さる♪オアハカ日記

メキシコはオアハカで長年現地の職人さんとお仕事してます。SNSで掲載しきれない現地のお話とかお知らせを不定期で掲載しています。

2014年12月

怒涛の2014年終了間近。

はい!!!2014年12月30日夕方
ギリギリで仕事納めです!

今年1年まったく細かい事が記憶にないくらいに
爆走した1年だったと思います。


月別に振り返ると

1月・2月 大家族の騒音迷惑により引っ越し。

3月・4月 メキシコ先住民族伝統的図案のパクリ騒動。

5月 「アルテサニアがかわいいメキシコ・オアハカへ」発売。

6月 東京・大阪でハコボ&マリア・アンへレスご両人とイベント開催。

7月 ゲラゲッツア&繁忙期。

8月・9月 休養月。(引きこもり漫画月間)

10月 秋篠宮両殿下オアハカ訪問&接見会参加。

11月・12月 メキシコ国内展示即売会準備&開催


と、月別にはおおまかに、こんな感じですが!!!!

本の執筆&撮影は2013年から作業に入り、1月~4月までは
本の作業と日本のイベントの準備も重なり、かなりハードな月でした。
今年前半凄すぎ(笑)

そして、いままで経験したことないような素晴らしい出来事も多く、
いままで経験したこともないような最悪感を感じた出来事もありで。

まるで、急降下、急上昇するジェットコースターのような1年でした。

こんな、いろんな意味で濃密な1年なんてそうそうない・・・。
色々結果を出せた素晴らしい1年でもあり、
苦労・心労の絶えない1年でもあった気がします。

でも、全力で全てにぶつかり
やりきった2014年でもありました。

1年を終わろうとしていて、
今年やり残したことがあるのか???って自問すると

2014年は、やりきったと言い切れるほどです。
(あ、大掃除だけやっていない・・・)

いちおう、秋口からはじめたダイエットも功をなし
目標体重に近づきました♪

さて、もうすぐ2015年です。

どのような年になるんでしょうか???
まったく想像がつきませんが(笑)

本当に今年1年みなさまには、
大変お世話になりました。心から感謝いたします。

PC291901

2015年も、どうぞよろしくお願いいたします。







イサック・バスケスさんのタペテ、ネットショップで取扱い中。

ついに、 ネットショップに登場 です!!!!

イサックさんは、一度オアハカですたれてしまった自然着色を
復活させた巨匠として、有名人でもあります。

そして、なにより、工房を訪問された方なら感じられたと思いますが
素敵なお人柄が、工房全体そして、作品にも漂っています。

自然着色の色の出方は同じものは2つとないという代物です。

また、グラナコチニージャや、アニール(インディゴ)、草、花、岩苔などを
使って染めた色合いは本当にしっとりとしていて美しいです。

こちらは、グラナコチニージャ。
オアハカのグラナ・コチニージャは大変高価なものです。

PA314201

サボテンに寄生する虫ですが、その赤は昔から
「神の血」と呼ばれているほどです。

PA314206
乾燥したもの。

PA314210
すり潰したもの。


オアハカのアニール(インディゴ)はイスモ地方に生息する
植物です。乾燥させたものは石のようにみえますが。。。

PA314207

美しい青色を表現できます。

PA314203

羊毛の黒は、まっ黒でなくて、茶色に近いのですが、
このウィサーチェという木の実を使うことで
漆黒を表現できるそうです。

PA314205

黄色につかう、岩苔。岩に張り付いているせいか
ミネラル分を含んでいるようで、他の植物などの黄色に比べ、
彩色が衰えることがないそうです。

PA314212

こんな、鮮やかな色も、真っ白に近い羊毛を染めると
目を引くような鮮やかな色になるんですね。
逆にグレーやベージュに近い羊毛を染めると色が
落ち着いたり、渋くなります。

PA314221

PA314226

この糸はすべて自然着色です。


PA314214

PA314225

イサックさんもご高齢ですが、いまでも元気に
タペテを織り続けています。

イサックさんが織られたタペテ、
決して安いものではないですが
今回は、特別価格でご奉仕しています!!
本当に、早いもの勝ちです♪

日本のおしゃれインテリアメーカーも
オアハカのタペテとして
イサック氏の工房の作品を取り扱っているほどです。

品質は保証できます。

さらに、弊社のラグは、イサックさんのサインが織り込まれています。
通常、同じデザインのものを何枚か織るそうなんですが。

はじめに織った1枚目から3枚目くらいまでにしか、
サインを織り込まないそうです。

サイン入りということは、製造番号(と、読んでいいのか?)
#1~#3という、特別なものになるそうです。


さて、さる屋今年の仕事納めは、12月30日です。
年明けは1月6日より通常営業になります。


クリスマスイブはアヒル。

ヘスス邸にご招待されて、24日の夕飯のメインはアヒル!!!

今年はアヒルを4羽も調理してた、
デンマーク人のカシー(男性・料理上手)
こんなに、すごい量のアヒルを見たのは初めてです。

大体11月か12月から約半年間オアハカに滞在するカシ-の
料理はすごいから、絶対カシ-滞在期間中は食事に招待されたら
行くべし!!たぶん、ヘスス邸みんなの暗黙の了解だと思います(笑)

パーティには、どど~~~ん!!と
いつも大量のご馳走とワインを
用意してくれるカシ-に胃袋つかまれてます、アタシ(笑)


Foto0022

携帯電話のカメラで撮影したので
画像がきたない(笑)うまさが伝わらない(笑)

大体、24日に食べきれなかった食事は翌日、翌々日
みんなで温め直して食べます。

これ、生春巻きに野菜と一緒に巻いて食べたら
おいしいだろうなぁ~~~~!!!!と
お腹いっぱいなのに、いろいろ想像してしまいました。(笑)


アタシは、サーモンと玉子焼きのお寿司を持参しました。
RIMG0725

寿司!寿司食べたい!!というオアハカの人。

でも、実際作ると、ノリが口の中に張り付いて嫌だとか

米はすぐ満腹になるからいやだとか言う人います(笑)

本当に、お寿司好きな人もいますけどね。

ヘススはノリが嫌い。娘のマリアナちゃんは寿司大好き。
モリモリ食べてもらえてうれしかったです。

ちなみに、日本食というだけで健康と思ってますので、
糖尿の人が、
いきなり、てんぷらと白米食べて気分がいい!とか(それ思い込み)

糖尿なんで、トルティージャ食べれないから寿司作ってとか
(酢飯に含まれる砂糖の量を知らずに健康食とかおもっています)

ちょっと日本食に対して間違ったイメージを持っている人いますので
色々教えてあげたいです。(笑)

危ない、あぶない。

展示即売会で掘り出し物&オアハカ!バチカンへ行く。

さて、バケーションシーズンでオアハカの市内も
盛り上がっています。

各村では展示即売会をしている場所もありますし、
オアハカ市内では、ARIPO主催の展示即売会が
サントドミンゴ教会裏?で開催されています。

昨日は、開催2日目。
めぼしいものをチェックして、今日買付してきました。

今回の戦利品。

自然着色の糸で織ったタペテのクッション。

RIMG0320

RIMG0321

アニール(インディゴ)やコチニージャを使って
羊毛を染めています。

クッションについていてボンボンが可愛い!!!


紫貝の腰織りのストールです。

RIMG0323

RIMG0324

この前の展示会に、染ものが好きな方がいるということで
出来るなら紫貝の染料のようなものがあれば欲しいですと
質問されたのですが。

オアハカの紫貝の染め方は、生きた貝から出る体液を
波の荒い海岸で生きたまま糸にそのままこすりつけ(こすりつけるでいいのか?)

そのまま、浜辺にて日光で乾燥させています。

はじめは、乳白色や黄色に近い色から
日に当たるとどんどん紫に色が変わっていくそうです。

染料として紫貝を集めて、別の場所で染めることをしないのです。

決められた紫貝の染め解禁日になると村人は海にくりだし、
海岸で染めの作業をするのです。

生きた貝から出る体液で糸をそめた後、貝を元の場所に戻すと
また、元気になり染めに使うことができるそうです。

なので、染作業は貝が生息する海での作業になるのです。

現在、さる屋の事務所でも、紫貝の商品は在庫が色々ありますので
ご興味のある方は是非、事務所にいらしてください。


もう、ヴァチカンに招待された職人さんたちはオアハカに戻られましたが
今年は、オアハカ州がヴァチカンに招待され、
オアハカの文化・民芸品紹介のため、たくさんの職人さんが招待されました。

ちなみに、ハコボさんの工房で作った
ナシミエントのアレブリヘスもヴァチカンへ贈呈されました。

そして、その作品に部分的に使われているピンクの絵の具は
日本の絵の具 なんですよ!!!
発色がとてもいい!とハコボさんも大のお気に入りです。

そして、実は秋篠宮両殿下がいらしたときにハコボさんの作品は
日本の皇室にも献上されています。

すごいです!今年、大活躍でしたね。

ちなみに、さる屋のイベントで6月は東京・大阪で展示即売会と
ワークショップもしてもらいました。今年は来日もしていますよ。

ヴァチカンにオアハカ州が招待された様子は、こちらのビデオみてね。



料理人だと、CASA OAXACAのシェフのアレハンドロ氏や
LA TECAのシェフもご招待され、ヴァチカンでオアハカの料理を
紹介していました。

VIVA OAXACA です!!!






Noche de rabanosに向けてソカロ一掃。

7月のゲラゲッツアの開始とともに、ソカロに座り込んでいた
教職員組合、そして路上販売していた人たちを
12月20日から21日の朝にかけて、警官が介入し撤去しました。

今日は、夜少しソカロの様子を見に行ったんですが。

キヨスコ周辺にはまだテントがいくつかあるとしても
広場のほとんどが綺麗になっていて、23日に行われる
Noche de Rabanosの開催に向けて準備を進めているようです。

こんな雰囲気のソカロを見るのはまさに5か月ぶり!!!!

さらに、ソカロの1ブロック周辺は警官隊が待機して
教職員や道売りしていた人たちが入れないようにしているようです。
その区画は同じく、車両も通行止めになっているので、
市内交通渋滞が予想されますが・・・・

Noche de Rabanosが終わったらまた教職員組合が戻ってくるのかなぁ??

夜なんで写真がピンボケですが。こんな感じでした。

RIMG0709

RIMG0712

カテドラル周辺

RIMG0713

RIMG0714

RIMG0718

RIMG0719

ソカロ周辺、レストランにもお客さんが戻ってきたようで
よかったです。

白く見える仮設のテーブルは
Noche de Rabanosの会場になります。

そして、サントドミンゴ前では、アレブリヘスを作っている
アラソラ村主催のPosada のパレードがありました。

RIMG0696

RIMG0703

観光シーズン、人も増えていますね。

あと、サントドミンゴ横には、民芸品の展示即売会の
会場があり、同じく賑わっていました。


ちなみに、こちらも予測できない出会いで・・・
先日、ダイニングテーブルを買いに行こうとして、

テキスタイル博物館のショップで
アニール(インディゴ)染の綿糸の刺繍ブラウスを
購入してしまったのです。。。

1459094_751682214920687_4097070130941157655_n

10425524_751682424920666_8511837869343298598_n

10469043_751682274920681_5688263983900429423_n

オアハカに遊びにいらっしゃるお客様や友人が
オアハカで散財!!!と言っていますが。

オアハカに住んでいても散財しちゃいます。(笑)

いま、こういう物は当たり前に作っていないので
出会った時に購入するのがおすすめです。

さらば、ダイニングテーブル・・・・




さる屋事務所訪問について
オアハカ現地のさる屋の事務所でお買い物はいかがでしょうか?訪問の際には事前にご予約が必要となります。また、現地状況・観光案内の情報提供のみのサービスは承っておりません。ご理解いただけますよう何卒よろしくお願いいたします。事務所訪問のご予約はメールにて
コレ1冊でオアハカが楽しくなる!


1年かけて撮影・執筆をいたしました、イカロス出版「アルテサニアがかわいいメキシコ・オアハカへ」オアハカの手仕事がわかりやすく説明されています。
イカロス出版オンラインアマゾンでも購入できます。
ブログ掲載画像について。
さる屋ブログ掲載の民芸品画像デザインの転写、転載、無断使用を固く禁じます。
お役に立ったら…!
ポチ!お願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村
最新コメント
プロフィール

さる

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ