使っているSNSから2年前の記事があがってきてて
いや~。また嫌な思い出を目にするのと、
今後こんなことがないように!といつも思う8月(笑)
2年前に日本へ一時帰国したときに両替しようとしたら
「偽札です、両替できません」と言われた
100USDです!!!!

だれ?この透かしの顔????wwww

テープ浮きまくりwwww
で、この100ドル札はその約1年くらい前からの間に、
事務所に買い物にきた
アメリカ人または日本人から
ドルの支払いを受け付けたときに受け取ったものです。
もちろん、誰がこの犯人とはいえませんし、
いまでは、まったくわからない状況です。
でも、支払いでドルをうけとったのは、
アメリカ人と日本人のみです。
ぶっちゃけ言うと、
受け取った時点でちゃんと
お札をチェックしなかった自分のミスです。
実は、うちの事務所にアメリカ人が買い物にくる。
一見さんがお店に飛び込みでくることはないです。
知り合いのホテル経営者のメキシコ人の友人が
たまに、アメリカ人を連れてくる。
その流れでしか、
アメリカ人が事務所に買い物にくることはない!
アメリカ人だとしたら、自国のお金がこんななら
絶対気づいてわざと使われたと思うと、かなり悔しいです。
ホテル経営者の友人にも
被害がなかったことを祈るのみです。
とは、いえ、オアハカに住んで11年。
仕事やプライベートで
金銭トラブルで痛い目をみたことはほぼなく。
話題になるような&今後も気を付けようと思うのは
この100ドル札だけなんで!!!
まぁ、今後も気を付けたいとは思います。
ペソの方が偽札多そうだけど、そっちはいまだに
当たったことない・・・・と、いうか
あったとしても、気づかないでいるかも(^^;)
海外のみなさまも、偽札にはお気をつけください。
毎年8月は、さる屋 偽札撲滅?強化月間とします。
いや~。また嫌な思い出を目にするのと、
今後こんなことがないように!といつも思う8月(笑)
2年前に日本へ一時帰国したときに両替しようとしたら
「偽札です、両替できません」と言われた
100USDです!!!!

だれ?この透かしの顔????wwww

テープ浮きまくりwwww
で、この100ドル札はその約1年くらい前からの間に、
事務所に買い物にきた
アメリカ人または日本人から
ドルの支払いを受け付けたときに受け取ったものです。
もちろん、誰がこの犯人とはいえませんし、
いまでは、まったくわからない状況です。
でも、支払いでドルをうけとったのは、
アメリカ人と日本人のみです。
ぶっちゃけ言うと、
受け取った時点でちゃんと
お札をチェックしなかった自分のミスです。
実は、うちの事務所にアメリカ人が買い物にくる。
一見さんがお店に飛び込みでくることはないです。
知り合いのホテル経営者のメキシコ人の友人が
たまに、アメリカ人を連れてくる。
その流れでしか、
アメリカ人が事務所に買い物にくることはない!
アメリカ人だとしたら、自国のお金がこんななら
絶対気づいてわざと使われたと思うと、かなり悔しいです。
ホテル経営者の友人にも
被害がなかったことを祈るのみです。
とは、いえ、オアハカに住んで11年。
仕事やプライベートで
金銭トラブルで痛い目をみたことはほぼなく。
話題になるような&今後も気を付けようと思うのは
この100ドル札だけなんで!!!
まぁ、今後も気を付けたいとは思います。
ペソの方が偽札多そうだけど、そっちはいまだに
当たったことない・・・・と、いうか
あったとしても、気づかないでいるかも(^^;)
海外のみなさまも、偽札にはお気をつけください。
毎年8月は、さる屋 偽札撲滅?強化月間とします。