本日、朝9時半から待ち合わせで
去年の夏にお願いしていた、
ピノテパ・ドン・ルイスの紫貝とコユーチ(茶色綿)の
織物を受け取りました。

フリジン込で長さ約2M
幅は36CM前後です。

RIMG0163

RIMG0164


日本人が昔、ピノテパ・ドン・ルイスの紫貝を乱獲し
絶滅に追いこんだという経緯があり、

少しでも現地の収入に結びつけばと思い、発注した商品です。

現在 2本ありますので。

ご希望の方がいらっしゃれば 
生産者応援特価として19,800円(送料別)にて販売いたします。

生地の部分は、腰織です。

お問い合わせは こちら から。


そして、なんか時期を同じくして、ピノテパ・ドン・ルイスの別の人が
色々な織物を持ってきてくれました。

腰織ですが、素材は綿とアクリル毛糸です。

現在、事務所に在庫としてありますので、
クロスに興味のある方は是非、事務所へいらしてください。

色もサイズもデザインもさまざまです。

RIMG0155

RIMG0156

RIMG0158

RIMG0159

RIMG0160


先日、サンクリのカレー屋のレイレイがオアハカから
サンクリへ戻りましたが。

オアハカ滞在中に、アタシの貧血対策として
ビーツで色々な料理を作ってくれました。

その中でも、美味しかったのが、ビーツのきんぴら風。

さすが、料理人、使わなくなったポン酢をうまく取り入れ
美味しいビーツ料理を作ってくれました。

モリモリ食べれます。

自分で作ると、短冊切りが太くなります(笑)

RIMG0154

ニンニクを入れた油で炒めて、ポン酢とすりごまで味付け。

台所が赤くならずに簡単でおいしいヘモグロビン増量計画の
おすすめの一品です。

今日は、ブロッコリーの茎でもきんぴらを作り。

赤、白、緑とならんだ感じは、メキシコ国旗メニューでした。(笑)

RIMG0166

野菜たべて健康管理だね。

なにげに、ダイエット週間しています。(笑)