さて、人気の(あるのか、ないのかわかりませんがw)
オアハカ刺繍入りマスクカバー。
全て!職人さんの手仕事!さらには、1点ものです。
9月中旬から下旬に販売予定の新作は新色が目白押しです。
日本への発送予定日まで、物撮りや採寸や荷造りに追われそうです。
サンアントニーノの刺繍マスク。




黒地に、しっとりとした素敵なシルバー系の刺繍マスクは
両側についているゴージャス系と片側のデイリー系?両方販売予定です。

黒地+ゴールド系は現在は制作中なので
早ければ11月頃に販売できたらと思います。
サンマルティンのライン柄刺繍も、
マンタ生地(メキシココットン)の
ナチュラル系や黒も納品されました。



掲載は、またブログやSNSでも告知させていただきます。
そのほか、サボテン柄、カラベラ(ガイコツ柄)なども充実の予定です。


先走りで!死者の日バージョンで撮影してますw
秋口にさしかかり、
布マスクを着用してもストレス軽減の季節がやってきますので!
商品ラインナップは充実させたいです。
そして、メキシコの職人さんが作る刺繍マスク。
やはり、生地とかゴム紐とか日本のものとは違う部分も多く。
それがメキシコなんですが。
それでも、丁寧に刺繍の施された布立体マスクを長く愛用していただけるように。
快適に使っていただけるように、一つ、さる屋のこだわりの部分があるんです。
実は、マスク本体にゴム紐を縫い付けません!
この理由わかりますか?
SNSですでに書きましたが。
個々に違うお顔のサイズ。
それも数センチ、1㎝とかで感じが変わるのは実感してます。
可能な限り、ご自身にあったカスタマイズができるように。
ゴム紐を通すタイプ で作ってます。
これ、制作工程からですと
縫い付けにしたらゴムの量も節約できるし。
通したり、結んだりしなくていいので超楽なのですが。
お顔にサイズが合わない場合。
緩いとか、大きいとか、小さいとか、長時間つけていると耳が痛いとか。
たぶん、ゴム紐を付けかえる(日本の柔らかいやつとか)
長さを調節する。ことで、ある程度回避&快適さは増すと思います。
なので、着用してみて「あれ?サイズが!?」って思われたら
是非、ご自身のサイズに調整をお願いしますね
(これは販売の注意事項に記載してますけどW)
さて、前回の
ないなら作ればいいじゃない!その1は 物撮りセット でした。
そのおかげか、最近は商品画像もきれいに撮影できてます。
よかった!!!!
ないなら作ればいいじゃない!その2は
餃子の皮!!です。(いきなり料理w)
もうね、シティまで行けば冷凍の餃子の皮とか買えるんですけど。
オアハカだと、なかなか入手できない。
いままで、皮なし餃子とかも作ってみたけど。
無性に餃子が食べたくなり。
皮から作りましたよ!!
日本のレシピには、強力粉、薄力粉とありましたが。
結局は、スーパーで買える普通の小麦で大丈夫!


麺棒ないから、ラップの芯で伸ばしました。


しかし、調理スタートから食べるまで3時間かかりました!!
でも、一人暮らしなので、皮も冷凍保存できたし。
餃子も冷凍保存したんですけど。翌日に解凍して食べてしまいましたw

もうね。この焼き目!自分!天才!?かと思いましたわwww
いやー餃子最高ですわ!!!餃子LOVEです!!
まだ皮があるので来週にもリピートしたいと思います。
オアハカ刺繍入りマスクカバー。
全て!職人さんの手仕事!さらには、1点ものです。
9月中旬から下旬に販売予定の新作は新色が目白押しです。
日本への発送予定日まで、物撮りや採寸や荷造りに追われそうです。
サンアントニーノの刺繍マスク。




黒地に、しっとりとした素敵なシルバー系の刺繍マスクは
両側についているゴージャス系と片側のデイリー系?両方販売予定です。

黒地+ゴールド系は現在は制作中なので
早ければ11月頃に販売できたらと思います。
サンマルティンのライン柄刺繍も、
マンタ生地(メキシココットン)の
ナチュラル系や黒も納品されました。



掲載は、またブログやSNSでも告知させていただきます。
そのほか、サボテン柄、カラベラ(ガイコツ柄)なども充実の予定です。


先走りで!死者の日バージョンで撮影してますw
秋口にさしかかり、
布マスクを着用してもストレス軽減の季節がやってきますので!
商品ラインナップは充実させたいです。
そして、メキシコの職人さんが作る刺繍マスク。
やはり、生地とかゴム紐とか日本のものとは違う部分も多く。
それがメキシコなんですが。
それでも、丁寧に刺繍の施された布立体マスクを長く愛用していただけるように。
快適に使っていただけるように、一つ、さる屋のこだわりの部分があるんです。
実は、マスク本体にゴム紐を縫い付けません!
この理由わかりますか?
SNSですでに書きましたが。
個々に違うお顔のサイズ。
それも数センチ、1㎝とかで感じが変わるのは実感してます。
可能な限り、ご自身にあったカスタマイズができるように。
ゴム紐を通すタイプ で作ってます。
これ、制作工程からですと
縫い付けにしたらゴムの量も節約できるし。
通したり、結んだりしなくていいので超楽なのですが。
お顔にサイズが合わない場合。
緩いとか、大きいとか、小さいとか、長時間つけていると耳が痛いとか。
たぶん、ゴム紐を付けかえる(日本の柔らかいやつとか)
長さを調節する。ことで、ある程度回避&快適さは増すと思います。
なので、着用してみて「あれ?サイズが!?」って思われたら
是非、ご自身のサイズに調整をお願いしますね
(これは販売の注意事項に記載してますけどW)
さて、前回の
ないなら作ればいいじゃない!その1は 物撮りセット でした。
そのおかげか、最近は商品画像もきれいに撮影できてます。
よかった!!!!
ないなら作ればいいじゃない!その2は
餃子の皮!!です。(いきなり料理w)
もうね、シティまで行けば冷凍の餃子の皮とか買えるんですけど。
オアハカだと、なかなか入手できない。
いままで、皮なし餃子とかも作ってみたけど。
無性に餃子が食べたくなり。
皮から作りましたよ!!
日本のレシピには、強力粉、薄力粉とありましたが。
結局は、スーパーで買える普通の小麦で大丈夫!


麺棒ないから、ラップの芯で伸ばしました。


しかし、調理スタートから食べるまで3時間かかりました!!
でも、一人暮らしなので、皮も冷凍保存できたし。
餃子も冷凍保存したんですけど。翌日に解凍して食べてしまいましたw

もうね。この焼き目!自分!天才!?かと思いましたわwww
いやー餃子最高ですわ!!!餃子LOVEです!!
まだ皮があるので来週にもリピートしたいと思います。