さる♪オアハカ日記

メキシコはオアハカで長年現地の職人さんとお仕事してます。SNSで掲載しきれない現地のお話とかお知らせを不定期で掲載しています。

2013年10月

日本の秋のイベントはこちらに参加します。


日本の秋には、こちらのイベントにて、さる屋の商品が
販売されます。

実際にお手にとったり、いつもはネットの画像だけの商品を
ご覧になってみてください。

詳細はこちらより。

https://www.facebook.com/events/225758070916842/



1376412_722101377807383_1694681575_n



松庵文庫 MEXICO MARKET

日時:10月26日(土)~11月3日(日) ※火曜日定休日
   SHOP:11:30~18:00
   各種ワークショップやイベントのお時間は下記をご覧ください。

場所:西荻窪 「松庵文庫」
   〒167-0054 東京都杉並区松庵 3-12-22


松庵文庫でメキシコ気分を満喫しよう!!
メキシコの雑貨や手工芸品の展示販売をはじめ、
各種イベントが盛りだくさんです。
この機会にメキシコの文化に是非ふれてみませんか?


<SHOP 展示販売> ※期間中毎日開催(火曜日定休)
           open 11:30-18:00

カラフルでぬくもりのあるメキシコの雑貨、手工芸品や、
メキシコにインスピレーションを受けた作家さんの
ハンドメイド作品などを取り揃えています。

【出店ブランド】

Opallios http://diariodeopallios.blogspot.jp/
Omiko far far  http://omikofarfar.blogspot.jp/
さる屋     http://saruyaoax.com/
chiste,loca   http://locaporti.exblog.jp/i2/
チチネオ    http://chichineo.com/
yumiko ono
マヤビニックコーヒー  http://www.mvcoffee.net/



<EVENT>
メキシコの文化を体験できるイベント盛りだくさん!

☆松庵文庫日曜マルシェ
 ~ MERCADO de “NUESTRO MEXICO VOL.4“~☆

10月27日(日)11:30~
メキシコ雑貨を扱う店舗が集まるお祭り
NUESTRO MEXICO(ヌエストロ メヒコ)
が松庵文庫にやってきます!

カラフルなメキシコ雑貨店が多数出店!
メキシコの味を味わえる屋台なども登場予定です!
この日、松庵文庫は「メキシコ」になる!

●GOODS
el morico     http://regalosdemex.jugem.jp/
樂BAZAR    https://www.facebook.com/gakubazar/
さる屋    http://saruyaoax.com/
チチネオ     http://chichineo.com/
MUSIC CAMP,Inc.   http://www.m-camp.net/
マヤビニックコーヒー http://www.mvcoffee.net/
las manos

●FOOD&DRINK
ROJO AMIGO KITCHEN  
https://www.facebook.com/pages/ROJO-AmigoKitchen/197232523685851
 
※お子様向けイベント
「メキシコ文化を学ぼう!~ピニャータ割り体験」
 13:00~ 参加費500円 (所要時間約60分)
 定員15名
 講師:小野 由美子
 メキシコをはじめ、アメリカ大陸では、お誕生日、
 クリスマスに欠かせない「ピニャータ」というお手製
 のくす玉を目隠しして順番に叩きます。
 割れたあとは、中からお菓子が!!
 絵本を使ってピニャータやその文化について学んだ後、
 皆で歌を歌いながら割ります。
 メキシコの子供文化を一緒に体験してみませんか??

 ※当日マルシェ開始時より予約を受け付け、
   整理券をお配りします。
   事前の予約をご希望の方は下記メールアドレスまで
   お願いいたします。

   予約、お問い合わせ先:gocco2@gmail.com(小野由美子)



<WORK SHOP>

☆スペイン語体験教室 
10月26日(土) 13:00~15:00
講師:Siu Lay (メキシコ人ネイティブ講師)
参加費:2000円  定員:6名

初めてスペイン語に触れる、
または挨拶くらいはわかるけど・・・
いつかメキシコやスペインに旅行にいってみたい!
そんなスペイン語初心者さんのための体験クラスです。
挨拶や、数字、簡単な日常会話など、
メキシコに旅に出た気分で楽しくスペイン語を学びましょう!

※予約、問い合わせ先 info@chichineo.com(金子)


☆ガイコツキャンドル作り教室
11月2日(土)14:00~16:00
講師:キャンドル作家Omiko far far  
参加費:2000円(材料費込)  定員:5名

手ごねで1からカラベラ(ガイコツ)キャンドルを作れます
キャンドルの土台を完成させたら、柄や顔のお絵描きも楽しめます。
ミニサイズ2個、もしくは大サイズ1個など選んで作れます。

※予約、問い合わせ先  punkpicasso03@gmail.com(尾身)


☆メキシコお料理教室 ~Siu’s Kitchen 死者の日スペシャル~
11月2日(土)18:00~20:00
講師:Siu Lay
参加費:4500円  定員:10名

メキシコ人お料理インストラクター、シウさんによる
メキシコ料理教室。
デモンストレーション形式にて調理を紹介して頂きます。
メキシコの死者の日によく食べられる「モーレ」
というお料理も特別メニューで登場。
当日は現地メキシコの「死者の日」の様子なども
写真などを使って紹介して頂きます。

<メニュー>
ワカモーレ(アボガドを使ったディップ)
サルサ (メキシコ料理には欠かせないソース)
カクテル・デ・カマロネス(エビのカクテル)
モーレ (20種類以上の材料を使ったお料理。
      特別メニューです!)
アロス・コン・レチェ(お米のデザート)
レモネード


※予約、問い合わせ先
お申し込みフォーム 
http://form1.fc2.com/form/?id=851559
sakurasai1@gmail.com (横畠 ヨコバタケ)


●死者の日 dia de muertos(11月1日、2日)●
亡くなった人の魂が帰ってくるという、
日本の「お盆」に似たメキシコのお祭りです。
この期間は、各家庭でカラフルな祭壇を飾り、
お墓をデコレーションするなどして、
死者を迎えます。
かわいいガイコツの人形や砂糖菓子なども町中に溢れます。



と、なんともにぎやかな内容です。

是非、みなさまお立ち寄りくださいませ!

わたくしめは日本に戻れませんので、不在となりますが
みなさま、日本の秋にも、メキシコを感じてくださいね。


ハコボ&マリア・アンへレスの工房にも注文しているんです。

題名の通りです。

現在、コヨーテの制作が続いております。

ちょっと、作業が出来上がる様子を画像でお楽しみください。



IMG_5898

IMG_5900

IMG_5901

まだ作業を始めたばかりの状態。

IMG_6246

IMG_6247


IMG_6361



IMG_6360


少しづつ仕上がってきています。


言い訳に聞こえるかもしれませんが。

うちの注文品がまだ出来あがっていないのに!
なんでさる屋さんの注文品が進んでいるの???って
思われないでくださいね。

実は、このコヨーテはすでに、木彫りと乾燥が終わっている
フリーの作品(ほとんどの作品は注文作品なんですが、たまにフリーのものがあります)
から、選び、着色の仕上げの作業を残すのみという流れです。

木彫りの乾燥の棚の中で、このコヨーテに目が釘づけとなり
フリーということで、うちでお願いさせていただきました。

それでも、このコヨーテをお願いしたのは、5月の頭の時期です。
すでに、もう10月ですね。

木彫りからお願いすると2年くらいはかかります。

このコヨーテは来週には仕上がり予定です。


仕上がりましたらまたブログでお披露目いたします。

お楽しみに!!



イシドロ・クルース氏にうさぎの木彫りを注文したんです。

サンマルティン・ティルカヘッテ村で当初から木彫りをはじめ
古くからお面などをつくり続け、木彫りの民芸品の職人さんとして
古い歴史を持つイシドロ・クルース氏に

初めて作った頃と同じ木彫りのうさぎのおもちゃを制作してもらいました。


そして、先日引き取ってきました。即売会の開催で引き取りが遅れたのですが。

昔の作品のレプリカ~~~~。
これです。(生産者が同じなので、レプリカとは言わないのか?)

PA033099

PA033098

こ、これは。おじさんの舌が革でできていてそこから延びる
紐を引くと車が動き、なんと、うさぎさんの後ろ足が
跳ね上がります。(笑)

ぴょん。ぴょんといううさぎの動きが表現されています。(笑)

すごい、巧妙じゃないですか???

アタシの想像をはるかに超えておりました。


仕上がりの想像図はうさぎさんの置物のような感じだったんで
動きがあるとは!!!マジびっくりでした。



PA033097

イシドロ氏。


ちなみに、イシドロ氏は 

吉祥寺にお店のあるラブラバさま が日本で開催したイベントで

イシドロ氏を日本へご招待され。

ワークショップを開催したときに実際に 日本へいらっしゃった ことがあります。


さる屋の2011年のイベントでも、初の職人さんを日本へご招待やイベント開催ということで
その時分に、職人さんをご招待された経験のあるラブラバさまに
貴重なアドバイスをいただきました。

とても素敵なメキシコのフォークアートとクラフトの専門ショップです!


こちらは注文制作中のお面。
もともとは2月のカーニバルのお祭りとかに
利用されていたそうです。

PA033100

PA033102

アルマジロも制作中

PA033103

丁寧にパッキンで包んでもらいました。


そして、お庭には。

PA033105

殻つきのヒヨコマメが干されていたり。

PA033107

チレが干されていたり。

PA033108

アレブリヘスの作品も干されて(乾燥されて)いたりします。

オアハカの太陽ってすごいですね。


とにかく、おうちの敷地が広すぎるイシドロ氏の
ご自宅です。

庭にトウモロコシの畑とかあるし。


イシドロ氏の工房はハコボ&マリア・アンへレスの工房の
1軒奥にあります。

うさぎさんを引き取ったら、
そのほかに注文はないの?と聞かれたので

インターネットで紹介して注文が入ったらまたお願いしますと
お伝えして工房を後にしました。


うさぎ車欲しい方は、弊社サイトの お問い合わせ よりご連絡ください。


La Teca  イスモ料理のレストラン。

オアハカに到着して、
美味オアハカ料理が食べたいと思った。

即売会の前に

DFの友達がオアハカの知人に教えてもらった
イスモ地方の料理 La Teca

超おすすめということで、
アタシもお客様と行ってみました。

イスモの地方は
オアハカからバスで5時間 南にある熱い地方です。


ここ実は長年住んでいた ヘスス邸の近く(笑)

7年近くも横目でレストランを見ながら
ノーチェックでスルーしていました。

Col. Reformaにあるんで郊外のレストランなんですが。


オアハカ市内だと、La Zandunga など有名で(イスモ料理で)
どなたかいらっしゃれば、ご案内したり、みんなで食事にいったりします。


初 La Teca!

P9213076




P9213066

席は店内に 4テーブルという小ささ。

P9213067


郷土料理の絵が可愛い。

P9213068

イグアナ料理だ!!!!(笑)


P9213069

ガルナチャスの絵(笑)

小さい、トルティージャにお肉と玉ねぎ、トマトソースと
チーズが乗っていて、激ウマの イスモ料理。

P9213070

P9213075

アタシが注文した、いろいろ盛り合わせのプレート。

鶏肉のソテー
チレレジェーノ
バナナのモロテ
ガルナチャ
芋のソテー
レポジョと呼ばれるキャベツと野菜のチレの酢漬け。

手前の料理が ガルナチャス。


P9213074

こちらは、お肉を果物やバナナやスパイスや野菜と一緒に
煮込んであるエストファード。

オアハカ市内のエストファードとは別物!


静かにゆっくり食事をしたいときにはおすすめ!

お料理も美味しかったです。
また、行きます。


JAR-SKYWAD 10月号でオアハカが紹介されています。

10月に入りました!!!

さて、今回のJAL-SKYWARDは

11Pにもおよび、カラフルなオアハカが紹介されています。


詳細は こちら から。

1382433_741459015871051_1946387126_n

↑ 画像は メキシコ観光局さま からお借りしました。


今回は、さる屋で
現地の取材コーディネートをさせていただきました。

掲載誌の到着が待ち遠しいです。


JAL を ご利用される方は必見です!
永久保存版です!!!

みなさん オアハカへ遊びにきてくださいね。



さる屋事務所訪問について
オアハカ現地のさる屋の事務所でお買い物はいかがでしょうか?訪問の際には事前にご予約が必要となります。また、現地状況・観光案内の情報提供のみのサービスは承っておりません。ご理解いただけますよう何卒よろしくお願いいたします。事務所訪問のご予約はメールにて
コレ1冊でオアハカが楽しくなる!


1年かけて撮影・執筆をいたしました、イカロス出版「アルテサニアがかわいいメキシコ・オアハカへ」オアハカの手仕事がわかりやすく説明されています。
イカロス出版オンラインアマゾンでも購入できます。
ブログ掲載画像について。
さる屋ブログ掲載の民芸品画像デザインの転写、転載、無断使用を固く禁じます。
お役に立ったら…!
ポチ!お願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村
最新コメント
プロフィール

さる

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ