行ってきました。

まず、野菜神輿が見たかったのと、
それ以外のお目当ては日曜だけ売っている
サンアントニーノのパンを買うこと!!!

前にサンアントニーノの食堂でご馳走になって
あまりの美味さとふわふわ感のとりこになりましたw

IMG_20180325_105847

IMG_20180325_105850


見た目はコンチャににているんですけど
コーティング?部分がつるんとしてて
全くの別物です!!

パンのベースはpan de yemaなので
サン・アントニーノのPan de yema
または、Pan de Fiestaと呼ばれていて
日曜だけしか売ってない!

そして、朝には売れ切れるというパン。
なかなか買いにいけるきっかけがないです( ;∀;)

でも、今回は
ちゃんとゲットできました!!!

もうね、柔らかいのでオアハカ市内にもって帰るだけで
いくら気をつけていても、潰れるwww

でも、ふわふわでほんのり甘くて
感激しながら食べました。

IMG_20180325_140250
あんなに、気を付けたのに
若干潰れたwww

IMG_20180325_140334

IMG_20180326_083757


さらに、教会前にエフートラの
ソーセージのトスターダス(トルタも)が
売っていました!!!

IMG_20180325_112539

IMG_20180325_112533

IMG_20180325_112507

IMG_20180325_112811

これ、あったら絶対食べるほどの大好物です!!!

二枚のトスターダスにソーセージと野菜を
はさんで、マジ激うまです!!!

これ、食べれただけでも、来たかいがありましたw


メインのDominogo de Ramos
サンアントニーノの特徴はデッカイ野菜とパンで飾られた
Burro(ロバ)にキリストの人形がちょこんとついていますw

IMG_20180325_112909
音楽のおじさん

IMG_20180325_112923_1
おおお!神輿?きた~~~!!!

IMG_20180325_112925

IMG_20180325_112933

IMG_20180325_112944

いや~この大きさ圧巻です!!!

IMG_20180325_113007

ちなみに、モートタクシーのおじさん曰く
この神輿が入ってミサが終わると、
ミサに参加した人に、みんなが持参した(または教会にある)
貢物(野菜、パンなど)みんなに配るそうです!!

へ~知らなかった!

家畜(山羊、子豚)も混じっているけど
あれももらえるのかな???とか聞くの忘れたw

子ヤギなら欲しいわ~~~(ペットとして)


午後からはお誕生日会だったので、
サンアントニーノから
速攻戻り、夕方はヘスス邸に。

今回は、5歳になるマリエラの誕生会って聞いていたから
プレゼントとケーキ持参していったら、

ごめんね、今日は
カシー54歳デンマーク人の誕生会になったのって
wwwww

5歳と54歳ではお誕生会のコンセプトちゃうやん(笑)


ケーキ名前入りなんですけどw
とりあえず、子供仕様でなく
立派なイチゴケーキにしておいてよかったwww

仕方ないので、主役の名前は
チョコでかくしてバッチリですwww

マリエラは二日後が誕生日って、
そういう重要な情報は間違えないでほしい。

で、主役のカシ―がガッツリステーキ肉を用意してくれて
いたので、誕生会ならぬ肉祭りとなりましたw

IMG_20180325_162539_1

IMG_20180325_164021

IMG_20180325_164601

IMG_20180325_165603


と、あわただしくも
昨日は楽しい日曜でした。