日本の企業も仕事収めで
年末年始休みにも突入って感じでしょうか?

さる屋はこの年末年始も
仕事をものすごいスピードで処理しないとダメっす。(笑)

もともと、この仕事を選んだからには週休二日には憧れるけど
やりたいことをやっているんで、気合い的にはなんとでもなるんです(笑)

さて、年末年始の観光ハイシーズンなので、いたるところで
民芸品の展示即売会などやっております。

その中で、念願の紫貝のウィピルやブラウスなど
もう、買っちゃうよ!!!って気合いで購入しました。

いまのピノテパ・ドン・ルイスの紫貝の現状は こんな だそうです。

そして、今年は雨が多く、紫貝の染めの時期が通常なら9月ごろ、
今年は、雨のせいで11月を予定していたそうなんですが
なんか、今年は12月になってしまうかも。。。と
生産者の方が言っていました。

で、日本人として少しでも現地の生産者から作ったものを
購入しようという意気込みで
....とは言え、ものが高価なので、吟味に吟味を重ねた結果
こんなラインアップになりました。

PC278230

PC278231

紫貝で染めた糸で刺繍したウィピル
布は腰織です。

これは、もう さる屋のコレクションにします。

PC278232

PC278233

腰織の綿ブラウス。紫の部分は紫貝を使用。

この商品なら、弊社のネットショップ販売価格のサンアントニーノや
トゥクステペックの総刺繍と同じくらいでご提供できそうです。

その他、コスタ地方の生産者がオアハカのいたるところで
刺繍ブラウスや織ブラウスを販売していたので
ついつい買ってしまいました・・・

RIMG0090

紫の刺繍部分は紫貝ではないですが、腰織の布に
刺繍が入っています。色合いがとってもシンプルで素敵。

RIMG0092

こちらも腰織の布+ピノテパの刺繍入り。
海の動物たちとか可愛い。。。


RIMG0093

RIMG0094

腰織のブラウス、なんでもないシンプルな感じですが
腰織という点は価値ありです。

そして、昨日からその可愛さに惚れ2日間続けて
3脚も購入したスツールたち。

PC278227

今日さらに、お目当ての2脚も購入。

PC278228

これで3脚。事務所が華やかになります。

PC278229

スツールとしても、
こんな感じでも事務所の整理に大活躍です。

うん、お客様がいっぱい来て、いすが足りなくなったら
座ってもらえるように、おすすめします。

と、言うわけで、年末年始も通常と変わらずに
ブログ更新していきます。

まったく季節感のない、2013年さる屋のブログです。(笑)