さる♪オアハカ日記

メキシコはオアハカで長年現地の職人さんとお仕事してます。SNSで掲載しきれない現地のお話とかお知らせを不定期で掲載しています。

2011年06月

アレブリヘス体験クラス用 FIGRA 引取り!!

さて、もう6月です!!!

早い。イベント&日本行きまでどうしよう!!!!と

かなり、プレッシャー&緊張している日々です。


予定より1週間遅れましたが

アレブリヘス着色体験クラスにしようする
動物型&ハート型を引き取ってきました!!!

それも、昨日は教職員が空港前の道を封鎖していて
通常1時間以内でつけるのに
片道2時間もかかった。。。マジ。カンベンしてくれ!!!
先生方よ。。。。迷惑きわまりないって!!!


ちなみに、ソカロも座りこみの先生であふれています。


と、話しがソレましたが。



今回、クラスで使用する形は 3種類



コヨーテ
RIMG0816

RIMG0818

ネコ
RIMG0815

RIMG0819

ハート!

RIMG0820


ちなみに、コヨーテとネコはしっぽが着脱式です。

ハートは壁に引っ掛けられるように金具付です。


並べてみると圧巻ですが。。。

これを自分でデコレーションしていくわけですよ!
見本の品はハコボ&マリアの展示品をみて、イメージを沸かせて
マリアさんに着色技術を伝授してもらいましょう!


着色用の絵の具もこだわって、オアハカから持ち込みです。
(空港等で没収されない限り、メキシコの色で仕上げてもらいます!)


当日、お好きな形をお選びいただけます!

db5462a7


筆のほかにも釘とかスポンジとか
色々な物を駆使してデコレーションしていくのですが。。。

この使い道がまた巧妙なんですよ!!


それは、当日マリアさんが親切丁寧に指導してくれます。


なんと、伝えればいいのでしょうか?

アタシも実際塗ってみましたが、超楽しいです。
癖になるので要注意です!!!



アレブリヘス着色体験クラス まだまだ参加者募集中です!


一クラス 6人の少人数制により、
ハコボ&マリアさんから着色指導を直接受けられます。


参加費 お一人 6000円(材料費・指導料込み)

着色体験クラス・スケジュール(1クラス 2時間受講予定)

名称未設定 1

6月30日(木) 14:00~16:00
7月 1日(金) 14:00~16:00 17:30~19:30

7月 2日(土) 11:00~13:00 14:00~16:00 17:00~19:00
7月 3日(日) 11:00~13:00 14:00~16:00 17:00~19:00

7月 4日(月) 14:00~16:00 17:30~19:00
7月 5日(火) 11:30~13:30 


ご希望の方は お問い合わせフォーム より 

氏名

メールアドレス

住所

電話番号 を お問い合わせフォームへ入力後

受講希望日時

受講人数 をお知らせください。


前金制となっていますので
受講料お振込み完了された方より予約完了となります。


是非、みなさん体験してみてください。

アタシの体験ブログは こちら から


もう、マジいいですよ!それしか言えない。。。(笑)



チアパス!いいね!!!!

さて、昨日の続きです。

フチタンからバスでトゥクストラというチアパスの
でっかい街からバスでサンクリストバルまで移動。

フチタン→トゥクストラ 3時間半

トゥクストラ→サンクリストバル 1時間10分 の旅。

しかし、トゥクストラってすげー都会だよ!!
6月22日はあの!!!シャキーラが来るって!!!!


さて、チアパスの目的は、サンクリに住む友達と食って飲んで
しゃべって。。。

「ストレス発散しようぜ~~~~」って感じ??(笑)

え?買い付けじゃないの??って感じですが。。。
今回のイベントは「オアハカ」にピンスポットをあてているので

超可愛いお洋服がたくさんあっても、可愛いアニマリートがあって
それは、自分用か、事務所で販売用です。


そして、サンクリに行くぞ!!!って重い腰をあげさせたのは

最近、サンクリにオープンした

輪 カフェ!!!!


詳しくは友達の reimexさん や Chiquisさん が
ブログで紹介しているので、そちらをチェック!

2日間 続けて 毎日お邪魔しましたわ。

で、もう、超おいしかった~~!!
サンクリ出発前に食べた このパッタイ!!(あれ?タッパイ??)

RIMG0203

その前日には

生春巻き
鳥のから揚げ
寿司
日本風 ティラミス
ワイン
その他諸々食いまくってました。

到着した日は夕方だったんで。
こちらでみんなで食いまくり、飲みまくり、話しまくり。


2日目の朝はChiquisさん に連れられて
現地のメルカドめぐり~~~。


うっひょ~~~い!!!


ちょっと!!あなどれない チアパス!!!!
5年前に初めて行ったときより。



おしゃれなカフェやレストラン ショップが立ち並び

民芸品も超可愛い!!!!


ブラウスなんて、超安くて、可愛くて、手作りで
デイリーに愛用できるし。

織物も布から織って刺繍を入れて
超可愛いのに 安い!!!

アニマリートなんて可愛いのが
死ぬほど売っていて

マジ、お買い物天国。。。。物価安っっっ!!!


オアハカ・ブームの次は 
チアパス・ブームだよ!!!と
マジ思いましたわ。


で、ありがたいことにChiquisさんから
現地民芸品レクチャー?をウケながら

あり金全部つぎ込み買い物して、銀行へ直行して


reimexさんと合流。


腹がへったので、みんなで reimexさんおすすめのお店

ファラフェル・サンクリストバルでこんなものを食べた。

RIMG0201

ベジタリアンなのに、スゴイボリュームと満足のお味。

ピタパンに喰らいついていたら、
店長にfecebookに写真を
載せたいから撮影させてって言われた。

この時に、
「うんうん、いいよ」とうなずいていたのは、、、
アタシだけだった。。。。アレ??(笑)

ちなみに、最近はじめたアタシのfecebookは
なんだか画面の表示が
すげーことになっていて利用できません。。。

読めないくらい画面がグチャグチャなんでかな?

RIMG0202

いや、マジ チアパス想像を遥かに超えた
おしゃれな町です。
(どうせなら、おしゃれ地域を撮影すれば良いものを。。。)

こちらは、中心地ちょっと離れたとこよ。



そして、これがチアパスで購入したものの数々。

RIMG0802
ミニポーチ系

RIMG0803
織物系

RIMG0804
刺繍系

RIMG0805
お気に入りで自分用に1着
この動物の刺繍がいい!!!


RIMG0806
アニマリートたち。

後ろのウシがお気に入り。





そして。。。



RIMG0798

ヒゲさる???



あ~~~サンクリがオアハカにもっと近いといいのに!!!
って思いながら 
12時間バスに揺られてオアハカに戻ってきました。

っていうか、停車しすぎ。。。あれ本当に1等バスだったん??



今度はみんな オアハカで会おうね!!!!

結局 遊びまくり&ストレス発散した 4日間でした。
あ~~~楽しかった。




さる屋事務所訪問について
オアハカ現地のさる屋の事務所でお買い物はいかがでしょうか?訪問の際には事前にご予約が必要となります。また、現地状況・観光案内の情報提供のみのサービスは承っておりません。ご理解いただけますよう何卒よろしくお願いいたします。事務所訪問のご予約はメールにて
コレ1冊でオアハカが楽しくなる!


1年かけて撮影・執筆をいたしました、イカロス出版「アルテサニアがかわいいメキシコ・オアハカへ」オアハカの手仕事がわかりやすく説明されています。
イカロス出版オンラインアマゾンでも購入できます。
ブログ掲載画像について。
さる屋ブログ掲載の民芸品画像デザインの転写、転載、無断使用を固く禁じます。
お役に立ったら…!
ポチ!お願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村
最新コメント
プロフィール

さる

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ