さて、出だしから余談です、
昨日の日曜は取引先の方がオアハカへパスポートを
忘れたままDFに行っちて。。。
相方がDFまで届けるという解決策に収まる。。。
そんなこんなでバタバタしていて全然 気の休まる
日曜じゃなかったんですが。。。
そんな合間をぬっても 納豆作り開始です!!
とは、言え!!!
仕事もあるし、
三度の飯より重要なマンドリンクラスもあり(半分うそ)
納豆にばっかカマっている暇はない!!が
納豆たべたい~~~~。
昨日、お土産で新潟の新米をいただいたからそれで!!
ネット検索結果、すげー。もう仕込みの機械作ったり
豆に温度チェックや手間隙をかけて作られている納豆さま。
そりゃ、うまいな。 と、思いつつ。
意外と放置していても大丈夫的なコメントもおおかった。
今回の課題は
手間を省いて、備品も省いて簡単に納豆は作れるのか?
にチャレンジ!!!
使った豆。

オアハカ市内の自然食品屋で入手。
しかし、この時点で豆の皮は割れているわで、
あまりよくないのかな?
そして、土曜日
大豆を水に浸す。
日曜日、鍋で気長に煮る。
途中 外出中は火を止める。合計8時間くらいかかって
柔らかくなる。

圧力鍋ってやっぱり必要だ!と思った。
一晩放置して、(夜は寒いので翌朝仕込みをする)
朝再度煮立たせて、納豆を混ぜる作業へ
ここからは、温度が下がらないよう手早くというのが
ポイントのようなので、画像はなし。
今回、納豆種になるいただいたお手本納豆。

ザルに大豆をあけ、手早く納豆を投入して混ぜる。
そして、小分け容器に入れてラップ+ラップに穴
タオルでグルグル巻き&新聞紙でグルグルまき。
発砲スチロール箱買えなかったので。。。
ちょっと風が冷たかったかったけど。
日がガンガンあたる屋上へ放置。

放置してます。多分夕方まで。どうかな??
夜はどうするか?
また、あり物で工夫したいと思います。
さて、明日の報告へ続く・・・
ちなみに、寒さで購入したふわふわスリッパ

129ペソ也
食の展示会で買った チャプチェ

あ~~~これもうまかった。
一緒に購入したパエリアはいけてなかったけど。
お土産にもらったグァナファトのミイラ飴の帽子を
嫌がるうさぴょんにかぶせてみました。


似合っているじゃん!!!
昨日の日曜は取引先の方がオアハカへパスポートを
忘れたままDFに行っちて。。。
相方がDFまで届けるという解決策に収まる。。。
そんなこんなでバタバタしていて全然 気の休まる
日曜じゃなかったんですが。。。
そんな合間をぬっても 納豆作り開始です!!
とは、言え!!!
仕事もあるし、
三度の飯より重要なマンドリンクラスもあり(半分うそ)
納豆にばっかカマっている暇はない!!が
納豆たべたい~~~~。
昨日、お土産で新潟の新米をいただいたからそれで!!
ネット検索結果、すげー。もう仕込みの機械作ったり
豆に温度チェックや手間隙をかけて作られている納豆さま。
そりゃ、うまいな。 と、思いつつ。
意外と放置していても大丈夫的なコメントもおおかった。
今回の課題は
手間を省いて、備品も省いて簡単に納豆は作れるのか?
にチャレンジ!!!
使った豆。

オアハカ市内の自然食品屋で入手。
しかし、この時点で豆の皮は割れているわで、
あまりよくないのかな?
そして、土曜日
大豆を水に浸す。
日曜日、鍋で気長に煮る。
途中 外出中は火を止める。合計8時間くらいかかって
柔らかくなる。

圧力鍋ってやっぱり必要だ!と思った。
一晩放置して、(夜は寒いので翌朝仕込みをする)
朝再度煮立たせて、納豆を混ぜる作業へ
ここからは、温度が下がらないよう手早くというのが
ポイントのようなので、画像はなし。
今回、納豆種になるいただいたお手本納豆。

ザルに大豆をあけ、手早く納豆を投入して混ぜる。
そして、小分け容器に入れてラップ+ラップに穴
タオルでグルグル巻き&新聞紙でグルグルまき。
発砲スチロール箱買えなかったので。。。
ちょっと風が冷たかったかったけど。
日がガンガンあたる屋上へ放置。

放置してます。多分夕方まで。どうかな??
夜はどうするか?
また、あり物で工夫したいと思います。
さて、明日の報告へ続く・・・
ちなみに、寒さで購入したふわふわスリッパ

129ペソ也
食の展示会で買った チャプチェ

あ~~~これもうまかった。
一緒に購入したパエリアはいけてなかったけど。
お土産にもらったグァナファトのミイラ飴の帽子を
嫌がるうさぴょんにかぶせてみました。


似合っているじゃん!!!