気づけばもう、1年の半分が終わろうとしています。
なんて月日の経つのは早いのでしょうか?
この6月という月は、毎年オアハカへ到着して○年!!達成記念月なんです。
もうオアハカへ来て7年目を迎えようとしています。
初めてオアハカの地を踏んだのは 2005年
移住を決意して戻ってきたのは 2006年6月22日
2005年 初オアハカ入り&到着した当時はこんなに 細い!!!!

メキシコシティ→オアハカのADO(それもGL)のバスが故障して
山道の途中で下車したときの写真(笑)
そんな時でも記念撮影とは。。。アタシ浮かれすぎ(笑)
昔読んだ、メアリー・H・クラークの小説の中で
7年間で人の細胞その他はすべて入れ替わり、7年前とは
まったくの別人になっているとも考えられると、いう下りを読んだ記憶があります。
と、いう事は!!
このオアハカへ到着した時のアタシとはすでに、肉体も入れ替わり
別人になっているのかも。
と、いうか7年があっというまで、おまけにオアハカに根付いて
生活できていると言う事が自分の中では奇跡ですよ!!!!
7年目を前に 永住権も取れたし。
本当にありがたいです。
そして、このずっと続けているブログも
訪問者数 10万人を突破してました!!!
応援してくださっている皆様
ありがとうございます!
今年は年明けから2月子宮系の病気や手術。
3月末 いきなりの一軒家への引越し。
4月・5月の天誅月も終わり。
やっと引越し後生活も落ち着いて。
オアハカ到着記念日 6月22日があったり。
7月はゲラゲッツアがあり。
8月は父の手伝いで日本へ約2週間 帰国予定があったり。
今年も あっと言う間に終わりそうです。
昔、メキシコ人の友達に
人はみんな誰でも 同じ24時間しかないんだよ。
偉人さんも、普通の人もこれはみんな同じなんだ、だから時間の使い方で
その人の人生が決まると思う。
と聞いたときに、確かにそうだ!!!と納得したわけです。
それは、今でも本当に名言だと思うけど。。。
まぁ、その彼女に最近、待ちぼうけを散々くらい、
アタシの時間を返せ!!と毒づいていましたが(笑)
あと、最近の奇跡は、
あのフチタンの祭り場で ミラーレスのキャップを失くし
がっくりしていたら、友達の子供が翌日会場で
失くしたキャップを見つけてきたということかな?(笑)

↑ ここで紛失しました。(汗)
アル意味すごい奇跡です。
なんて月日の経つのは早いのでしょうか?
この6月という月は、毎年オアハカへ到着して○年!!達成記念月なんです。
もうオアハカへ来て7年目を迎えようとしています。
初めてオアハカの地を踏んだのは 2005年
移住を決意して戻ってきたのは 2006年6月22日
2005年 初オアハカ入り&到着した当時はこんなに 細い!!!!

メキシコシティ→オアハカのADO(それもGL)のバスが故障して
山道の途中で下車したときの写真(笑)
そんな時でも記念撮影とは。。。アタシ浮かれすぎ(笑)
昔読んだ、メアリー・H・クラークの小説の中で
7年間で人の細胞その他はすべて入れ替わり、7年前とは
まったくの別人になっているとも考えられると、いう下りを読んだ記憶があります。
と、いう事は!!
このオアハカへ到着した時のアタシとはすでに、肉体も入れ替わり
別人になっているのかも。
と、いうか7年があっというまで、おまけにオアハカに根付いて
生活できていると言う事が自分の中では奇跡ですよ!!!!
7年目を前に 永住権も取れたし。
本当にありがたいです。
そして、このずっと続けているブログも
訪問者数 10万人を突破してました!!!
応援してくださっている皆様
ありがとうございます!
今年は年明けから2月子宮系の病気や手術。
3月末 いきなりの一軒家への引越し。
4月・5月の天誅月も終わり。
やっと引越し後生活も落ち着いて。
オアハカ到着記念日 6月22日があったり。
7月はゲラゲッツアがあり。
8月は父の手伝いで日本へ約2週間 帰国予定があったり。
今年も あっと言う間に終わりそうです。
昔、メキシコ人の友達に
人はみんな誰でも 同じ24時間しかないんだよ。
偉人さんも、普通の人もこれはみんな同じなんだ、だから時間の使い方で
その人の人生が決まると思う。
と聞いたときに、確かにそうだ!!!と納得したわけです。
それは、今でも本当に名言だと思うけど。。。
まぁ、その彼女に最近、待ちぼうけを散々くらい、
アタシの時間を返せ!!と毒づいていましたが(笑)
あと、最近の奇跡は、
あのフチタンの祭り場で ミラーレスのキャップを失くし
がっくりしていたら、友達の子供が翌日会場で
失くしたキャップを見つけてきたということかな?(笑)

↑ ここで紛失しました。(汗)
アル意味すごい奇跡です。
では、さるさんは大和撫子の心を持ったoaxaqueñaになったのかも。
それもまた素敵です。
ところで、以前お父様のことをブログで書かれてましたが、その後いかがですか?
何はなくとも健康が一番です。