さる♪オアハカ日記

メキシコはオアハカで長年現地の職人さんとお仕事してます。SNSで掲載しきれない現地のお話とかお知らせを不定期で掲載しています。

2011年05月

被災地に直接物資をお送りします。

今回の被災地へ

日本にいたときに大変お世話になった清水眞理子さんが
ボランティア活動で実際に訪問されたそうです。

震災から焼く2ヵ月が経過しようとしているのに
まだまだ、物資不足の続く被災地へ、企業を通じても
個人の援助でも、とにかく何かしら現地の方が必要としている
物資提供をして下さる人を探しています。

いただいたメールの抜粋です。


陽子ちゃんお返事ありがとうございます。
そうなんです。大きな会社などのつながりがこうした縁の中に出て来てくれる事と、
個人でもして頂けると助かります。

自治体が管理している避難所の中には
まだまだおにぎりだけパンだけのところがあったり、
私が回ってきた中の避難所、石巻の明友館と言うところは
千葉くんと言う人をリーダーに立てて得意分野に人を当て采配をふって、
そこから違う避難所や自宅で避難している人やお年寄り、
自治体が手の届かない場所を把握するところからはじめて、
物資を運んでいます。

その千葉くんの同級生の遠藤さんのご主人も
バイクやさんで広い敷地に物資を集めて同じように物資を運んでいます。

食料はまだまだ必要で下着類、靴下、そのときによって必要なものを
聞き送ったりしていますが、
時には果物だったり、おかず類で温めてすぐに食べれるようなものも
皆で送っていますがやはり限度があります。
 
あと個人で支援して頂けるようでしたら、
物資の内容など私が間に入って、
その後直接、仙台に送って頂けたらと思います。

清水眞理子 メールアドレス
din.gee1599.58815@ezweb.ne.jp


今回の清水さんからのメールを読んで、
「さる屋」が6月末に開催するイベントの売り上げより、
一部を義援金として寄付し直接必要な物資を購入してもらい
現地へ送ってもらおうとアタシも考えています。


実際、このブログを読んでいただいてご協力いただける方は
直接、清水さんへご連絡をとっていただければ幸いです。

また、この呼びかけをリンクしていただけるとありがたいです。

どうぞ、みなさまよろしくお願いいたします。



「ちびー」改め「ぎゃん子ちゃん」がやって来た。

RIMG0646

ミニチュア・ドーベルマンの子犬を 
日曜日にmimisさんから里子に貰いました!!!!

ミニチュア・ドーベルマンなのに、
ただで貰っちゃったんです。

余談ですが、ウン十年生きて来て
こういう、ちゃんとした種類の犬を飼うのは初めてです。
ちょっと嬉しい&自慢(笑)

mimisさんありがとう!!!

ちなみに、相方から
「貰ったのウソでしょ?本当はいくらで買ったの??」と
何度も尋問された。(苦笑)


いや、本当に貰った!!!!!

その後は、納得したらしく。

「じゃ、盗まれないように気をつけないと!!」と(笑)

ありがちだよね。メキシコ。


さて、来たときは、眉毛がぽちっとあるので

「マロちん」にしようとしたら、意味がよくないといわれ。(悪い男チーン)

小さいから「ちびー」に決めたのですが。

到着初日は夜鳴きもせずに寝ていたのに。。。。

2日目は余裕がでたせいか。
夜中 ぎゃわん。ぎゃわん。と大騒ぎ
様子を見に行ったら…ただ、遊びたいだけ。。。(笑)

なので、今朝から ちびー 改め ぎゃん子 になりました。

ちなみに、相方は ラタトゥーユと呼んでいます。


RIMG0621
ちっちぇ~~~~。チワワみたい。

RIMG0622
いっときもジッとしていない。

RIMG0624

お腹のハゲは薬で治療中。


ちなみに、はじめは怖がっていた ちょっぱーとも今は仲良し。

基本、ちょっぱーは優しい子だから問題なし。

ちょっと兄さんぽく、
ぎゃん子がちょっぱーのエサに手をつけても
怒らない!すごいぞ!ちょっぱー!!!

他の犬がそんなことしようもんなら すげー怒るのに!!!



そして、うさぴょんは。。。

RIMG0633

庭で穴掘りにせいをだし、鼻の穴 真っ黒(笑)


RIMG0632

うさぴょんよりまだ小さい ぎゃん子ちゃん


RIMG0634

お~い。YOKO。あの黒いの何???


ぎゃん子ちゃんだよ。



すでに、家。
オアハカのムツゴロウ王国化しています。


ちなみに、ネットで検索したら。

ミニチュアドーベルマンでなくて
ミニチュアピンシャーっていうのね!!!!

知らんかったです。

そして、吠えまくり番犬型らしい。。。なるほど~~~。



さる屋事務所訪問について
オアハカ現地のさる屋の事務所でお買い物はいかがでしょうか?訪問の際には事前にご予約が必要となります。また、現地状況・観光案内の情報提供のみのサービスは承っておりません。ご理解いただけますよう何卒よろしくお願いいたします。事務所訪問のご予約はメールにて
コレ1冊でオアハカが楽しくなる!


1年かけて撮影・執筆をいたしました、イカロス出版「アルテサニアがかわいいメキシコ・オアハカへ」オアハカの手仕事がわかりやすく説明されています。
イカロス出版オンラインアマゾンでも購入できます。
ブログ掲載画像について。
さる屋ブログ掲載の民芸品画像デザインの転写、転載、無断使用を固く禁じます。
お役に立ったら…!
ポチ!お願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村
最新コメント
プロフィール

さる

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ