題名の通りです。
現在、コヨーテの制作が続いております。
ちょっと、作業が出来上がる様子を画像でお楽しみください。



まだ作業を始めたばかりの状態。




少しづつ仕上がってきています。
言い訳に聞こえるかもしれませんが。
うちの注文品がまだ出来あがっていないのに!
なんでさる屋さんの注文品が進んでいるの???って
思われないでくださいね。
実は、このコヨーテはすでに、木彫りと乾燥が終わっている
フリーの作品(ほとんどの作品は注文作品なんですが、たまにフリーのものがあります)
から、選び、着色の仕上げの作業を残すのみという流れです。
木彫りの乾燥の棚の中で、このコヨーテに目が釘づけとなり
フリーということで、うちでお願いさせていただきました。
それでも、このコヨーテをお願いしたのは、5月の頭の時期です。
すでに、もう10月ですね。
木彫りからお願いすると2年くらいはかかります。
このコヨーテは来週には仕上がり予定です。
仕上がりましたらまたブログでお披露目いたします。
お楽しみに!!
現在、コヨーテの制作が続いております。
ちょっと、作業が出来上がる様子を画像でお楽しみください。



まだ作業を始めたばかりの状態。




少しづつ仕上がってきています。
言い訳に聞こえるかもしれませんが。
うちの注文品がまだ出来あがっていないのに!
なんでさる屋さんの注文品が進んでいるの???って
思われないでくださいね。
実は、このコヨーテはすでに、木彫りと乾燥が終わっている
フリーの作品(ほとんどの作品は注文作品なんですが、たまにフリーのものがあります)
から、選び、着色の仕上げの作業を残すのみという流れです。
木彫りの乾燥の棚の中で、このコヨーテに目が釘づけとなり
フリーということで、うちでお願いさせていただきました。
それでも、このコヨーテをお願いしたのは、5月の頭の時期です。
すでに、もう10月ですね。
木彫りからお願いすると2年くらいはかかります。
このコヨーテは来週には仕上がり予定です。
仕上がりましたらまたブログでお披露目いたします。
お楽しみに!!
出来るんですねえ (^◇^ ;) ほぇ~
鼻のとこの 唐草模様みたいな渦巻きがグッド (^^)b です
アジアとつながりがあるんですかねー