。すごく楽しみ。

4月中旬まではかなり凹んでいた。
なんで、私は日本にいるんだろう。
でも、今はあと少しで帰れる。

ソレを励みにがんばりたい。

「いつ来るの?早く会いたいね」
「家に荷物送ってもいいよ」
「アパート探してあげるよ」

本当に、その言葉に励まされる。
みんなありがとう。

あの青い空の下に早く帰りたい。
793fbd5a.jpg

アタシのブログデビュー

ついにデビューしました。
へへへ。

去年の9月から12月までメキシコへスペイン語留学してきて
あ、学校はオアハカのBecariです。

そんな事してたら…さらにメキシコ熱があがり
ついに6月!!長期滞在を決行します。

まずは職を探して労働ビザを入手する!!
第一目標です。

今のところ、アタシの調べによれば…。
観光ビザで入国して、
戸籍謄本にスペイン語訳をつけてた物に
アポスティーユ証明書をつけて持っていけば
いいみたい。

それで現地で労働ビザに切り替えることが
出来るんですって♪

海外保険は長期は高いのでどうしようって悩んでいたんだけど。
メキシコでは現地の保険に加入できるんだって、
初めて知ったわ。
でも、とりあえず3ヶ月間は海外保険に入っていきます。

つーか。海外旅行が趣味じゃなくて。
メキシコに魅せられてずーっとメキシコばっかり行っていたから
あんまり保険や航空券やビザなんかのことは
全然分かりません状態です。とほほ。。。

これからは、メキシコへ行くまでの経過とか
メキシコで経験するであろう実体験を
紹介していけたらいいなぁ。。。とか思っている次第です。853f9b53.jpg


























学校で「死者の日」の飾りつけをした。
さる屋事務所訪問について
オアハカ現地のさる屋の事務所でお買い物はいかがでしょうか?訪問の際には事前にご予約が必要となります。また、現地状況・観光案内の情報提供のみのサービスは承っておりません。ご理解いただけますよう何卒よろしくお願いいたします。事務所訪問のご予約はメールにて
コレ1冊でオアハカが楽しくなる!


1年かけて撮影・執筆をいたしました、イカロス出版「アルテサニアがかわいいメキシコ・オアハカへ」オアハカの手仕事がわかりやすく説明されています。
イカロス出版オンラインアマゾンでも購入できます。
ブログ掲載画像について。
さる屋ブログ掲載の民芸品画像デザインの転写、転載、無断使用を固く禁じます。
お役に立ったら…!
ポチ!お願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村
最新コメント
プロフィール

さる

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ