さる♪オアハカ日記

メキシコはオアハカで長年現地の職人さんとお仕事してます。SNSで掲載しきれない現地のお話とかお知らせを不定期で掲載しています。

犯罪

オアハカ市での強盗未遂傷害事件の発生について。

今日、在メキシコ日本大使館からメールが来ました。以下コピペです。

●2月1日(土)午前2時頃、オアハカ州オアハカ市セントロ地区で強盗未遂傷害事件が発生しました。

 2月1日(土)午前2時頃、オアハカ州オアハカ市セントロ地区において、旅行中の邦人(被害者)が飲食店から単身徒歩で宿泊先のホステルへ向かっていたところ、突然4人組の男性に囲まれ鞄を渡すように迫られた。被害者が抵抗したところ、犯人グループの2名が所持していた凶器(ナイフ)で、左手、左腕を刺された他、殴る蹴るの暴行を受け腕や手を縫う大けがを負った。その後、被害者が大声で周辺に助けを求めたところ、犯人は鞄等の強奪を諦め逃走。被害者は、その場で意識を失ったが、たまたま通りかかった現地住民に発見され救急車で病院へと搬送された。現時点で犯人逮捕の情報はない。

2 注意事項
 今回の事件は、深夜に人通りがほとんどない状況で発生しました。メキシコでは、いつどこで事件に巻き込まれるか分かりませんが、深夜に外出するのは極めて危険であり、出来る限り避けてください。また以下の対策も参考にしてください。
(1)人通りの少ない路地や地域の通行は避け、なるべく集団での行動を心がけてください。
(2)やむを得ず単身で行動しなくてはならない場合の移動は、可能な限りUber等の車を利用してください。
(3)人通りの少ない道路を歩くときは、不審者がいないか、誰か自分の後をつけていないかなど、常に周囲を警戒してください。
(4)歩きながらの携帯電話等の操作は、周囲への注意力が散漫となり、格好のターゲットになりますのでご注意ください。
(5)強盗に遭った際は、抵抗することなく犯人の要求に応じ、犯人をにらんだり、追いかけたりする等、犯人を刺激するような行動は避けて下さい。(強盗被害に遭遇した際、犯人を刺激することで、生命・身体に危害を加えられるリスクが高まります。一般的に、無抵抗で金品を差し出した場合、そのリスクは低くなると言われていますので、気持ちを落ち着かせて犯人の指示に従ってください。)

文章中の太字は私が注意してもらいたく処理したものです。

まず、オアハカはメキシコでも治安のいい場所です。とは言え!ここも海外である事には変わりありません。海外旅行へ行く場合の最低限の注意は払って行動して欲しいです。

①人気のない深夜の道を一人で歩かない!!!
オアハカの人通りのない市内を午前2時ごろに一人で歩くとか本当にやめるべき行為です。
一人でみるからに旅行者らしい人など、4人組の強盗にしたらカモネギです。

②万が一金品を要求されたら抵抗せずに渡す。
被害者が抵抗したところ…抵抗するべきじゃない。
最近では金品を渡してもボコられるという不条理な場合も発生しますが。
素直に抵抗しなければナイフで切られる事もなかったでしょう。
左手で顔やカバンをかばったのでしょうか?
何が入っていたか知りませんが、
深夜に一人で帰る事を想定していたなら、貴重品は持ち歩かない事も鉄則だと思います。

③大声で周辺に助けを求める。
これは、残念ながら多くのメキシコ人は見て見ぬふりをするでしょう。
よほど腕っぷしに自信があるか、正義感の強い人もいるかもしれませんが。
4人組の強盗に一人で立ち向かっても自分が被害を被るだけです、そういう場合は多くの人が知らんふりします。周囲に助けを求めても助けてもらえない事の方が多いと思った方がいいです。

④たまたま通りがかった現地住民
全ての騒動が収まって一人、外国人が倒れていたら助けてもらう事はあると思います。
命に別状なくてよかったです。

⑤救急車で病院に搬送された。
メキシコ確か救急車も医療費も安くないです。
そのほか彼はカバンを守った事はできたとしても健康を害して、旅の予定が狂い。
膨大な出費が重なったのではないか?と想像します。
本当に、旅慣れているとか「一人でも大丈夫」と、人気のない夜道を一人で歩いたりしない事です。

私は安全は金で買うと考えてます。
タクシー代80とか100ペソで安全に家に帰れれば良し!としています。

タクシー代をケチって、現金やスマホやカード。パスポート等をなくしたり、怪我での治療費や仕事が出来なくなって収入がなくなったりとか。
その出来事がトラウマになって精神的に苦しくなったりとか絶対無理です。
このようなリスクを100ペソで回避できるのなら保険として考えるのは大切な事だと思います。

私が聞いた限りのオアハカで起こった事。
夜遅くまでやっている飲食店の店員さんが夜中に強盗に襲われることあります。
でも、観光客のみなさんはそんな夜遅く人通りのない道あるかないで寝てますよね??(決めつけてすいません)だから現地の人はあのあたりは強盗がでるって情報を共有しています。

二等バス乗り場で知り合いが現金ドルで50万円分とカード類・パスポート全部をスリ集団(置引き集団)にやられた。などあります。

メルカド・デ・アバストスで現地女性のネックレスを引きちぎって走り去った泥棒見た。

メルカド・デ・アバストスで現地女性のピアスを引きちぎって走り去った泥棒見た。

メルカド・デ・アバストスで旅行中の邦人がスマホをひったくられた。


私が過去にやられたオアハカでの犯罪については。

金曜日のオコトランの常設市場の中でカバンを切られてスリ未遂にあった。

ソカロの角の露店をみてて、気がついたらバッグにスリの手が入っていた(スリ未遂)

バスの中で2回もスマホをすられた。

メルカドの道を段ボール担いで歩いていたら前からきた母・娘らしき2人組にぐいぐい押され気がついたらバックを切られていた(スリ未遂)

メキシコ版「オレオレ詐欺」にひっかかり日本円で10万円近くをだまし取られた。等です。

ちなみに、最近ちょっと話題になったけど。
大使館に行けばなんとかなるという事でもないです。
現金・パスポート・カード類を全部なくしても特にお金も貸してくれないし、なんもしてくれないです。どういう手続きをすればいいのかアドバイスはもらえるので、絶対的に何かあったら自分でどうにかしないといけないんだ!!ってくらい極端に考えていた方がいいと思います。

他にもオアハカの治安や犯罪防止についてのアドバイスが必要ならDMください。

こんな素敵な観光地ですが。ここにいる人全員が残念ながら善人ではないです。
それは、忘れないでくださいね。

GjsomWQWMAAS8t0

なんと!メキシコで電話詐欺にひっかかりました!!!

長くオアハカに住んでいて。
本当に自分が詐欺にあってお金を巻き上げられるとは思いませんでした!!!

本当に間が悪いというか。人の思い込みは恐ろしナぁと思ったので
今後、同じ事がないようにここに記載しておきます。

今日、昼前に携帯電話に非通知で電話。

知らない男性なので、誰?と聞くと。

当ててみて、今アメリカにいるんだよ。

丁度、間が悪く2日前ほどに、メキシコ人の友人とチャットをしてて
いま、ぼくアメリカにいるんだよ。と、いう会話をしたばかりでした。(これは本当)

なので、あー〇〇〇だね!元気?と友達だと思いました。

この思い込みが一番の原因。普段アメリカに友達なんていないので
いつも通りなら、即切りしていたと思います。

その後、私宛にプレゼント(色々なもの)を送ったんだけど。

業者止めにしてあって、正しい住所に送りたいから宅配業者に電話して話をしてくれって。

聞いたのは、「ups」と実際に存在する宅配業者の名前です。

電話番号は、614 323 9813 です。

同じく、友達と名乗る男性は、宅配と話をしたらここに
自分の電話に連絡をしてくれと言いました。

電話番号 618 207 5915

両方ともオアハカと関係ない電話番号ですが。
アメリカの電話番号かな?と勝手に思ってました。
(疑うポイントその1)

荷物番号も聞きましたが、
ネットで検索をかけても存在しない荷物番号でした。
この時点でupsに確認するべきでした。
(疑うポイントその2)

何度かかけたが、upsが留守伝で繋がらないと伝えると、
また電話してみてくれというのです。

つながると。担当者はフェルナンドと名乗り、英語を話し始め
英語はできないというと、スペイン語で話を進めてきました。

そちらに送る荷物が23インチのテレビとかアイフォンとか服とか色々あり。
電話がつながらずに、8月2日にプエルトエスコンディードにあるので、
今日の15時までに追加の保険料と送料を入金しないと送れないと言われます。
この時点で、プレゼントの内容がおかしいと思うべきでした。

実際、それをメキシコで販売するのか?と思いました。

あと、なんで自分の家じゃなくて私に?ともっと疑うできでした。

心のどこかで、頼られているのか?信頼されいるのか?と
うぬぼれてました。本当にここ反省点!!!

なんで、アメリカ経由の荷物がプエルとエスコンディードだったのか?
(疑うポイントその3)

偽友達に教えてもらった番号に確認すると。

送料も、税金もたくさん払ったのでどうしても受け取ってくれというのです。
すごい、必死で懇願されます。

しぶしぶ、手続きの方法を聞くと、
coppel a coppelの手法で国内送金をしてくれと言われました。

この時点で、振り込み先は

Tonala Jalisco VICTOR Manuel Miranda Duranです。

会社なのに、口座番号がないことが怪しかったです。
(疑うポイントその4)

それも、今日の15時までになんとかしないと
荷物がアメリカに送り返されるとのことでした。

この振り込み方法は、振り込み後、引き出し用の番号があり、
その番号をCOPPELの窓口にもっていくとすぐにお金が引き出せます。

なので、振り込み後に詐欺と気づいてキャンセルをお願いしましたが、
お金はすでに引き出されたあとでした。被害総額は最後に!!!

その後、振り込み請求をWhats APPに送ってくれというので

電話番号867 342 6970に送り、
現金はその時点で引き出されたと思います。

宅配業者から荷物発送の手続きをすると言われました。

どのくらいの量なのか?聞くと箱6個くらいだというんです。

スペースがないからおけないという事で
こちらとしても、なんの連絡もなく大量に高価な品を送るのは迷惑だと腹を立て
友達のメッセンジャーに事務所の写真と振り込み先口座などの連絡をいれました。

また、偽友達から。実は荷物を発送するときに、
茶色のジャケットに現金120万ドルくらいの封筒が入っていたんだが、
それを荷物と一緒に送ってしまった。それは内緒にしてくれという、変な話をしてきました。

自分には関係ない話だよと思い
「フーン。でもお金は銀行振り込みでして」と念を押しました。

何度も、お金はあるから心配しないでというんです。
本当に、お金のある人はそんなに何度も繰り返さない
(疑うポイントその5)

そのお金で支払いをしてくれというので。
いやだ銀行振り込みにしてくれと交渉してました。

その後、宅配業者の男から、
税関で荷物を開けたら、大金が入っていてこれは法律的に、刑務所にいれられるか
3万ペソを振り込みしないと罪は免れないと言われました。
COMANDANTEが住所に行って、払えないとそのまま刑務所行きになると。

この時点で、本当におかしいと気づくべきでした!!
話のタイミング良すぎるだろ!!wwww
(疑うポイントその6)

でも、私は、荷物も勝手に送ってきて、罰金まで払う必要も3万ペソも払う必要もないと
抗議、この時点で怒り心頭で理性を失っています。

そうすると、受取人があなたになっているのでどうにもできない。

運送会社でなんとか穏便にするから
その費用として3万ペソを同じ口座に振り込めというのです。

あなたのことを信じているから、私のことも信じてくれ。
お金さえ払えば、犯罪歴もないし、なんも問題ないと言われました。

わいろが行き交うメキシコなのでその方法しかないのかと思いました。
(疑うポイントその7)

3万ペソがないと言うと、
今日中に半分、明日の朝イチで半分の振り込みで
荷物もお金も全部そのまま届けるから心配ないと言われました。

すぐに振り込みしてくれ!と何度も促す。で、ないと大変なことになると脅す。
(疑うポイントその7)

この時に思ったのは、刑務所に入るくらいなら3万ペソを払おうという判断でした。

荷物やお金より、刑務所に入れられるというセリフが一番、私の理性を失わせました。

すぐに15000ペソを振り込みしろというので
ふたたびCOPPELに向かう途中。

別の友達に今起こっていることを相談してたところ!

本当の当の友達に荷物と配送料の件をメッセした返事がきました。

「自分じゃないし、なんかの間違いじゃない?」
そして、ボイスメッセージが入っていましたのですが。
電話の声と全く違いました。

普段、やり取りはメッセだったので気づきませんでした。

ソカロにいた警察官に助けを求め、
直接かけた電話の業者と話をしてもらったら。

警察官の質問途中に電話を切りました。

荷物の配送にしても、逮捕にしても
そういうのは、ちゃんとした手続きと書類が必要なのだけどと。
これは、詐欺と見破ってくれました。

今回の初回の被害は、スタートの自分の勝手な思い込みで起こったことだと再確認しました。

自分に怒ったことを振り返ると、疑うべきポイントは多々あります。
それなのに、初回の荷物の保険料と追加送料という名目で1万ペソも振り込みましたよ!!

また、本来やりとりしている番号や通話アプリなどで
本人にも確認をしなかったことを反省しています。

高い勉強代でした。

今後は、もっと気を引き締めて注意したいと思います。

みなさんが同じ被害に会わないように、恥を忍んで公開します。

気を付けてくださいね。

結構、本気で白熱の演技で話をしてきます。


いま、心配なのは。
宅配業者に聞かれた住所を悪用されないか?
教えてしまった銀行口座情報を悪用されないか?ということです。

詳しい方いらっしゃったら是非、教えてくださいm(__)m

びっくり!メキシコ人にマスクデザイン盗作された話。

今日の夕方です。

うちで作っていたマスクのデザインを真似して
Twitterにアップしていた、サンアントニーノの職人さん発見!!

この人、SNSで繋がっていただけの人だけど。

116344678_3224718934283657_2585195107825819093_o_LI


もう、びっくり!!!!なんだ?これ??

いままで、うちで作ったマスクの刺繍デザインとか、
販売目的のアピールも含めてSNSに投稿してきました。

いつか、だれか真似すんのかなぁー?

と思っていたらついに現実に起こったー!

で、事件発生して、直接!この人に電話したよ。


二度びっくりしたのは。

笑いながら、「yoko そんなに気にしないで、デザインが可愛かったから真似したのよ」って言ってきたんだよ。私のデザインをコピーしたって言いきってたよ!!

この対応に、怒り20倍になりました。笑っていたことにね。

笑って話せばごまかせると思ったのかな?この人。

ずっと「そんなことで怒んないで」って声が笑っているんだよ。

私のこと、笑えば、なだめられるとおもったのかな?

仕事に真面目に取り組んでいるからこそ、笑って済まされない事ってあるんだよ。

そこから、私の弾丸苦情トークです。

何が問題なのか、何に怒っているのか、今後わたしがどうするか。
一から丁寧に説明したよ。(冷静に考えると、この苦情は怖いよねーW)

はじめは、笑っていた声がどんどん心配そうになってきて、
最終的には、本当にごめんなさい。って言ってたけど。

もう、この関係は修復不可能。

っていうかはじめから知り合い程度でfbで繋がっていただけ。

過去に、自分の作ったマスク売りたいと相談されて、
情報SNSでシェアまでしたのに。

私!親切!!!いい人!!!で何?そのあとがこの対応かよ!!

ちなみに、昔彼女が作っていた自分の商品がこれです。

107180700_654020151865719_1605034756303361852_n

まぁ。好きな人もいると思うけど、私は買わない。

真似する側にしたら。簡単なこと。

あるものをそのまま使えばいい。

何もないところから、
新しいものを作る努力とか大変さとか知らないだろ?

ゼロから1にする大変さって経験してない人もいるよね!

だから簡単に真似するんだよ。
相手にとって、それがどれだけ大切かとか、それに対する思いを知らないから。

なにより、サンアントニーノの刺繍は世界的にコピーされていて、

コピーされるくやしさとか悲しみを知っているはずなのに!

自分が真似するときには、真似される側の悔しさとか悲しさとか気づけないんだ。

本当に残念なことだよ!

私がオアハカに住んでいる外国人だから、なんも関係ないと思った?

何しても怒らないと思った?

14年間オアハカで生産者に仕事を依頼して
オリジナルを重要視して仕事してきたって彼女たぶん知らないしね。

甘くみてたよね?

マスクカバーだって、
メキシコ国内で、民族衣装の図案のプリント生地とかでつくっている人が多い中。

私は絶対的に生産者のオリジナルにこだわっている。

モノが売れなくて大変な時期だよ。知っているよ。

だから私も相当がんばっているよ。

残念なのは、コピーする前に相談してくれたら、
お互いに何かできたことはあったはず。

関わることで、いい関係が気づけたはず。

そこを無視した結果がこれだよ。

どの場合でもそうだけど、写真の流用でも、文章の流用でも。

デザインでも、販売でも。

一声かけて、こちらも状況を把握できたら、
私が表現したものを!紹介したものを!良いと思ってくれてありがとう!
では、今後もっとお互いにプラスになる道を探しましょうって思えます。

そこをスルーして無断で利用されたら、大問題だけどね。

ちょっとしたことで!

一声かけるかかけないかで!この違い!!

マジでね、雲泥の差だよ!

仁義を重んじる自分は古いのかもしれないけど。

人と人の関係性や繋がり、筋道を通すのは一番大事なことだと思う。

たとえ国が違ってもね。

同じ民芸品の仕事をしているのに。本当に残念だよ。

弾丸でぶっちゃけたけど。

SNSのみんなの励ましで元気でたし、
なによりこの件を伝えたらマスクを製作してくれている、

サン・マルティンの職人さんが

「全然ものが違うから、大丈夫!うちらの方が色の組み合わせも、刺繍も、マスクの縫製もきれいよ」って言ってくれて、心強い!!!

良くみれば、がんばって似せようとしているけど、まったくの別もの!!

そうね、新しいアイデアもあるし!またがんばるよ。



チキちゃんの犯罪察知率ほぼ100%。泥棒に入られた話。

昨日の夜11時くらいに

2階から聞いたことない物音が響き
愛犬の黒い犬チキティーナ(白斑ミニチュアピンシャー)が
狂ったように吠え始めた。

これがチキちゃんです。

86351831_2801914403230781_8375562449155260416_o

勝手に「犬殺し」と呼んでいる、チキンの乾燥おやつが大好き。


91298741_2890246684397552_8397349950664474624_n (2)

可愛い顔もします。

98093645_3026198260802393_7774283872576995328_n

陸に打ち上げられた子クジラみたいです。
または、なすび。

106587212_3159765627445655_4822922515553944276_n

基本、好奇心は旺盛ですw


私は、大家さんのお孫さんも泊まりにきてたし、
遊んで走り回っているのかと思った。

しかし、物音がすごく響くし子供の足音より重いんだよね。

就寝前の漫画時間で。

吠えまくるチキティーナを「うるさい!」って制していたら。

大家さん家族の騒ぎだす声。その後、ご近所さんも騒ぎ出し。

え?なんだろう?隣ともめているのかな?って思っていた。

警察!!警察!!って叫んでいて。

えー何があったんだろう?嫌だな。おとなしくしていようって
漫画を続けて読んでいた。

大騒ぎが収まったころ、そっと庭にでると。

大家さんが、うちにご近所さん家に入った泥棒がいたの。


ええええ?????

あの、鈍い物音は泥棒か!!

結局、警察も来たけど、泥棒は逃げたらしい。

で、今日時間ができたときに詳しく聞いたら。

家の2軒となりの塀から入りこみ。

2軒分の泥棒をして、最終的に盗んだものを壁を伝って運びだせずに…

なんか、ご近所から盗んできたもの、薄型テレビ。工具箱、銅の配管とか色々

となりの屋上から、こちらに移り、盗んだものを置いて
屋上から1階→門から持ち出そうとしていたところを家の人が見つけたということ。

男性は、おじさん?若者?

細い若者だった。

うん、確かに運動神経良くないと壁を使って侵入も
移動もできなだろうな。。。

っていうか。その話を聞いて

今日、マジマジとご近所さんの立地をみたら。

こんな感じで、泥棒にねらわれてもおかしくない!
それも漢字まちがっているよwwww

106701556_3165085703580314_8046976049210223422_o

雑なイラストと文字すいません。


結局、どっかに隠れて、警察や家族の目を盗んでこの木を伝って逃げたのか。
逃走したということ。

しかし、夜11時大家さんは寝るのが早いし。私は静かに読書していたしで
その状況で、逃げ道として入り込んだというのがまた怖い。

そして、それを察知できたチキちゃんは偉い!!!

この1件で、そういえば!!!思い出した!

ここ数日間。やたらと外に向かって吠えまくっていたので。
正直、辟易していたんですが。

こういう事があると、家を物色していた不審者に気づいていたのかもしれない。

チキちゃんの犯罪察知率ほんまに100%や!!

でも、野良犬が歩いていても。猫が歩いていても吠えるので
あまり、あてにしてなかったよ。ごめん。

そういえば、昔、住んでいた家で飼育していたヤギが野良犬に襲われたときも
狂ったように吠えて、家族に知らせたのはチキちゃんだったなぁ。。。

大家さんに、いつも犬がうるさくて申し訳ないと思っていたけど。

家を物色してた人間に吠えていたのかも。。。と、その考えを伝えたら。

本当に、犬はそういう気配を察知するから、
チキティーナがやたらに吠えるときは
外を見てくるようにしている。って言っていた。

今日は、チキティーナの番犬としての株が上がりました。

飼い主嬉しい!!!

ちなみに、ご近所さんで盗まれたものは
発見した後、みんなが家に持ち帰って行ったそうです。

そして、不幸中の幸い、泥棒がいたときに。
大家さん家族。成人男性3人。
女性子供4人の大家族は心強かったです。

やっぱ、住むなら大家さんか誰かが、同じ敷地内に住んでいるのが
私の理想ですね(一人暮らしだしね)

コロナで経済悪化の今、
ちょっと今回のことで気を引き締めていきたいと思います。

みなさんもお気をつけて。

メキシコから日本へ到着した荷物の怖い話し。拡散希望

嬉しいことに、ここ数日の間に、メキシコから発送した荷物が日本に到着しましたというご連絡をいただいております。

ところが大問題が発生しました。

私がオアハカから送った荷物の中に。

知らないアーティストの同じ名刺3枚と
変な丸い紙が同封されていたとご連絡いただきました。

Inked104192763_3104295899659295_5093738070451426192_o_LI


私、まったく荷物に入れた記憶がございません。

メキシコシティの電話番号らしいこのアーティストの事も知りません。

丸い紙に至っては、入れる意味もわかりません。

そして、こちらの荷物は封が一度あけられていて
(それは、荷物のチェックで開けられることもあるので理解できます)
これらの知らない内容物が入っていたのです。

今回は名刺と紙で問題ないと思いますが。

実は、今回の件は良く考えるとすごく恐ろしいことだし、犯罪です。

自分の荷物に知らないうちに知らない人に
ドラッグや違法になるようなものを勝手に混入される可能性があるという事です。

そんな事されて、事件に巻き込まれたら人生終わります。

考えただけでも怖いです。

入れたものがなくなるより、増えている事への恐怖。

もちろん、この件に関しえてはメキシコ郵便局へ
TwitterとFBから連絡しましたし。

今日は土曜なので、月曜にはオアハカの郵便窓口に行って確認します。

この名刺のアーティストさんにも連絡して、状況を伝えました。
ご本人も郵便局へ調べに行ってくると言ってくれました。
考えてみたら、この方も被害者です。

郵便局側はADUANA(税関)の方の問題かもと言っていますので。
ADUANAにも月曜に連絡します。
っていうか連絡しようと思ったらメキシコの税関ってSNSないんだって思った。

あとは、もうひとつ残念な郵便物状況のお知らせです。

到着している荷物のいくつかは、濡れて乾燥させビニールに入れられ、
お詫びのシールが貼ってある状態で到着しているものもあるようです。

このような感じです。

104096168_3105351606220391_6107661715997228443_o_LI


ご連絡は、神奈川県と東京都の方からいただいているので
国内の配達地域が違うことから、配達地域の郵便局が原因ではないと思われます。

オアハカから発送したときは、もちろん濡らしてなどいません。

メキシコで荷物の保管中、日本への移送途中でなにかしらトラブルがあったと思われます。

郵便物は発送したのち、郵便業務に直接確認したりコントロールをしたりできないのですが。

万が一、到着した荷物に今回のような事例があれば
こちら へご報告ください。

さる屋で内容をまとめてメキシコ郵便局へ報告します。

ちなみに。メキシコの郵便局も今回のような出来事はいままでなかった事です。
両方とも、このコロナの影響下で発生している気もします。

改善されるかどうかはわかりませんが、
可能な限り、郵便局への改善要求の爪痕を残したいと思います。


余談:探偵とは違いますが。自分なりに推理してみました。

今回の同じ名刺3枚が混入されていたということは
入れた人物は、郵便局か税関で働いている、
このアーティストを応援したい人(ファン)の可能性はないですか?

宣伝のつもりで同じカードを3枚いれたのかもしれません。

変な丸い紙は。。。
職場に良く子供同伴で仕事に来ているメキシコ人はいると思います。
親がなんか、封筒にものを入れているのを横でみて、
「これも一緒に送りたい!」って入れたのかもしれませんね。

まぁ、入っている物自体は害がないですが。

人の荷物に勝手に自分で関係ないものを混入させるのは犯罪ですし、
責任追及されるべき案件です。

そこは絶対、突き詰めます。


さる屋事務所訪問について
オアハカ現地のさる屋の事務所でお買い物はいかがでしょうか?訪問の際には事前にご予約が必要となります。また、現地状況・観光案内の情報提供のみのサービスは承っておりません。ご理解いただけますよう何卒よろしくお願いいたします。事務所訪問のご予約はメールにて
コレ1冊でオアハカが楽しくなる!


1年かけて撮影・執筆をいたしました、イカロス出版「アルテサニアがかわいいメキシコ・オアハカへ」オアハカの手仕事がわかりやすく説明されています。
イカロス出版オンラインアマゾンでも購入できます。
ブログ掲載画像について。
さる屋ブログ掲載の民芸品画像デザインの転写、転載、無断使用を固く禁じます。
お役に立ったら…!
ポチ!お願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村
最新コメント
プロフィール

さる

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ