さる♪オアハカ日記

メキシコはオアハカで長年現地の職人さんとお仕事してます。SNSで掲載しきれない現地のお話とかお知らせを不定期で掲載しています。

2009年11月

朝から七面鳥を焼く。

昨日金曜日、でっかい荷物を日本へ発送後

すっかりお休みモードです。
2週続けてガンバってお仕事したので(自分に甘い)
今週末はお休み。お休みです!!

で、チェドラウィで七面鳥足が 1KG=28.9ペソで
激安だったので、早速ご褒美に調理します。

9028d232.jpg


でも、七面鳥なんて調理した事ないです。

まず、脚1本を マギーのブイヨンで茹でる


その後、塩・コショウ・ハーブで下味をつけて

03136a37.jpg


オーブンへ投入。


焼き上がり完成までの余熱調理時間でブログを書く(笑)

43bd5cc9.jpg




これをつまみにワインを飲むぞ!グラス
↑ただの酒飲み??


さて、同じく七面鳥を調理中

マンドリンを弾く。(こう書くとすごく優雅なオアハカライフ(笑))

最近はチューニングの機械を探していて

ネットで購入も考えていましたが、オアハカで

170ペソのチューナーを購入。

そして、マニュアル本も購入。

baa41084.jpg



実は、ソカロの近くの楽器屋さんでマンドリンを購入したのですが
ここのアフターサービスがめっちゃいい!!

くるくるパーマ頭のでっかい兄ちゃんが
音が出ないっていえば調整してくれるし。

購入後、パーツがかけていたっていうと
タダで直してくれたりと。

こういうサービス。日本じゃ当たり前だけど
ここじゃなかなかないので感動しています。

さて、これがいま練習曲の シェリート・リンド
みなさんにのご参考までに(ってまた犯罪まがいです)

f5d7b3b1.jpg


週末はマンドリンを弾きつつ七面鳥を食べて
ワインを飲んで。ウサギと遊びます(笑)


アクセス数 10万突破!!

昨晩、このブログへのアクセス数が
10万超えました。

みなさん。いつもご愛読?いただきありがとうございます。

そして、なんといま書いている記事は 
丁度 1000番目。

キリ番が揃うのも気持ちいいです(笑)


オアハカ到着まえから書き続けてきました。
もちろん人気ブログには及ばないアクセス数ですが。




単純に嬉しいです。(笑)




ここいらあたりで、すごいビックニュースとかも
発表できたら良いのですが。今はネタがありません。


今週はきっと入管へ提出する書類作りで終わりそうです。

マンドリンは練習曲が
サイモン&ガーファンクル サイレントオブサイレンスに
到達しましたが。。。

個人的にはメキシコ調な曲いっときたいです!
シェーリート・リンド!!まずこれだろ!!


うちらの4羽の大きくなったウサギさんたちの画像で
記念すべき1000記事目を締めくくります(笑)


c0a7c722.jpg

わらわらわら。。。。




今週もイネスさんを訪ねる。。。

昨晩、戻ってきました。

今週もイネスさん宅にお邪魔です。

さて、道中立ち寄った村の教会。。。
素敵に撮影できました(笑)

281ab388.jpg


そして、道中休憩したcomedorの
お姉さんと台所。
鍋?の中はフリフォーレス!

6961f889.jpg


道中のでっかいサボテン

aa5255ab.jpg


などを堪能しながら、ウアウトラへ到着。


今回も、キノコは食べずにイネスさんに
お祓いをしてもらいました。


キノコは食べたいですが。。。
色々知りたいですが。。。

特に、「メキシコ・オアハカになんで来たのかなぁ。。」とか

でも、自分的にもいつかその答えは自分で
見つけられるような気がするし。。。

と、言う訳で今回も卵をつかったお払いのみ。


b10a277b.jpg


実は前から気になっていた
祭壇の日本語の書いてあるハチマキとか
仏陀の置物とか。。。

イネスさんに質問してみた。

カトリックの国の神様に混じって仏陀とか
日本語のハチマキとかヘンな感じがします。(おい!)

でも、イネスさんは

それは、みんなからのプレゼントで
いただいたものは全て平等に扱っているとの事。

たとえば、自分のところに来てくれた人に対しても
物にしても。

「アタシはこっちが好きだけど、アッチは嫌い」とか
そういうのはとてもよくないという話しでした。

全て平等に尊敬する。


当たり前のことだけど、うっかり忘れてしまいそうな
そんな大事な事を気づかせてもらいました。

うーーん。イネスさんに会うたびになにか
勉強させて、気づかされています。


で、お祓いもしてもらって、これで、
当分は仕事も家庭?も全て良い物が来る!

悪い物から守ってもらえる粉も施してもらい

これで、アタシに悪さをするような人からも
遠ざかれるらしい。(笑)


今回は1年ちょっとぶりにお祓いをしてもらって
気分一新。

でも、不思議なのはお祓いとか治療とかしなくても
ここへきて、イネスさんに会って。

オアハカに戻る頃には、オアハカでしょってきた問題や
ちょーーーっと気分がブルーになるような人間関係とか

すっきり解消して帰宅できる。

これも、なにか不思議な力が働いているのでしょうか?


やっぱりすごなぁ。。。ココは。。


ちなみに、こちらはイネスさんが
下絵を施し、娘さんが刺繍したトルティージャ包み。

64e6e6f4.jpg


今回も購入されていただきました。




ウアウトラの刺繍。

さてさて、今週のウアウトラは日曜の
ティアンギスも訪問できました。

まず、何点か購入。

一番のオススメは 2枚一組の枕カバー。
サイズはメキシコ仕様?なので、日本のご自分の
枕に合わせて調節してください。(笑)


74349b0d.jpg


新婚さんへのプレセントにいいかも!!

アナタとワタシの文字入り(笑)

09496223.jpg


蝶々とバラの花

9e4f9348.jpg


カラフルゴージャスな孔雀

908cee47.jpg



ブラウスは小さめサイズの青と白刺繍を購入

c3c6a7c5.jpg


1e8993d7.jpg


トルティージャ包みは
ロバが可愛すぎ。。。

81d00148.jpg



ウアウトラのティアンギスは
大体昼1時をすぎるとみんな後片付けに入るので(はやっ!)
午前中の訪問がオススメです。


今回、初めてマサテコ語しか話さない
セニョーラから商品を買おうとしたのですが。。。

言葉が通じない。。。うーーん。現地の醍醐味ですね(笑)


村の教会。

この日はとてもよいお天気でした。

df8ede73.jpg



マリアさんのパフスリーブ

ウアウトラ出発前にマリアさんに
お願いしていた
パフスリーズのブラウスを引き取りました。

いや。時期的に来年かと思いますが。。。

せっかくなので、ご紹介。

00f33495.jpg


d82f0d61.jpg


鍵あみは落ち着いたワイン。
ちなみに、デスイラード部分も色付きで
大人っぽい1着です。


a84db684.jpg


aede2526.jpg


刺繍の色合いがキレイな1着。
デスイラードは白。
春先にいいかも!


cf5adce1.jpg


8142d833.jpg


シンプルな1着。
青い小鳥とパンジーが素敵。


fc513601.jpg


前回ご紹介した1着も含めて
現在 4着のみ在庫ありです。

さる屋事務所訪問について
オアハカ現地のさる屋の事務所でお買い物はいかがでしょうか?訪問の際には事前にご予約が必要となります。また、現地状況・観光案内の情報提供のみのサービスは承っておりません。ご理解いただけますよう何卒よろしくお願いいたします。事務所訪問のご予約はメールにて
コレ1冊でオアハカが楽しくなる!


1年かけて撮影・執筆をいたしました、イカロス出版「アルテサニアがかわいいメキシコ・オアハカへ」オアハカの手仕事がわかりやすく説明されています。
イカロス出版オンラインアマゾンでも購入できます。
ブログ掲載画像について。
さる屋ブログ掲載の民芸品画像デザインの転写、転載、無断使用を固く禁じます。
お役に立ったら…!
ポチ!お願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村
最新コメント
プロフィール

さる

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ