さる♪オアハカ日記

メキシコはオアハカで長年現地の職人さんとお仕事してます。SNSで掲載しきれない現地のお話とかお知らせを不定期で掲載しています。

2014年07月

ゲラゲッツア2014+かくし芸?

昨日、2014年7月28日の10時のゲラを
前から3列目で鑑賞してきました。


P7280831


しかし、毎年言っていますが、
現在ゲラゲッツア会場には屋根があり。

強い日差しの中、屋根の下は暗く、後ろの空は明るくという最悪の
コンディションで、写真は本当にきれいにとれないなぁ~~~と再確認。


さらには、今回は一応、屋根下の席なんですが、

屋根の下にいても、日焼けするなら、屋根なんかいらん!!と
相変わらずです。

さて、開始前のゲラの様子です。

P7280822

P7280823

P7280825

P7280826

P7280827

P7280829

P7280830

P7280838

P7280839

P7280832

P7280841

P7280842

10時の開始前に、生演奏が流れているんですが、
本番まえに、みんなノリノリで踊っていました。

RIMG0980

RIMG1005

RIMG1048

RIMG1072

RIMG1115

RIMG1245

RIMG1169

RIMG1205

RIMG1307

RIMG1314

今回、踊りのほかに初めてみるかくし芸的な催しが!!

ミステコ族のおかあさんが、目隠しをして、
手に持った、ヒッカラから白いリボがとりだされ、

他のミステコのおじさんによって
観客に白いリボンをつけて、その人を当てるというもの。

P7280851

なんか、びっくりして。

え!!?なに??彼女シャーマン???とか叫んでいたら。

となりの親切なオアハカの女性が、違うのよ、良く見て。
バイオリン弾きが彼女をリボンのある方向へ音に
強弱をつけて誘導しているのよ!!って。

P7280854

お、確かに、バイオリン弾きの人が誘導している!!!

そして、めでたく、白いリボンを見つけました。

P7280855

拍手喝采。すげーわ!!!!

こんなかくし芸も日によっては観れるのです。

しかし、本当に郷土愛がいっぱいの、郷土愛がなければ
成り立たない、オアハカのお祭りがゲラゲッツアではないかと、
しみじみ思いました~~~~。

今回は、2列目にかなり強敵なおじさんとお兄さんがいて
ことごとく、踊りの後のプレゼントをひと席手前で奪われるという状況でしたか。

ブーメランのように飛んできた
こんな大きな、トラジューダをゲット。

でっかい、パリパリのトルティージャだと思ってください。

RIMG1190

ちなみに、座布団よりでかいですが、食べ物です。

そして、手作りです!!!!

残念なことに、キャッチした衝撃ですでに割れてしまいました。
まぁ、割って食べるから問題ないです。(笑)

今年のゲラも終了し、それと共に、自分の夏も終わった気分&
燃えつきましたが

また、明日から さる屋も通常営業でがんばります。





アルテサニアがかわいいメキシコ・オアハカへAll Aboutで紹介されました。

こちらの 記事 です。

素敵に紹介していただき、ありがとうございました!!!

今年の、イベントBONITA OAXACAのハコボさんたちの
ワークショップの写真も掲載されています。

記事にしていただき、
思い起こせば、初めてオアハカを訪問したのは
2005年の10月~12月。

そのころは、日本にオアハカを紹介した
オアハカの可愛い本とか専用のガイドブックとか全くなく。

情報源とか記憶に残っているテレビ特番などは、

え~と。。。

ジミー大西さんが、オアハカのテオティトラン・デル・バジェを
訪問する、特番とかだったですよ。(笑)

あと、地球の歩き方と、

いまはほとんど存在していない、
ブログの掲示板ってやつです。

民芸品は、タペテ、黒陶、アレブリヘスなんかは
当時から良く知られていたと思います。

刺繍ものやテキスタイルは
いまいち、知名度が弱かったかも。。。(←曖昧な記憶ですから)

あと、その頃は、まだオアハカにもJICAの方がたくさんいらして
現地にいらっしゃる、隊員の奥さまとかにも情報を色々いただき
大変お世話になったりしました。


記事にも書いてありますが。


なぜ、オアハカへ来たのかというと!

初メキシコ旅行で、メキシコが気に入り

↑補足:その前のアタシの海外旅行経験は社員旅行のグァム旅行と、
妹と一緒に行ったオーストラリア・ケアンズだけです。

それから、約10年後にメキシコを初旅行しました。(笑)
海外経験値、まるでナシ人間です。

今でも 日本⇔メキシコ だけですから(笑)


で、メキシコ好きが高じ、
毎年、約2週間くらいのメキシコ旅行をしていた時期に

メキシコ人の友達やスペイン語の先生とかに、

オアハカには絶対行かないとだめ!!日本の京都のように
とっても素敵なところよ!って

ずっ~~~~っと言われていました…が!

なんせ、2週間の旅行期間では、メキシコシティから
南東部に位置するオアハカを経由すると
とっても移動時間の効率が悪く。

いや~、どうせ行くなら、
長期間じっくり訪問したいと思っていたわけです。

で、2005年に。
もう、このメキシコ旅行を最後にするぞ!!と
オアハカに語学留学だ!!!と心に決めていたんですが。

最後になるどころか、めーいっぱいオアハカの魅力にやられて・・・
(まぁ、いつか旅行じゃなくて、メキシコに住みたいとは思っていたので。)

日本帰国後、半年間の間に派遣で残業いっぱいしてお金貯めて、(それもギリギリの額)
保険も解約し、戸籍やパスポートも変えて、一人オアハカへ乗り込みました。

それから、8年目を達成し、9年目に突入しました
月日の流れはマジ早いです。

それよりも、初心を貫徹し、オアハカにて永住ビザをもらい
生活できているという部分は、
オアハカに1人乗り込んだ時の、自分の第一目標をクリアしています。

ありがたいことです。

さて、オアハカ生活9年目に突入し。

オアハカは、昔とまったく変わらない面があるかと思えば!

6月に3週間日本にいっていただけで、オアハカ市内には
みたことないお店があったり、
なくなっていたり。市内の移り変わりは早いです。

これからも、ずっと変わらずにオアハカで生活できる事が
自分にとっての一番の幸せだと思っています。

また、オアハカ渡墨10周年記念には、
なにかしら開催できるように、がんばります。



週末は展示即売会目白押し&ハコボさんの新ギャラリー登場。

ゲラゲッツア期間で、たくさんの場所で展示即売会を
しています。
市内で販売しているほか。

7月25日から27日までテキスタイル博物館横の
サン・パブロで、素敵なテキスタイルの展示即売会。

ホテル las Bugambilias でも、本日25日、26日の2日間。
素敵なホテルの中庭で展示即売会をやっています。

RIMG0985

RIMG0986

ホテルでも使われている刺繍インテリアものとか。

RIMG0988

亜鉛なし焼き物。

RIMG0989

蜜蝋のキャンドル


RIMG0990

自然染めの羊毛レボソやアクセサリー

RIMG0991

アレブリヘスやタペテまで。

明日までの開催なので、いま、オアハカにいらっしゃる方は
是非、訪問されてみてください。

今日はなんだか、事務所と市内を行ったり来たりで、
歩行者天国 アルカラ通りには、ハコボ&マリア・アンへレスの
新しいギャラリー兼カフェが登場!!

RIMG0982

ここは、記念撮影スポットでしょう!!

RIMG0983

RIMG0984

観光目抜き通りにありながら、静かなカフェ。

工房の作品以外にも、
オアハカを代表する画家、ロドルフォ・モラーレス氏の作品とか
あります。

市内散策の途中で立ち寄ってみてください。






オアハカ・グルメ雑誌!!!

ずいぶん前に、友達の彼氏のお兄さんが見せてくれた

オアハカのグルメ特集の雑誌。
これ2012年に発売されていたそうです。

RIMG0978

チラ見させてもらったのですが。

オアハカ州の8地区の地方の文化や食が詳しく解説されていて
おまけに、21種類ものレシピ付き。

市内では、良く知られている美味しいレストランをはじめ
アタシもまだ行ったことのないレストランが掲載されていて
超欲しくて、欲しくて、探していたら。

ついに、発見!! マジ嬉しいです。

オアハカ市内のレストラン他、8地方の食文化を
とっても細かく紹介しているのが嬉しいです。

市内の情報に関しては
まだ行ってないレストラン紹介して行きたいと思います。

そして、事務所の近くに 1杯6ぺソで冷たい&水っぽくない
美味しいアイスコーヒーを飲ませてくれる、
コーヒーのお店があります。

いつものように、コーヒーを買いに行ったら
おじさんに、新しくく
コーヒー入りの CERVEZA ARTESANAL
地ビールと、いうか手作りビールが入荷したんだと
紹介されて、試しに飲んでみました。

RIMG0973

RIMG0974

RIMG0975

友達から、これメキシコシティで作られているとの
情報を入手。

さて、お味は???

コップに注いでみたら、あれ??泡立たない(笑)

黒糖ビールというか、ワインっぽいというか、
コッテリと濃厚で少し甘口なので、食後にデザート替わりに
飲んだらいいと思いました。

最近は、オアハカ市内でも、地ビールが飲めます。
中には、ハマイカ入りとかもあります。

レストランだと、70ペソから80ペソくらいですが。
ここで購入すると40ペソくらいです。

話のネタやメキシコ土産としていかがでしょうか?

お店は、Colon の通りとManuel Dobladoの角にあります。





ゲラゲッツア2014年7月21日+ゲラゲッツアの始まりとは?

今年も行ってきましたゲラゲッツア。(28日も、行きます!)

RIMG0834

P7210709

P7210710

P7210742

今回は、夕方の回。
最前列で鑑賞メインでしたので、写真は少ないです。

そして、2年前にチアパスの友達と一緒に最前列で見たときは
もう、プレスの人が邪魔で邪魔で、
去年は前から2列目に座ったんですが。

その時に最前列にいた、現地のメキシコのお母さんとか
カメラマンとかに怒り出す始末でした。(笑)

詳しくは こちら

今年はどんなものか?と思ったら。

なんと、ちゃんと警備の人が
余計なカメラマンとかはびこらないように管理していて。

ちょっと邪魔な人もいましたが、こちらのブーイングにも
すぐに対応してくれて、結構快適に見学できました。

あと、客席に届かなった
手前に落ちた、プレゼントは当たり前のように
警備の人が自分のカバンに入れていました(笑)

一番プレゼントの収穫があったのは、警備の人かも。。。
まぁ、その分ちゃんと仕事もしてくれたし。オッケーです(←意味不明(笑))


RIMG0761

RIMG0765

RIMG0775

RIMG0781

RIMG0784

RIMG0793

RIMG0800

RIMG0805

RIMG0813

RIMG0816

RIMG0827

RIMG0852

RIMG0867

オコトラン村の結婚式2日前には
新郎が新婦の家に七面鳥を届けにくるという
風習があり、それを再現。

RIMG0868

カップルの七面鳥がかなりシュール。

RIMG0869

本物の七面鳥も晴れ舞台?

RIMG0873

RIMG0874

RIMG0876

村の祭りを表現した踊りなんだけど。
実際の祭りと同じく、花火を点火したらもう
火花がすごいことになり、煙モクモク
アタシたちも火の粉を振り払いながら鑑賞(笑)

RIMG0880

RIMG0886

RIMG0887

RIMG0917

RIMG0922

そろそろ、日も暮れ始め、カメラも限界のようなので。

RIMG0948

RIMG0961

RIMG0963

夕方の回はアタシが楽しみにしていた。

Loma Bonitaの踊りもみれて。
ちゃんと、パイナップルもゲットしました。

P7210713

小学生が読むようなオアハカの歴史の
本を読んだら、ゲラゲッアの事も書かれていました。

こんな内容でした。ざっくりと訳しました。


1932年にオアハカ市が400年を迎えた記念として、
オアハカの7地方(現在は8地方)の
各インディヘナの音楽、民族衣装を身にまとい
踊りを披露し、祝ったのが始まりだそうです。

この時は、

「HOMENAJE RACIAL 」と呼ばれていました。

民族への敬意とか称賛、とでもいいましょうか。

この時の初回の開催の印象がとても強く、
その後、オアハカ州の隅々までこの祭りの話しが広がったそうです。


昔のオアハカは地方と市内までの交通が不便で、
市内に全地方の踊り子さんが集まるというのは難しかったそうです。


その後、1940年にパンアメリカンハイウェが開通し、
1950年代にはオアハカ州全土の道路の整備に力をいれ、
1974年のゲラゲッツア会場の完成とともに、
各地域代表の踊りのグループがオアハカ市内に集まれるようになり、
現在のような8地区合同の舞踏祭りになりました。


7月16日以降の2回の月曜、雨季の時期に
フォルティンの丘で開催されるために

Los Lunes del Cerroとも呼ばれていたそうです。

このようなお祭りはその後、オアハカ政府により組織化され、
プレイスパニコ時代から続く、豊作を祝う祭りとしての意味を含め、
ゲラゲッツアと呼ばれるようになったそうです。

これはサポテコ語で共済への参加(助け合い)や
贈り物の意味もあるそうです。

こういう本はとっても役に立つなぁと読んでみて感動しました。

28日も無料席あります。みなさん是非オアハカへ!!



さる屋事務所訪問について
オアハカ現地のさる屋の事務所でお買い物はいかがでしょうか?訪問の際には事前にご予約が必要となります。また、現地状況・観光案内の情報提供のみのサービスは承っておりません。ご理解いただけますよう何卒よろしくお願いいたします。事務所訪問のご予約はメールにて
コレ1冊でオアハカが楽しくなる!


1年かけて撮影・執筆をいたしました、イカロス出版「アルテサニアがかわいいメキシコ・オアハカへ」オアハカの手仕事がわかりやすく説明されています。
イカロス出版オンラインアマゾンでも購入できます。
ブログ掲載画像について。
さる屋ブログ掲載の民芸品画像デザインの転写、転載、無断使用を固く禁じます。
お役に立ったら…!
ポチ!お願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村
最新コメント
プロフィール

さる

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ