さる♪オアハカ日記

メキシコはオアハカで長年現地の職人さんとお仕事してます。SNSで掲載しきれない現地のお話とかお知らせを不定期で掲載しています。

2014年01月

刺繍ものとかマリア・ヒメネスさんの新作とか。

昨日、トラウィの村で刺繍ブラウスとか
刺繍の可愛いスカートを購入してきました。

もう、この黒い刺繍のスカート最高に素敵!!!

RIMG0116

RIMG0117

RIMG0118


先日、マリア・ヒメネスさんの工房へ商品を
引き取りに行ってきたんです。

最近は、こんな1色使いのペイントも好きで。
注文して作っていただきました。

RIMG0112


あと、前に訪問したときに、作品のパーツだったハチドリを
そのまま作品にして欲しくて作っていただきました。


このハチドリさん、ちゃんと自力で立っているんです。(笑)

RIMG0114

ネットショップへのアップもどうぞお楽しみに。



ミヘ地方のトラウィ村を訪問。

過去に3度ほど訪問したことのあるトラウィ村です。

いや、ずいぶん久びりに訪問したら、まず、オアハカからの交通手段が
ずいぶん変わっていてびっくりしました。

朝早く出発するぜ!!!と、8時20分には
タクシー乗り場に到着したのに。

乗り合いタクシー乗り場で待っていたら
あと2名人が来ないと出発できないと言われ!!!

おまけに、昔45ペソだった乗車賃が80ペソまで値上がり!!!
ありえん!!!往復160ペソって高い!!

結局 9時半のスプルバン80ペソで出発。

もうちょっと早いのあればいいんだけどね。

で、片道2時半くらいだったと記憶していたんだけど、
行きに3時間もかかった。

あれ~~~??

と、思ったら子供連れのセニョーラが
まず、途中のメスカル工房で
メスカル買いたいって言い出した(笑)

途中下車。そんな、ことできるのもオアハカですな。

P1118392

こんな小さなメスカル工場。

地元のセニョーラがここでメスカル買いたいっていうんだから
よっぽどうまいのか?

P1118393

これは、土をかけて中では
メスカルの原料になる
マゲイのカブの部分が現在蒸し焼き進行中。


で、子供が吐きそうだ!!と途中停車。

箱にいれていた子犬が箱から逃げている!!!と途中停車。

なんでもありですね~~~~。(笑)

ようやく到着。

ちなみに村までの道はすごい山道で車酔いひどい人には
おすすめできません。

P1118440

P1118442

P1118431


P1118446

P1118427

P1118439

看板もミヘの言葉。


刺繍生産者とストール生産者に挨拶して、色々買付。(笑)


P1118399

スカート花柄で可愛い!!!

P1118411

前にもご紹介していますが、刺繍ブラウスの刺繍部分は
ミシンでやっていますが、マシーンでなく、
手でクルクルと生地を回しながら
デザインを入れていきます。

P1118418

焼き物もここの村の民芸品

P1118404

刺繍、羊毛、焼き物、メスカル、綿ストール!!

P1118416

パロ・デ・アギラという木とバナナの葉っぱから
染めた綿レボソ。

P1118429

かごものはどこに行ってもありますね。
オアハカより安いかも。。。


民芸品ではないですが、忘れちゃいけないのは
ここの村には有名な音楽学校がるんです。

ゲラゲッツアの時期にはここの民族衣装を身にまとった
音楽学校の生徒さんが演奏もします。

CDもでています。(持っているし)

d3e52133-s


P1118435

そんなこんなで朝早かったのでろくにご飯も食べてなくて
現地で、メメリータスを3個注文。

1個7ペソ!!!っていうかオアハカより安いし、でかいしで
3個食べきれずお持ち帰りしました。

村の道をいま整備していて、
途中の山道もかなり綺麗になっていましたね。

あと、この村にある途中の村にタマスラパンという村があるんですが、
たまに、おばあちゃんが民族衣装で歩いていて本当に可愛い。

ここの腰織のブラウスアタシも愛用しています。

images

画像は他サイトからお借りしました。


そういうのも、道中の楽しみの一つです。


オアハカの「さけるチーズ」のつくり方。

どうやって作っているか知っている?

今日お昼ご飯を食べながらテレビをみていたら

昔みた、オアハカのチーズのつくり方を紹介している番組が
再放送していました。とっても良くできた番組で、

前回はながら作業しながらみていたので、
全編しっかりみてなかったんですが今回は、ばっちりですよ!!

と、いうかブログネタにしようとして画像を探していたら
番組ビデオにたどり着きました(笑)


オアハカのエトラ村のあたりが割けるチーズ
ケシージョ(とオアハカでは呼ばれていますが)や
ケソ(円盤型のチーズ)で有名です。

自宅で酪農をされていて、
牛の乳から手作りでケシージョを作っている
家族の番組です。


超!!!!!見る価値ありの番組です!!!






簡単に説明すると、はじめにケソを牛乳から作ります。

そして、その寝かせたケソに熱湯を加えていったん溶かし
チーズをあの長細い形に形成していくのです。
(日本語でなんというのだろうか?)

熱湯で溶かしているから熱々のチーズを延ばす作業は
大変そうです。

そして、紐状、割けるチーズになるようです。

しかし、30リットルの牛乳から
3kgのチーズしかとれないなんて本当に驚きです。

本物の手作りチーズは本当に手間がかかる作業なんです。


どこで買えるんだろう??このチーズ。




念願の生クリームロスカ

と、言うわけで
クリスマスシーズンのバケーションも1月6日で終わり!!

やっと通常モードだ!

1月6日はロスカと呼ばれるパンを食べて、
子供たちがおもちゃをもらえる日なんですが。

今年は、トラディショナルなロスカのパンでなく。
生クリームがたっぷりつまったロスカのパンを大奮発!!!

P1068264

P1068267


この中に人形が入っていて、当てた人は2月3日(だっけ??)に
同じくタマ―レスを振る舞うという。

しかし、このパンがでかすぎて一人では食べれないので。
友達のお店など回り、使い捨てのお皿とナイフを持参して
ロスカをみんなで食べました(笑)

ちょっと メキシコ色 入っているわ。アタシ(笑)

それも、自分で人形引き当てているし。。。

念願の生クリームロスカ 美味しかったです。
でも、やっぱり一切れで十分かも。。。

さて、休み気分から日常へ戻ります。


こちらも、2014年になったんです。おめでとうございます。

昨晩は、2014年になったとたんに、

ばばばばば~~~ん!!!

ぷっかぱっぱぱぁ~~~~~!!!

大花火と爆竹とバンドの行進!!!


もう、びっくり、夕飯に年忘れご飯会で
美味しい日本食とワインをいただき

いい気分で眠気に勝てずに
年越しまえにベッドに入ったのですが。

すっかり、叩き起こされました。(苦笑)


さらに周辺に充満する火薬のにおい・・・

パラパラと降りかかる火の粉と灰・・・

うん、家が燃えるんじゃないかと思いました(汗)


大音量・・・

チキティーナの恐怖の遠吠え・・・

にぎやかすぎる・・・


さすが、市内の年明けはハイテンションだわ。
それでも毛布をかぶって無理やり就寝しました。(笑)

昨晩はみんな馬鹿騒ぎしているので、1日の昼は静かです。(笑)
メキシコは1月6日までバケーションシーズンです。

あ~1月6日は ロスカのパン食べないとね。

PC177362


みなさま、今年もよろしくお願いいたします。

さる屋事務所訪問について
オアハカ現地のさる屋の事務所でお買い物はいかがでしょうか?訪問の際には事前にご予約が必要となります。また、現地状況・観光案内の情報提供のみのサービスは承っておりません。ご理解いただけますよう何卒よろしくお願いいたします。事務所訪問のご予約はメールにて
コレ1冊でオアハカが楽しくなる!


1年かけて撮影・執筆をいたしました、イカロス出版「アルテサニアがかわいいメキシコ・オアハカへ」オアハカの手仕事がわかりやすく説明されています。
イカロス出版オンラインアマゾンでも購入できます。
ブログ掲載画像について。
さる屋ブログ掲載の民芸品画像デザインの転写、転載、無断使用を固く禁じます。
お役に立ったら…!
ポチ!お願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村
最新コメント
プロフィール

さる

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ