さる♪オアハカ日記

メキシコはオアハカで長年現地の職人さんとお仕事してます。SNSで掲載しきれない現地のお話とかお知らせを不定期で掲載しています。

2018年05月

FLOR DE PIÑA!!どう始まったのか!!

今日は別のネタでブログを書こうと思ったんですが

IMG_8169

IMG_8110

IMG_8238

ゲラゲッツアのイメトレを目的に?
YouTubeでゲラのビデオを見てたら

FLOR DE PIÑAのドキュメント見つけた!!

これ、めっちゃすごかったですよ。

 

内容が深い!!!濃いい!!!

目からウロコですよ!!!

なんと、大人気演目のFLOR DE PIÑAは昔からある
トラディショナルなものでなくて

1958年からゲラゲッツアのために、
オアハカらしい演舞を!という
政府の要望から作り上げられたものだったんですよ!!!


ええええ?マジで?


ざっくり、ビデオで言っていることは。

元々、ここトゥクステペック地方はベラクルスとの州境でもあり、
現地での音楽はソン・ハローチョが定着してて、
ベラクルス色が濃かったそうです。

確かに、前にトゥクステペックの方へ行ったときに
朝のワイドショーとかベラクルス局が入っていたし。
トゥクステペック経由でベラクルスのトラコタルパンにも行ったしね。

で、ゲラゲッツアがオアハカ市内で開催されるようになった時に
ファンダンゴとかでは、あまりにベラクルス的すぎる!
もっとオアハカっぽいものを希望!!!と
政府から言われて立ち上げられたプロジェクトだったとか。
うあぁぁぁぁビックリだ。

周辺の村から民族衣装と踊り子さんを集め
演舞を勉強する学校まで立ち上げたそうです。

初回の踊り子さんは18人、15歳前後の女子なんで
親御さんからオアハカまで行く許可をもらう必要があったり。

その時の道の状況も良くなくて、大勢で移動するのに
すごい大変だったとか。

あと、初回に参加したときに、
いままで学校で自分たちが踊っていた曲を
オアハカのオーケストラ担当が知らずに、
別の曲で演奏されて踊れなかったとか。

いまのこの大人気演目にそんな苦労があって
ゲラゲッツアのために作られたものだったとか。

でも、素晴らしい衣装とオアハカらしさが大うけして
その後、色々と進化したらしいし、踊り子さんの数も増えたそうです。


本当に、マジでゲラゲッツアオアハカで重要イベントすぎ!!
そこまでするか!!!なんか気合がすごいわ。

ゲラゲッツアもう!!!大好きです!!!

また、ここ、トゥクステペック・パパロアパン地方というのは
ベラクルス、チアパス、イスモ、プエブラとにかく色々なところから
来た人も多く住んでいる土地なんですって。
色々な文化が混じっていそう。すごい、興味深い!!!

一回ビデオみてざっとの解説なので、なんか間違いとか
あったらすいません。


この大人気の演目。いまやゲラゲッツアの花形演目。




数年前から、ファンダンゴで披露している
パパロアパン地方の Loma Bonita!!!
これも、個人的にすっごい大好きな演目なんですが




最近、追加された演目だったんで、
新しい試みなのかと思っていたんですが・・・

今回のビデオみて納得!!!

それはまったく逆で、実は、このファンダンゴ形式が
もともとパパロアパンの地元に根付いた
音楽と演舞だということにも気づいて!

今日はなんて、すごい発見があった日だったんだろう!と大満足です!
いまだ、興奮冷めやらず。今日寝れないかもしれませんw

さて、2018年のゲラゲッツアも大盛り上がりすることでしょう!!!

みなさん、ゲラゲッツアの時期に是非オアハカへ!!!




サン・アントニーノ刺繍ブラウスの違い。

昨日、お客様から
サン・アントニーノの刺しゅうについて質問されて!!

あ、アタシは当たり前のように考えていたけど
今のサイトやネットの説明じゃわかんないよな!!
と気づいた点があり

今回は、サン・アントニーノの刺繍ブラウス Fino(上質)と
Finoと呼ばれてないブラウスの違いを説明したいと思います。

IMG_20170905_171844


ちなみに、さる屋の判断基準で説明していきますので
なんで??それ違うよ~~って思う人いたらすいませんねw


まず、Finoというのは、さる屋では
刺しゅうのクオリティを表してはいません!


↑ ここ勘違いしないでくださいね!!!

もちろん、finoというのは上質なとか手の込んだとか
ワンランク上の意味もあります。
そういう部分が反映されているものも勿論あります。

日本でいうところの、
晴れ着とか特別な手の込んだ一着という意味で
使っています(さる屋はね)とにかく、ゴージャスです!!!


刺繍は手仕事、刺しゅうを刺す人によって
刺繍のクオリティはまったく違ってきます。

その人のクセとか、やり方とかで違いがあるんです。

で、刺繍の仕上がりは
それはもうその人、個人の味なので!!!

個人の持ち味を上手・下手というような一言で!
そういう趣向のレベルで決めつけてません。

中には、なんとなく雑なんだけど、すごくいい感じとか
味のある刺繍があるのも本当!!!みたら一目でグッとくるよw

本当にそこまでくると、個人の好き嫌いの範疇だと思います。

なので、もう一度言いますが
finoもfinoカテゴリーじゃないブラウスも
刺繍のクオリティで呼んでいません。

逆に、すっごい丁寧な刺しゅうの
シンプルやチュニック型もあります。

作り手さんの刺繍を刺す作業力の違いです。

自分の心に響くようなラインのものをさる屋では買付しています。

Finoと呼んでいる、
ガッツリ刺繍の入った晴れ着のようなゴージャスな1着。

もちろんそれだけ刺繍を刺しているのですから
膨大な時間と労働力がかかっていますので
Fino ラインナップはお値段もお安くはないです。

でも、労働に見合った収入を得るのは当たり前。

うん、うん、だから刺繍の見た感じに違いがあっても
現地での販売価格が同じだと、売値も同じになるんです(笑)

刺繍がきれいだから高い!とかあまりない気がします。
(たまに、そういうのもあるけど)

同じ価格なら
見て素敵って思った刺繍ものからなくなりますよね!!

もちろん、さる屋も自分の目利きで
シンプルでも、チュニックでも、
FINOでも、刺しゅうがきれいだなぁ~って思うものを
セレクトして買付しています!!!


だからね、FINOじゃないからって
刺繍がどうこうというのはないです!

シンプルやチュニックで、finoの表記をしていなくても
刺しゅうのクオリティは同じです。

ちょっと、大雑把にですが、
刺繍の入り具合の違いをイラスト化してみました。


FINO
RIMG6639


FINOと呼んでないもの
RIMG6641

わかりますかね?字も絵も汚くてすいませんね~。


正面から見て、一番目の行きそうな胸元部分には
シンプル、チュニック、FINO関係なく
刺繍がいっぱい入っている場合が多いです。

でも、後ろとか脇とか袖とか
結構、FINOとFINOじゃないものでは
刺繍の量に違いがあります。

あとは、ご自身の好みの問題ですね~~~。

本当に、近年日本に帰ると
ファストファッションと呼ばれる商品が大量にあり

みんなどれもこれも見た目同じだな!おいっ!って
突っ込んでしまいそうですが(笑)

もちろん、日本に行ったらアタシも購入します!!www
(結構、長く着用するので自分の場合はファストでもない気がするけど)


でも、日本のその状況をみると
メキシコで作られている、人の手で作られた着衣をみると
着るものにかけるこだわりとか、
手間暇かけて丁寧に作られている素晴らしを実感します。

是非、オアハカで人の手によってつくられる
特別な1着を着てみてくださいね。

さる屋 ネットショップ 
チェックしてみてくださいね。


すごい!レストラン!!その名もCriollo

今日は、平日でお誕生日でも記念日でもなんでもない日に
めちゃめちゃ豪華で美味しいご飯を食べてきました。

オアハカのレストランCriollo
昼と夜のコース料理しかないんですよ。

アラカルトでメニューじゃないんですよ。

かなりお腹いっぱいになります。
食事にゆっくり時間をかけて食べます。
かなり、特別です!

毎日メニューが違うんですって!!!

今日はお昼のコース確か680ペソ前後?
(夜のコースは850ペソくらいとか言っていたような)

お水には、シナモンとマラクジャが混じった香り付き!?
お水は、サービスで出てきました。


前菜2品、サラダ、タマレース、魚介、肉、
プレデザート&デザート

前菜
トルティージャにケサディージャとhuitlacoche
huitlacoche美味しかった!!!
32665305_1724041151018117_8472094136940363776_n


32699985_1724035637685335_9136392141587611648_n

32845637_1724035681018664_779782296482873344_n

32672387_1724035717685327_4999597770860920832_n


玉ねぎにリブアイのサイコロステーキの小さいの
めっちゃ柔らかくておいしい!!!


サラダには
グリーントマトや原種のトマトの盛り合わせ

32675359_1724035771018655_7512536419391242240_n


タマ―レスは紫(青?)のマイスに
アマリージョのソース
32787659_1724035804351985_9119779555979034624_n


今回の一番のお気に入りは
ソフトシェルクラブ(初めて食べた!)
エビ、タコ、コメ、野菜。

32737468_1724035861018646_483921726246223872_n

32503589_1724035834351982_4570797495977771008_n


激うま~~~~!!!

でも、これ、もう二度と食べれないかもしれないのか!
メニューにあれば注文するのに!!!!

日替わりコースのみなんて!!!( ;∀;)


お肉はアマリージョ風だけど
なんかソースにプルケが入っているって言ってました。

32637169_1724035891018643_3957720270575239168_n


そして、プレ・デザートのアイスと

32696704_1724041061018126_333098014002380800_n

32672420_1724041111018121_6694293240528502784_n


デザートはレモンアイスののっているタルト

32535018_1724035987685300_1064468504276631552_n

いやー全部食べたらお腹いっぱいすぎて
夕飯いらないレベルw

お店も広々していて、食事は美味しくて
なんかもう楽しくなって写真撮りまくって

32489669_1724036254351940_6572133577377447936_n

32595120_1724036341018598_5511299826614009856_n

32684915_1724036094351956_3635135095267917824_n

32687032_1724036167685282_4616869004571574272_n

32699928_1724036524351913_4661467116044550144_n

32734078_1724036447685254_5344914842266370048_n

32744738_1724036301018602_5198146940654583808_n

32746925_1724036384351927_6090592134891569152_n

32754468_1724036127685286_6609827868224520192_n

32769745_1724036041018628_2507837215225151488_n

Criolloのフォトブックができるほどwwww


とにかく、すげーレストランができたもんだと
感心してしまいました。

オアハカに日本からメキシコから客人がきたら!
是非!!連れていってあげたい!!と思えるお店でした。

絶対、満足してもらえると思います。


サンアントニーノ新作刺しゅうブラウス販売中です。

お待たせいたしました。

人気のサンアントニーノの刺しゅうブラウス
さる屋 ネットショップ 
HECHO EN OAXで販売中です。

刺しゅうカテゴリーは こちら から

人気色多数あります。

P1017667

P1017455

P1017461


また、着こなしの幅が広く、日常でも特別な日でも
大活躍のトゥクステペックの総刺繍ブラウス

25299388_1569458499809717_5541426781497780526_n

16800円→13800円に値下げ中です。

とてもお買い得になっております。

是非、ご利用ください。




旅行先でのご飯と英語コンプレックスのヘタレ感w

オアハカに戻ってきました!!!
今回はトロントとシカゴにちょっくら行ってましてた!

いや~トロントがカナダって忘れていましたわ。

カナダの入国の電子承認ビザ(だっけ)と
カナダドルを用意するということに早くに気づいてよかったです。

で、メキシコ国内の旅行でもそうですが。

旅行先の楽しみはご飯!!!

それも、普段オアハカで食べれない
美味しいプロの作る日本&アジア系の食事を食べたいといつも思う。

シティだと、必ず日本食か韓国料理に行く!!!!

オアハカはとにかく食事は美味しいので、
メキシコ(オアハカ)料理ならオアハカで食べるのが一番!


で、今回感動したのは、トロントのお寿司屋さん。

経営者は日本人じゃないめっちゃフレンドリーな
お兄さん東洋人だったんですけど
なんと!!!日本で食べる寿司のようでした!!

Dc7y5lvWAAQ6nW0

それもランチBは味噌汁とサラダ(お椀のw)がついて
9ドル!とリーズナブル!!!

マジで今ペソが安すぎて、9ドルもペソに換算すると
イイ値段になり、精神的に追い詰められるので(大袈裟)

日本円で脳内変換するようにしていますw

Dc7y6j-WsAA8bDK

Dc7y8m3XkAA4vlv


時間があったら3食全部!!!
ここでご飯食べたいくらいだったんですが。

時間的に無理だったんで、その日の夕飯用に
シイタケ巻きをお持ち帰りしました。

日本みたいな甘しょっぱいシイタケの味付け
最高でした!!!


トロントからシカゴに移動し。

初日の夕飯はもう、面倒くさくなり、
ホテルのチェックイン後に
パンダ・エクスプレスの中華持ち帰り
(全然この日は、ご飯にこだわりない感じw)

翌日の昼食は、ベトナムっぽいアジアン料理屋を見つけて
そこで食べようとしたんですけど。

お昼すぎても開店する気配なしwwww

え~どうしよう。。。ご飯難民になりましたw

で、ホテルのそばにあった、メキシコ料理屋に避難
おしゃれなカフェでサンドイッチとかより、
なんか、絶対スペイン語通じるようなお店でリラックスしたい。

このヘタレ感すごいでしょ?(英語ダメなので)

なんか、レモネードはピンクで、
実は飲み物頼まなくてもお水が出てきて。(知らんかったわ)

DdGr3NgV0AEikAb


食べたのは、tacos al pastor
カルド・デ・ポジョ付き。

とにかく、でかい!!!

DdGr0YIUQAA0JoQ

DdGr14JV4AAD5ZW


トルティージャがトウモロコシの柔らかタイプだったのが嬉しかったです。

ここ、期待してないわりに美味しかったんですよ(失礼)
いや、でも思い返せばいままでアメリカで食べた
トルタもメキシコ料理も全部美味しいイメージある。

フリフォーレスはたぶん業務用か?缶詰とか袋い入りの味がした。
でも、完食wwww

しかし、アメリカでメキシコ料理店は自分の中では最終的な逃げです(反省)

まぁ、どこのレストランに行っても初めに、
スペイン語できる人いないか聞きますけど(おいおい)

でも、ぶっちゃけ、肉とかフライドポテトとかピザメインの
アメリカの飲食事情より、アメリカで食べるメキシコ料理
(テックスメックスじゃないよ)の方が
美味しく食べれると思っているのはあたしだけ?

と、怒涛の2か国訪問を終わらせて、
今日早朝4時にメキシコシティに到着したんです。

時差はないけど、夜行バス並みに疲れたw

明日までに、体調整えてお仕事がんばります。


さる屋事務所訪問について
オアハカ現地のさる屋の事務所でお買い物はいかがでしょうか?訪問の際には事前にご予約が必要となります。また、現地状況・観光案内の情報提供のみのサービスは承っておりません。ご理解いただけますよう何卒よろしくお願いいたします。事務所訪問のご予約はメールにて
コレ1冊でオアハカが楽しくなる!


1年かけて撮影・執筆をいたしました、イカロス出版「アルテサニアがかわいいメキシコ・オアハカへ」オアハカの手仕事がわかりやすく説明されています。
イカロス出版オンラインアマゾンでも購入できます。
ブログ掲載画像について。
さる屋ブログ掲載の民芸品画像デザインの転写、転載、無断使用を固く禁じます。
お役に立ったら…!
ポチ!お願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村
最新コメント
プロフィール

さる

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ