いきなりですが。

先日、某キュレ―ションサイトにてオアハカの紹介がされました。
とにかく、掲載内容に間違いがありすぎてひどいです。

さらには、無断で弊社のサイトが紹介されていますが。

現在、弊社の掲載リンクの削除を求めております。


オアハカの紹介内容が間違いすぎているサイトで、紹介されるのは
オアハカを専門とやっている弊社としても
いささか気分が悪いので、リンクの削除をお願いしていますが
対応してもらえていないようです。

このようなキュレ―ションサイトは、無断で人の書いた記事を掲載し
アクセス数が増えることで収入や広告収入を得る仕組みもあるようです。

と、いうか今回の 掲載記事元 はアクセスするだけで収入が得れたと!
本当にそうだった。(笑)


現地をわかっている人が読めば、変な事が書いてあるわけで、
すぐに、まったく何も考えずに書いている記事、サイトだなぁってわかるのですが。

不特定多数の人が読むサイトですよ。
少しは、ライター、編集含めてきちんとした情報の掲示をお願いしたいし。

無断で掲載するまえに、一言連絡すれば済むことではないでしょうか?


オアハカの刺繍紹介ページで

いきなり、作業用の刺繍が ミチョアカン州の刺繍画像

その次のサン・アントニーノの刺繍は隣村のサンファンチラテカ村。

刺しゅうを使った雑貨の紹介の刺繍は、プエブラ州のテワカンと呼ばれるもの。

挙句の果てには、「地域が違えばこんなに刺しゅうも違います。」
と、メキシコ国内、オアハカ州内の刺繍でもなんでもない
隣国のグアテマラの機械刺繍クッションとか紹介しています。


ぶっちゃけ言わせてもらうけど、こんなお粗末に紹介するなら
良く知りもしない、調べてもいないコメントを書く意味はあるか?

担当している人たちのこの無知に加え、読む人に向けて
ネット上で情報を流すというお粗末さも、責任感のなさも
恥ずかしくないのかしら?と思わざるを得ない。


でも現実は、キュレ―ションにコメントと記事を掲載するだけで
今回のような お金の稼ぎ方 もできます。うぁお!!!!


お金稼ぐなら、きちんと情報(コメント)を掲載して。(きっぱり)


使われている写真はすべて、
メキシコ関係のサイトからの「出典」です。

ちょっと!!「出典」と書けば、なんでも無断で使用していいのか????


2回掲載のサイト元にメールにて、
クレームいれさせていただきましたが、まったく放置です。



放置させて怒らせて、炎上させて、アクセス数を増やして
収益を得るという方法も考えられますので、むかつきます。

昨日は、まんまと、その手にひっかかり、リンク貼っちゃいましたが(笑)



とにかく、いま世間にはこんな問題がはびこっているのだな、と思うと
なんでも利用できるものは、お手軽に利用するんですね。

怖いですね。

この、お手軽に「出典」で記事を書いているサイトには
メキシコ関係のブログ、ショップその他色々いくつかは弊社でも
存じている方々の写真も「出典」とされて掲載されているので
関係者の方々はお気をつけてください。