さる♪オアハカ日記

メキシコはオアハカで長年現地の職人さんとお仕事してます。SNSで掲載しきれない現地のお話とかお知らせを不定期で掲載しています。

現地レポート

オアハカの木彫りをアレブリヘスと呼べなくなる日が来る!

今日は、ざっくりと小学生でもわかる「メキシコシティのアレブリヘスがアレブリヘスでオアハカの木彫りはアレブリヘスって呼んじゃダメ」の流れを説明します。
※好きなYouTubeチャンネルに感化された人。
※注:事実をザックリ省略し事実と異ならない程度に脚色をしてなるべくわかりやすく説明しています。

今日はこれに行って来ました。
415002141_787062716798238_3703877943351334489_n (1)

415062295_7098344020254443_3112358772153917606_n

415623249_7098343860254459_1478242286019540966_n

この日はアレブリス作家ペドロ・リナレス氏のお孫さんがメキシコシティからオアハカへいらしてまして、普段聞けないお話をしてくださいました。オアハカからはマヌエル・ヒメネス氏の息子さんのアンへリコ氏とイサイヤ氏です。

今後はオアハカのカラフルな木彫りをアレブリヘスって呼んじゃダメってなります。

ダメっていうよりメキシコシティの各地域の文化を尊重してその呼び名は辞めようって流れを作っています。政府と民芸品や文化の担当部署も取り組んでいる流れです。

マジでごっちゃになりやすいメキシコの「アレブリヘス」二つの違いはこんなです。

ちなみにメキシコシティのアレブリヘスの方が認知された時期が先です。

メキシコシティのアレブリヘス。
もとはメキシコシティの張子職人のペドロ・リナレス氏が病気になってその時にみた悪夢の実在しない生き物たちを紙の張りぼてで再現したものを「アレブリヘス」と命名しました。
1947年彼の作った「アレブリヘス」と呼ばれる作品はメキシコの有名な画家ディエゴ・リベラによって3作品買われたそうです。その流れで彼のアーティストが注文されアレブリへスが有名になったと思われます。アレブリヘスというのは民芸品でなくペドロ氏がイメージし生み出したアート作品の総称だよ!って事です。

descarga (1)

descarga
※画像はネットからの拾い画像です。これ、紙とかダンボールで作ってます。

オアハカの木彫り。
こちはアラソラ村のマヌエル・ヒメネス氏が8歳の時から遊びで作った木彫りのおもちゃが元になり、その後オアハカへくる観光客へのお土産として木彫りを販売しフォークアートファンのお眼鏡にかかり有名になりました。このあたりだとまだこの彫り物はただの「木彫り」です。

ただの木彫りに色がついた時点で、マヌエル・ヒメネス氏は自分の作品を
ANIMALES FANTASTICOS(アニマレス・ファンタスティコス)
ファンタスティックな動物たちと呼びはじめました。

Manuel_Jiménez_Ramírez_holding_nahual_woodcarving

※↑画像はネットからの拾い画像です。

417774802_7098344113587767_4539461820692957982_n

その後、メキシコ文化を取り入れナワルと呼ばれる精霊的で死後の世界を導く2つの動物や(ナワルは人間と動物を組みわせた姿をしているとも諸説あり)を取り込むようになったり。
カラフルだった木彫りの動物たちは多岐にわたり姿を変えていきます。木彫りの民芸品もその後アラソラ村からサンマルティン村など多岐にわたり各村に作り手が増えていきます。

1970年代後半からアメリカのドキュメンタリー動画や本などで紹介されメキシコを代表する才能ある二人が出会いました。その後二人が一緒に取材を受けたり、家族ぐるみで交流したりとかもあったそうで今日はそんな写真をたくさん見せてもらいました。

メキシコの民芸品やアートに注目が集まりはじめた時代に、いつの間にかオアハカの木彫りまで「アレブリヘス」と呼ばれるようになった…以下諸説ありますが。

初めてカラフルな木彫り動物を観た取材の人や観光客が「まるでアレブリヘスみたい」と紹介していたとか。

アメリカ人からの注文でシティのアレブリヘスみたいなカラフルなものを作ってくれと注文があり「オアハカのアレブリヘス」って紹介しちゃって広まったとか。

私的には、オアハカの木彫りを見た人がシティのアレブリヘスみたい!って感覚で世間に広く呼ばれちゃったのかな?って思います。

逆にメキシコだから、リナレス氏のアレブリヘスのドラゴンぽいのとか悪魔っぽいのとか作っちゃって「アレブリヘス」って売っていたかも。いまと時代が違うのでねー。

その後、リナレス一家より「アレブリヘス」はわしらの作品の名前でペドロが付けた名前だ!
オアハカの木彫りは「アレブリヘス」じゃねー!と「アレブリへス」という名前は正式にうちのもんだ!と登録しました。

これを受けオアハカでもいままで「世界的にアレブリヘスって呼ばれちゃっているからそれでよくね?」のゆるゆる体制が「やばい。民芸品やアートや作り手の権限を守る方向に併せて動かないとなぁ!
じゃ今から木彫りのカラフルなヤツは「TALLAS DE MAERA, TONAL Y NAHUALって呼ぼうぜ」」となりました。

でも、全然浸透してません。

なぜならまだそういう流れがスタートしたばかりです。

そして固有名詞でないのでわかりにくいです。

TALLAS DE MADERA(タ―ジャス・デ・マデラ)はスペイン語の「木彫り」だし。
TONAL Y NAHUAL(トーナ・イ・ナワル)なんかはもっと複雑に
サポテコカレンダーにいる20の動物から来ているもの。
生まれた年と月日で決定し、一人につき二つの動物がいます。
トーナ は現世をつかさどる守護動物。
ナワル は精神的な世界や死後の道案内をする動物(諸説あり)とかで名前聞いただけじゃ普通わかんないよね。と思います。

メキシコ文化から来ているのでメキシコを深く理解してないと聞いただけでは我々日本人やメキシコ人以外にもピンとこないと思います。

ANIMALES FANTASTICOS(アニマレス・ファンタスティコス)に至ってはアラソラ村の木彫りの生みの親マヌエル・ヒメネス氏の流れを受けた動物の木彫りをさすってことじゃない?って思ってしまう。

作品をみればそれがなんだかすぐわかるのに、固有名詞が確定しないとか呼び名に困りますし難し過ぎです。

それでも、オアハカ側は「アレブリヘス」という呼び名とアートを生み出したリナレス氏一家に敬意を払いお互いにいい関係を築くために現在別の呼び名を考えてこんなわけわかんない呼び名になったちゃった。または、原点にもどり昔そう呼んでたからそれでよくね?的に決めたのかもしれません。

うちも近々「木彫りアレブリヘス」という呼び名を辞めていく方向です。

日本人の一人でも多くの方にこの「アレブリヘス」という名称がオアハカで変わる将来を受け入れてもらえますように。この記事をシェアしてもらえるとありがたいです。

【余談】
リナレス氏のお孫さんが貴重な昔のドキュメンタリー動画を説明してくれました。
一番印象に残ったのは。

飼い猫の毛をハサミでカットして、筆にして使っていた事!!!
猫の毛は細いので筆に向いているし、ニワトリの胸の羽も抜いて筆にしていた!という面白エピソードが一番印象にのこりました(そこかよ!!って感じですいません)

年明け早々に良いお話をたくさん聞けて良かったです!!

415599876_7098343510254494_1993185150292020882_n


2023年ミトラのイルミネーションを見に行こう!訪問の手引き。

オアハカの観光地としても有名なミトラ。ミトラ遺跡を訪問される方も多いと思います。
毎年、夜のイルミネーションに力を入れているのです、今年で7年目。

PC103604

PC103547

PC103553

PC103569


昨日12月9日の初日にみんなで遊びに行ってきました。
まず!入場料がかかります今年は大人1名40ペソです。

さて、年末年始にオアハカにいらっしゃる方には是非行って欲しいです。
毎日お祭り騒ぎ!綺麗なイルミネーションの他。屋台や露店もたくさんでていて楽しいです。

オアハカ市内からミトラまで乗り合いタクシーやバスで行けるけど帰りの時間が心配って方もご安心ください!

ミトラからオアハカまで通常の乗り合いタクシーがスペシャルタクシーになり夜11時過ぎ(今回乗ったおじさんは夜中1時まで運行しているとか言っていたけど)以降でもオアハカに戻れる脚はあります。

これは、タクシー1台5人のりで500ペソ。利用者が5人以下はタクシー1台計算で500ペソ固定。
私達は6人だったんですが、後ろに4人(ギッチギッチ)前に2人(これは通常)で利用しました。
5人以上だと一人100ペソです(なんか腑に落ちないけど)
とは言え、車のない人にとっては朗報です。

ちなみに現在通常の乗り合いタクシー利用価格は50ペソです。
100ペソっていうのはオアハカからミトラに戻る分も含めて計算しているんだなぁと感じました。
と、言う事で年末年始にオアハカに居る人は是非夜のイルミネーションが綺麗なミトラに行ってみてください。1月6日まで開催。あと結構寒いので防寒着は忘れずに。

PC103549

PC103562

PC103575

PC103594

PC103610

PC103612

PC103622




Guelaguetza月間も前半終了!

さて7月1日からスタートした
Diosa Centeotl の女神コンテスト。

7月8日、9日、15日、16日の4回にわたり開催された
Conviteのパレードも終了し。

各イベントの画像は大量にさる屋のFBページに掲載しています。
よろしければご覧ください。

1011294


293273485_5337942669627929_1498813972153166955_n
俯瞰からの奇跡の一枚?

P1010535

P1010613

P1010652

P1010674

P1010702

P1010869

P1010811

GH010763_1657946030505

P1011091

P1011109

P1011114

P1011213

P1011221

P1011239


P1011328

P1011350

P1011372

P1011420

P1011507

P1011528


また、同じく現在さる屋が動画制作・運営をしているYouTubeチャンネル
むぅ。Mexicoの日常ch でも、各イベントの動画やゲラゲッツアの時期にオアハカに来る方にむけ現地のレストランやカフェ情報なども掲載しています。

投稿動画 166本です。
オアハカの魅力いっぱいの動画に仕上げたい気持ちで頑張ってます!



よろしければ、ご視聴、いいね、チャンネル登録よろしくお願いいたします。

さて!2009年からゲラゲッツアの写真をとってもう13年目!

RIMG0873

RIMG0828

RIMG0847

RIMG0781


それから毎年、ゲラゲッツアに親しんできました。
パンデミックになる前の2019年はオアハカの観光局も観光客確保に向けて大々的なキャンペーンやこちをしててすごい盛り上がっていて…。
その時に、作ったゲラゲッツアの参加者さんたちとの繋がり。

しかし、約2年間活動もなく。

この7月に入り活動再開しました。
そして、パレード撮影の悩みは、私は撮影スタッフの扱いでもないし。
パレードあっても前にいけないと色々あり。

先日ね、FBにてみんなにパレードやゲラゲッツアでみんなの写真を撮らせてね!
ずっと日本にオアハカを紹介してきているの!って告知。
このお願いがしたくて、カメラ構えて写真も撮ってきたwww

IMG_20220718_121959

気合が通じたのか?
アッというまに、沢山の方から賛同いただき。

IMG_20220720_181001


見た事もない数字をたたき出しています。過去と比較してリーチした人の数と
いいねとフォロワーさんが爆上がりで驚いています。

あと、さる屋に掲載している写真はご本人さんにも喜んでいただけ皆さんのプロフィール写真に使ってもらったり、これ私なんだけど、他にも写真があったら送ってくださいとDMいただいたりと、現地のみんなのお役に立てて嬉しい限りです。


これぞ、私スタイルのゲラゲッツア。
ゲラゲッツアで楽しませてもらい、写真を撮らせてもらい。
その写真を本人へ届け喜んでもらうことができる。そんな感じ?
ギブ&テイクでみんなwinwinこれぞゲラゲッツアの本質!と勝手に盛り上がってます。

7月23日のパレードの撮影が楽しみです。

天気が良くなりますように!お天気に恵まれますように!
いまから、ゲラゲッツア本番に向けて準備を進めています。


メキシコ民芸品を仕事にした。聞いて欲しい事です。

5月中旬に、メキシコシティのMexico kankoさんより
オアハカの民芸品についてインタビューしていただきました。

その時に、私がなぜオアハカの民芸品を仕事にしているのか?
仕事のスタート時はどうしたのか?
職人さんと一緒に仕事をすることについてなど。

普段あまり表に出さないお話を雑談風にまとめた動画をアップしています。



あくまでも、私の場合ですが。

メキシコ民芸品を仕事にしたい方。
メキシコ民芸品に向き合っている方などにもご覧いただきたいと思います。

これからメキシコ民芸品の仕事をしたいと考えている方にも是非お伝えしたいです。

何度も言いますが。あくまでも私の一個人の意見です。

現地で経験したことから感じた事です。意見の違う方もいらっしゃると思いましし自分が正解だとも思ってはいません。
ただ、15年間民芸品の仕事で現地に根付きたいとやってきた結果もそれなりに出してはいます。その経験からもお話しをさせていただいています。

私はこの仕事と正面から向き合っています。

お時間ありましたら、是非ご覧ください。

レストラン・カテドラルのニュー・ノーマルでの営業方針。

7月に入りオアハカのレストランも店内サービスの営業をはじめたところがあります。

Nueva Normalidad(ニュー・ノーマル)のスタートで
オアハカのレストランはどんな風に営業しているのか、個人的にすごく興味があり。

今日オアハカの老舗レストラン・カテドラルにお話しを聞きに行ってきました。
&数か月ぶりのレストランでの豪華で美味しいお食事💛

今回、なぜカテドラルを訪問したのかというと、FBページにて
細かい3密対策を見ていて、興味がわいたんです。

とにかく、3密対策がすっごくしっかりしていたんです。

入り口では、靴裏の消毒から。
P1013215

体温測定

殺菌ジェル
P1013218

ここでは、入り口にQRコードで朝ごはんメニューなど注文もできるようになってます。

P1013220


そして、マスクが必要な人には無料でカテドラルのロゴ入りマスクが配られます。

P1013222


席は、店内の40%くらいの割合でちゃんとテーブル間の距離が取られてます。

P1013212

P1013213

テーブルクロスやフォーク・ナイフなど、すでに殺菌した状態で
個別に袋に入って出されてます。
P1013184


メニューも使い捨てになっていて、紙を使用。
P1013185


いままでは、ひとテーブルにまとめて出されていたサルサ関係も
個人ごとに小さい器にいれて出されます。

P1013245

そして、入り口と出口は別になっています。

お客様にも色々配慮がなされてますが

働く従業員にも徹底した配慮がなされてます。

まず、従業員各個人がフェイス・シールド&マスクの着用の他
各個人で殺菌スプレーを持参してて、どこか触る前に消毒してます。

P1013249

この、ミニ・スプレーがポッケから出てくるんです、なんか可愛い。

裏口の従業員の入り口でも、
靴底殺菌、全身殺菌、体温測定、殺菌ジェル
P1013237

P1013238

P1013239

さらには、入店時間のときの体温とお店を出るときの体温も記入していました。

P1013241

すごい、徹底した管理。
もちろん具合の悪くなった従業員には即座に報告の義務があります。

また、通常の仕事の合間にも、
キッチンタイマーで決まった時間ごとにアラームを鳴らし
手洗い殺菌を徹底しているそうです。

私が想像していた以上に、
裏側のキッチンホールや従業員への配慮がすごくて驚きました!!!

なんか、メキシコじゃないみたい(失礼!!)

とにかく、これならお客様も安心して食事を楽しむことができるなぁ!と
心から関心しました。残念な事にまだ、オアハカの観光客の足は遠のいていますが。

でも、ここまでしっかりした3密対策されているなら日本から友人・知人がきたら、カテドラルへご飯を食べに行きたいと思います。

今日は、ブランチの時間にお邪魔しました。
久しぶりの外食なので、フレッシュ・ジュースからスタート

これは、オレンジとイチゴと蜂蜜入りです。激ウマです!!
P1013187


お通しの メメリータスかな?
P1013188

パン・ドゥルセも暖かくて、柔らかくて超うまい!!
(いつもは食べないのですが、あまりに美味しそうなので2個も食べましたw)
P1013190

P1013192

P1013195

この、panque de elote(とうもろしのパンケーキ)が超うまい!

テーブルに運ばれてくる料理はちゃんと覆われてます
(この、シルバーの蓋の名称がわからない、すいません)
P1013198

別にお願いした、メメリータス!
具は牛肉、セシーナ・エンチラーダ、チョリソです。

P1013199


朝食メニューとは別ですが、カテドラルの一押し!と
今回ご同行していただいた日本人のオアハカ料理シェフが言っていた。

美味しいモレ!マンチャ・マンテレス(直訳するとテーブルのシミ。美味しすぎてテーブルクロスにシミをつけちゃうほどらしいからですw)って呼ばれるモレをいただきました。

P1013205

P1013206

うぁー!!!超うまそう!
ちゃんと別の器で追いモレがついてきます!!

ほんのり甘い果物の風味がとっても豚肉とマッチしてて激ウマです!

付け合わせの、バナナとサツマイモも好みでした。

P1013207

これは、チレ・パシージャのモレと教えてもらったような。
(名前ド忘れ)


トレス・レチェスのカヘッタ&メスカル風味のデザート!
これも激ウマです。

P1013210

甘さも日本人好みのほんのりとした安心・安定のおいしさで。
日本から友達きたら絶対食べさせてあげたい!!と思いました。

だって、生クリーム日本のと同じ味ですよ!!!
オアハカでもそうそう食べれない!

オアハカ州は、赤信号からオレンジ信号になったんですが。
今週からまた赤信号に戻ってしまいました( ;∀;)

でも、引き続きカテドラルでは店内サービスをするそうです。

ニュー・ノーマルといういままでと違うサービスの仕方。

色々と大変だとは思うのですが、
お客様も徐々にコンスタントに戻ってきているそうです。

私が到着したときには、ほかに2組のお客様がいらっしゃいました。

とにかく、今回お話を聞かせていただき。

本当に、ここまで徹底したレストラン経営は驚きを隠せない感動がありました。

P1013224

ここまで、徹底した3密対策なら、
コロナの影響下でも安心してレストランで食事ができますね。

現地、オアハカからのレポートでした。


さる屋事務所訪問について
オアハカ現地のさる屋の事務所でお買い物はいかがでしょうか?訪問の際には事前にご予約が必要となります。また、現地状況・観光案内の情報提供のみのサービスは承っておりません。ご理解いただけますよう何卒よろしくお願いいたします。事務所訪問のご予約はメールにて
コレ1冊でオアハカが楽しくなる!


1年かけて撮影・執筆をいたしました、イカロス出版「アルテサニアがかわいいメキシコ・オアハカへ」オアハカの手仕事がわかりやすく説明されています。
イカロス出版オンラインアマゾンでも購入できます。
ブログ掲載画像について。
さる屋ブログ掲載の民芸品画像デザインの転写、転載、無断使用を固く禁じます。
お役に立ったら…!
ポチ!お願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村
最新コメント
プロフィール

さる

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ