さて、昨日2月22日は毎年恒例のオアハカ州の村々のカーニバルを紹介するパレードが開催されて私も行ってきました。何組もの異なる村のグループが現地のカーニバルの様子を披露します。

s-DSC_3680


そして、毎年恒例のカーニバルのパレードを観に行くときは基本汚れても良い恰好をお勧めします。

まず、顔に黒いペンキみたいなの塗られますW
s-DSC_4429

そして、特にカメラを持っている女性の人は要注意!!!

オアハカから約20分ちょっとの村のサチーラ。
ここの悪魔は、女性メインに白い粉をぶっかけてきますwww

s-DSC_4353

s-DSC_4361

このサチーラの悪魔の白い粉の洗礼について説明しますね。

元々は好きな女性にこの卵の殻を綺麗にデコレーションしたCascarones(カスカロネス)を渡す事で求婚や告白の意味もあったそうです。

481011708_9315102308578592_7502620891429865727_n


現在、サチーラのカーニバルではこのカスカロネスを悪魔たちが持ち踊ったり歌ったりしながら陽気にいたずらをしつつ。気に入った女性に布の袋にベビーパウダーと小麦粉を混ぜた白い粉をぶっかけてきますwそして、そのいたずらのお詫びに可愛いカラフルなカスカロネスをプレゼントするのです。

逆もしかり、うっかり差し出されたカスカロネスを可愛い!とご機嫌でを受け取ると、白い粉を頭からぶっかけられます。泣かないように…。

この、奇祭?心から楽しむためにも、服装は汚れても気にならない恰好で参加しましょう!
3月5日は17時からサチーラでパレードかカーニバルのイベントあったと思うのでチェックしてみてください。

私も気づけば、頭は真っ白。顔は真っ黒。右腕は赤い悪魔にうっかりぶつかり真っ赤かといういで立ちになってましたw
カスカロネスの写真、2本あったでしょ?白粉二回もかぶりましたw

カメラのレンズに粉入ってないか心配です(多分、防塵防滴だから大丈夫だと思いますが)

昨日のCarnavalの写真はさる屋のFBに400枚近くアップしています。
是非、現地の雰囲気を感じてください。

s-DSC_3778

s-DSC_3727

s-DSC_3843

s-DSC_3751

s-DSC_3906

s-DSC_3946

s-DSC_3834